「「迷惑料10億円」の与那国町長、8月出馬断念へ」の記事詳細:イザ!
「迷惑料10億円」の与那国町長、8月出馬断念へ
2013/04/16 10:54
この記事に関連するフォト・情報
記事本文
与那国島(沖縄県与那国町)への陸上自衛隊沿岸監視部隊配備計画をめぐり「迷惑料」として10億円を国に要求している外間守吉(ほかま・しゅきち)町長が、8月の町長選出馬を断念する見通しになったことが15日分かった。国との交渉が行き詰まった上、陸自配備を推進してきた地元支持者も強く反発しており、出馬は困難と判断したとみられる。ただ与党内には外間氏を慰留する声もある。
町の10億円要求後、防衛省は、町内の連絡事務所に常駐させていた人員を撤収した。自衛隊関係者も配備計画に協力している町防衛協会に「国が譲歩することはない」と伝えてきたという。
配備計画は膠着状態に陥っており、同協会の会員からは「外間氏の要求は自衛隊配備計画をつぶすもので、町民への裏切り」などと反発の声が相次いでいる。
町議会与党は今月に入り、外間氏と支持者の間に入る形で、用地交渉を早期に妥結させるよう外間氏を説得してきたが、外間氏は現時点で応じていない。ただ関係者によると、国が10億円を支払わない場合は責任を取る意向を示している。