
渚 水帆 ブログ
顔こんなに痩せました♪♪
に対するコメントです。

Commented
by
手帳は
(7/31 23:33)
出してもらうと、まわりが助かるんだよねー。
どなただったか、妹さんがやはり統合失調症で、
手帳が出たおかげで、病院につれていくのにも楽になった…
という投稿が、前になかったっけ。
[x]
Commented
by
空海の頭の形にそっくりってw
(7/31 21:35)
見たことあんのかよwww
このブタにかかると、なにもかもが胡散臭い
[x]
Commented
by
渚 ♪[外部リンク]
(7/31 7:02)
うちの父方は昔、天皇の近衛兵をしていたいい伝えがあるくらいの
古くからの士族、お葬式の時に家紋みましたが、三つ丸にひとつ棒線
うちの母方の祖母は昔、京都の方で桓武天皇の血筋に当たる貴族が
広島の方に流れ武士になり、そこから戦前より大分前に愛媛の周桑郡丹原に渡った。その由来から渡部という姓です。壬生川の駅から、丹原徳能の渡部のうちまでとタクシーで言えば、住所も言わずに着けてくれるくらい有名で広大な土地を持った昔からの地主の家です。祖母の兄は
愛媛県会議員で若くして亡くなった時、当時の首相の中曽根さんから
電報が届きました。
母方の祖父は地元の高校の数学の先生をしていて、後に校長先生に
なりました。祖母の養子に入りましたが、元々の名前は佐伯で、
弘法大使こと空海が四国の讃岐出身で元の姓が佐伯だったことは
史料にも残って有名ですが、祖父はその空海の兄弟の佐伯の名字を
代々受け継ぐ男系の子孫で頭を剃っていましたが、空海の頭の形に
そっくりと言われていました。習字もすごく上手でした。
系図も残っていると聞きます。
[x]
Commented
by
クソすぎるw
(7/30 9:53)
あんたの祖先がどんな人であれ
今のあんたがそんなんである以上、人から下にみられて当然w
祖先なんて関係ないんだよーバカw
[x]
Commented
by
うちは
(7/30 9:47)
家紋は「五三の桐」ですねえ。
四国の士族って、確か当時は士族でも最下層扱いだったんじゃ?
[x]
●最近の記事●年月別一覧
●ブログ内検索
渚 水帆 ブログ>顔こんなに痩せました♪♪>コメント
◆簡単!無料ブログ作成◆
ヘルプ
マイページ
上へ
ブログトップ
エキサイト
(C)Excite Japan Co.,Ltd
All Rights Reserved.