[ホーム]
悪の華って面白いか?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
風強すぎてアンテナ壊れた・・・
なー
あと2話も見れば作画には慣れそう。しかし俺は音楽の無い映像作品はやっぱダメみたいだ。
たしかバクチクっていうバンドでしょ
原作は面白いな原作は
なぜ実写をアニメ化
2話で思ったけど、面白いよロトスコープにはみんなまだ慣れないかもしれないけど世の中には同じ話を延々8話も繰り返すアニメもあるんだしそんなにたいしたことではない
糞っぽい
慣れるまで見るほど面白いと思えんわ
>世の中には同じ話を延々8話も繰り返すアニメもあるんだしそのアニメが余り好きではない俺が言うのもなんだが事そこに至って初めて叩かれたそのアニメと見ていきなりドリンク吹くレベルのこれじゃ例えに引くのも失礼と思う
キャラの絵と動きが全てを駄目にしてる
この絵でやるなら実写でやれよと原作絵だったらなぁと
要するに炎上マーケティング
要は実験作なんだろうけど、原作者が納得してるならまだいい。中には、原作者の意向完全無視のレイプ系が多いからな。まあ成功しようが、失敗しようが多くの漫画家がこの会社政策に2の足を踏むことにはなるだろう。それで会社側が妥協するようなら、所詮その程度のノリだったんだろう。
中学生日記が再開したのかと思ったw
ifをどんだけ重ねて願望語ってるの?バカなの?
mayでやれ、レス乞食死ねdel
とりあえず実写映像を絵に起こしてアニメ化するという技法はちゃんと描き込んでこそ見栄えがするものであんな色のついた影絵が動いてるような絵ではむしろ動きが気持ち悪いだけアニメなんかにしないでドラマでやれば?
進撃の巨人の巨人サイドの物語?>悪の華
これの雑誌ピンナップに密かに期待してるアニメの絵柄でメガミやニャンタイプに載るのかな
>悪の華バクチクか
漫画、全部読んだけど、続き気になってしょうがないくらい面白いよ
ストーリーとかは問題ない絵が致命的にクソ
>死ねよレス乞食あいん
>要は実験作なんだろうけど、原作者が納得してるならまだいい。それこの作品でよく聞くけど原作者だろうがスタッフだろうが、そんなのが納得しててもダメだろう視聴者とか購買層を納得させられるのか俺はダメだと思う
聖地が桐生だと知って変な汗出たお前らうちの近所徘徊してんのかやめろよおんぼろ実家写真撮影だの晒すだのやめろよ
何が良くないって塗りがよくない
動きがヌルヌルだから影なし作画はいいと思うけどなぁ コレで影がついたらもっと気持ち悪いはず個人的には作画だけでも観ててすっごい楽しいしストーリーも引き込まれるからかなり期待してるグミチョコパインみたいな展開になるのかな?
気持ち悪い絵。面白いかどうか判断する以前に、見る気がしない。
邪魔な萌え豚が寄りつかない技法を選んだんだな
寝落ちして↓実況スレを取り逃がしてしまいましたorz惡の華 Name TOKYO MX 25:30〜 13/04/14(日)01:20:09 No.21058698 今ならまだなんとか画像を回収できますのでどうか斧にでもあげていただけないでしょうか
動くと印象が全然違うぞ見てから批判しろクソムシどもが
原作知らんけど影が無くてノッペリした感じに見えるほくろが小さすぎて有るのか無いのかはっきりしない鼻の影が無いのに鼻の穴を描くから正面から見ると蛙のような顔唇に色が無い
終始BGMがなくて抑揚が無いから眠くなる。時間的にも。
>抑揚が無いから眠くなる。眠くならないように目が覚める絵柄なんだよw
>>要は実験作なんだろうけど、原作者が納得してるならまだいい。>それこの作品でよく聞くけど>原作者だろうがスタッフだろうが、そんなのが納得しててもダメだろうこういう風に作るという事を納得の上で製作開始したのなら原作者にとっては文句言う筋合いないそしてその結果が大失敗で視聴者に全く受けないのならその結果を政策会社はちゃんと考えろよ、ということじゃないの?
まあチャレンジって大事よね。好きでも何でもない作品だからこんなこと言えてしまうのだが
朝起きたらgoogleのwebcacheが出てきました画像101件中18件間に合いませんでした落ちました 83件拾えました00:48に掲示板で見たのよりレスが3つ 画像が一つ足りないwebcacheでした魚拓で拾えました2013年4月14日 23:31 第二回「運命の出会い - 二次元実況@ふたば http://megalodon.jp/2013-0414-2331-43/dec.2chan.net/18/res/21058698.htmhttp://megalodon.jp/pc/historyやgoogleやyahooにいつどれだけすばやく過去の魚拓・cashが反映記載されるのかそれが万一保存し逃したときどれだけ取り戻せるかにかかっています
>なぜ実写をアニメ化実写中村さんの方がアニメのキモイ中村よりかわいいな
一話終盤の「花ガ咲イタヨ」がゆっくりボイスに聞こえた
>要は実験作なんだろうけど、原作者が納得してるならまだいい。いっそエクセルサーガみたいにおもいっきり突き抜けた原作改変のほうがいっそ清々しいわ(キャラデザ改変と演出脚本改変の違いはあるけど)
仲村がブサイクだとただの嫌われ者なだけだし、カケラも見る気が起きないもともと際どい話だというのに完全に外した感がある
仲村より主人公のほうが不細工に見える俺はあの仲村ちょっと好みかもw
良くも悪くも釣られたのだ
>動くと印象が全然違うぞ>見てから批判しろクソムシどもがその動きが描き込み足りなすぎて人体と言うよりスライムみたいでキモイ
どうせならもっと美人使えや
古谷実あたりからなけなしのセンスすら完全に抜き取ったアニメの絵はそんな感じ視界に入るだけでひどく損をした気分になるとても見ていられない
素朴な疑問なんだけど、これって作監いるの?
面白いという人の実数がたくさんいて円盤もたくさん売れるといいね原作画が好きだった人には本当にお気の毒様これで原作風の画でアニメ化を見る機会はほぼ確実に永遠に失われたよレイプもいいとこだが本当に野良犬に噛まれた様なもんだわな酷い話だ…
>これで原作風の画でアニメ化を見る機会はほぼ確実に永遠に失われたよこれが好評ならともかくそうじゃなきゃそんな事は別にないよ
お通夜ムードどころかバイオハザードに見舞われたレベルアニメではないものがアニメの顔をして徘徊する恐怖の体験
セルアニメだけがアニメだと思ってそう
脳味噌が下半身にある奴は本当に見るポイントないんだと思う
クソムシが
初見で動きがクレイアニメみたいだと思ったがこのスレ見て線を省略しすぎて関節の位置が曖昧なのに動きそのものは実写取り込みでリアルだからだと理解正直言って失敗してるだろ原作と比べて絵柄がどうこうじゃなくアニメとして
まぁ実験なら失敗して当たり前だからな叩かれるのはむしろ良い事だと思うので、次からはその教訓を活かしてもらいたいものだ実験台にされた作品の原作者には気の毒だがな
制作陣が厨二病実験的ことやりたいです
いまのとこお話のみせ方とロトスコープをフツーアニメ寄りで使ってるとこが好きただし円盤売行きはキルミーレベルだろうなあ
>mayでやれ、レス乞食mayであきられたクチjunはmayの2番煎じ
このアニメは好き嫌い以前に目が疲れる妙に見辛いアニメにはアニメの実写には実写の良さがあるのにこれは良い所取りと言うより悪い所取り・・・
俺は好きだけど話が暗いから円盤買って何回も見たいとは思えないしこれが成功してアニメがこういうのばかりになっても嫌だたまにある程度が一番だと思う
別に実写をトレースしてアニメ作る方法は昔からあるけどこれは失敗だねー
>これは良い所取りと言うより悪い所取り・・・念
>これが好評ならともかくそうじゃなきゃそんな事は別にないよコケたら二度と、今度は原作準拠でアニメ化とかも無いってことじゃね?
原作に根強いファンがいれば再アニメ化されるケースもあるがね
>これは良い所取りと言うより悪い所取り・・・悪(い所)の華
作り手が実写の良い所とアニメの良い所を理解してない感じ。絵柄がああじゃなければ話は面白そうだったので1話で切る事もなかったと思う。
背景は素晴らしいのになぁ
原作の仲村さんはえろい
>No.18536058「しゅ」「しゅ」「しゅしゅ」「にゃはははははっ」
作画が安定してないんだよないい時はいいけど悪いときはクソムシ
絵以外は良い絵だけがどうしても・・・
つうか動きがキモイ理由書き込みの簡略化もあるだろうけど一番の原因は本来は秒間12コマでやるべき撮影方法を日本で一般的な8コマでやってるからじゃね?
単に絵がキモイだけじゃなくて撮影方法でもキモさを出していくアニメだったのか。
仲村さんのおせっくすを見たかったのに…
録画した2話見てる。ブサイクすぎワロチw
エンディングは好き本編はうん……中学生日記だよなコレ
>原作の仲村さんはえろい まじかアニメの画でこんなシーンやられたら吐ける自信がある
>原作の仲村さんはえろい 原作絵で見ると罵倒されたい系の毒舌美少女に好まれてご褒美翻弄される感があるがアニメ版だと座敷女に取り憑かれたかと思うな
原作は性癖目覚めそうだがアニメはグーで殴りたくなるあの太い首を締めたくなる絵だ
まあこのアニメがどこまで堕ちていくのか見ものではあるな
見ものかもしれないけど、見るのが辛いよw
とりあえずここからアニメを成功させるには中学生編だけで完結させるための改編でボーボー燃えるエンドしかないな
作画に絶望した
エクセル以上の酷い実験場
原作はボードレールだったな多分アニメスタッフにファンがいたんじゃねえかなあるいは「今日び海外にも日本アニメは見られるのに萌えアニメにしてはいけない」と思ったか
そっちの原作とは全く無関係だよ
キモいのはトレスがへたくそだからなんだなさっき電車でパンピーっぽい人がこれの話しててキモいキモい言っててワラタ
だって原作者がOK出したんだろ?・・・・・・とびっきりのマゾだなw
フォトショで自動トレースさせたほうが遥かに良い出来だと思う
原作も知ってるけど絵や会話の雰囲気が「PEEPING LIFE」ぽくて、どこで面白行動を始めるかドキドキしながら観てる遠くだとのっぺらぼうだけど、近づくと顔が出てくる辺りの演出は凄いなと思うけど売れる作品ではないと思う
原作まだ続いてんでしょ?アニメも売れたら二期も視野にいれるのが普通だと思うけどこれは…
>原作も知ってるけど>絵や会話の雰囲気が「PEEPING LIFE」ぽくて、どこで面白行動を始めるかドキドキしながら観てる俺は原作読んだ時月光の囁きがダブってどこでギャグ入れてくるんだろうと思ってたわ
『 咲ーSakiー 1 (ヤングガンガンコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4757517823?tag=futabachanjun-22著者:小林 立形式:コミック価格:¥ 560