社会 RSSicon

大津市でいじめ防止条例施行 中2男子自殺受け2013年4月1日  このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

「いじめ対策推進室」の看板を掛ける大津市の越直美市長=1日午前、大津市役所

 大津市で1日、「子どものいじめの防止に関する条例」が施行された。条例に基づき、市は新設する「いじめ対策推進室」に情報を一元化し、市教委や住民と連携して対応する態勢を整える。越直美市長は「教育委員会任せにせず、市が主導して対策を進めたい」としている。
 2011年10月、市立中2年の男子生徒=当時(13)=が自殺したことを受けての取り組み。推進室には弁護士や臨床心理士などの専門員が常駐し、生徒や保護者からの相談を受ける。推進室は滋賀県警派遣の職員1人を含む計8人の態勢で、行動計画を策定し対策を打ち出す。
 いじめが起きたときに調査する常設の委員会も設置した。
(共同通信)


次の記事:石川114位、藤田53位 ゴ...>>
アイコン 今日の記事一覧 アイコン 今月の記事一覧 アイコン 最近の人気記事




関連すると思われる記事

powered by weblio


PR



社会一覧


過去の記事を見る場合はこちらをクリックするか、 ページ右上のサイト内検索をご利用ください。