大橋会長は怪物・井上の6階級制覇視野
2013年4月16日
八重樫は8日にWBC世界フライ級王座を奪取し、WBA世界ミニマム級に続く世界2階級制覇を達成。井上は10歳年上の偉大な選手と中学生のころから渡り合っていたのだ。7冠だから“怪物”なのではなく、“怪物”に7冠がついてきたということか。
では、何がすごいのか。大橋会長は総合力という。
「パンチ、スピード、瞬発力…、それぞれが抜きんでている。ここまでまとまっている選手は見たことがない。さらにハートも強い。ボクサーは真面目か、才能があるか、大きく2つに分かれる。才能がある選手は遊んでしまったりするけれど、彼は2つとも飛び抜けている」
つまり、心技体すべてがすごい。ならば、どこまでたどり着けるのだろうか。記者は失礼にも「先日『井上なら6階級制覇も…』と言われてましたよね?」と笑いながら聞いてしまったのだが、大橋会長は真面目な表情でこう答えた。
「今笑ったでしょ?普通はそうなるけれども、いずれ、その笑いは消える。なるほどな、と思うようになる」
八重樫にも話を聞いた。
「全部すごいですよ」
評価は大橋会長と同じ。だが、井上と何度もスパーリングを行い、その力を肌で知る男の立場から、もう一歩踏み込んで説明した。
「普通の選手との違いは集中力ですかね。彼は性格が真面目で、無駄なパンチが一つもなく、ここは打たせていいとか、流していいという感じのものがない。また、研究熱心で、海外の一流選手を模倣するのもうまい。言われたことへの反応もいい。それを実行できる体の能力があるからだと思います」
心にスキがない。学習能力が高い。“怪物”を形成した要因はそこにあるのだろうか。八重樫も最後にこう言った。
「日本や東洋とかのレベルじゃない。世界を獲って当たり前で、知らない人はすごいと思うかもしれないですが、力を知ってる人なら驚かない。もしかしたら、ものすごいインパクトのある勝ち方で世界を獲るかもしれないですよ」
ファイトニュース
- 井上プロ3戦目へ「仕上がり100%」(4月16日)
- 大橋会長は怪物・井上の6階級制覇視野(4月16日)
- 名城が太鼓判「井上はレベルが違う」(4月16日)
- 大地、復帰飾れず「体がすごく重い」(4月16日)
- 「怪物」井上、3戦目へ向けリラックス(4月15日)
- ボクシング細野は王座奪取ならず(4月15日)
- ゆずぽんマスクがマスカラスと夢トリオ(4月15日)
- 村田、リゴンドウ勝利に刺激「ボクも」(4月15日)
- ゆずポン 最後の新木場で17人がけ(4月14日)
- リゴンドー王座統一 ドネアに判定勝ち(4月14日)
- 猪木が最下位ソフトBに闘魂注入ダーッ(4月14日)
- 「プロ村田」初練習で日本王者を圧倒(4月14日)
- 近大・赤井英和総監督が再出発に手応え(4月14日)
- 優勝候補KENTA&高山組●発進 (4月14日)
- 石田、名城の元世界王者が近大で指導(4月13日)
- 村田、決意のプロ転向「勝ち続ける」(4月13日)
- 村田のプロテスト、16日にTV生中継(4月13日)
- 小橋、引退記念大会に天龍らも参戦(4月13日)
- 大仁田の“土俵”で高山完勝…終結宣言(4月13日)
- 一方的スパー…宮崎がV1戦へ不安残す(4月13日)
- 丸藤、虹色の毒霧「吐いてみたい」(4月13日)
- 一翔、初防衛戦へ加圧トレ採用で順調(4月13日)
- ボクシング「プロ村田」が始動(4月13日)
- 村田諒太プロ宣言 プロテストTV中継(4月12日)
- 小橋、引退試合で谷口の凶器「許さん」(4月12日)
- 打倒バーニング 諏訪魔V誓った(4月12日)
- 大地、復帰戦の相手DDT・飯伏を挑発(4月12日)
- ボクシング村田がプロ転向表明(4月12日)
- 名門存続に赤井総監督ら立ち上がった(4月11日)
- 山口が7回TKOで2度目防衛に成功(4月11日)
- 江藤大がWBO世界ランカーを豪快KO(4月11日)
- 怪物・井上“20歳の誓い”は世界奪取(4月11日)
- 菜々緒が井上に誕生日プレゼント(4月11日)
- ゆずポンマスクとマスカラスが“合体”(4月11日)
- 長州力、20年ぶりに母校・専大訪問(4月11日)
ランキング
- 記事
- 写真