NHK首都圏のニュース 首都圏放送センター
志木市職員水増し請求で詐取か
埼玉県志木市が発注した庁舎などの修繕工事をめぐり、市の職員と受注業者の社長が代金を水増し請求して市からおよそ70万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは志木市事務管理課の主査だった畑本典久容疑者(43)と建築会社社長の那須博志容疑者(62)の2人です。
警察によりますと2人は去年10月頃、志木市が随意契約で発注し、那須社長の会社が受注した庁舎の修繕など2つの公共工事をめぐり、代金を水増ししたうその見積もりを市に提出し、およそ70万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。
当時、畑本主査は市の庁舎などの管理を担当し、随意契約で発注した修繕工事を行う業者を選ぶ立場にあったということです。
調べに対して2人は容疑を認めているということで、警察は畑本主査が那須社長に水増し請求を指示し、工事代金をだまし取っていたとみて調べることにしています。事件を受けて今夜、長沼明市長は会見し、畑本主査をきょう付で懲戒免職処分にしたことを明らかにした上で、「職員が逮捕されたことは遺憾で再発防止策を実施して信頼回復に努めます」と陳謝しました。
04月16日 23時19分
首都圏のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。