日本経済新聞

4月16日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

信州ハム、精肉事業から撤退へ 偽装問題受け

2012/9/7 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント

 信州ハムは精肉事業から撤退する方針を固めた。食肉加工を委託していた信州ミートパッカー協同組合(上田市)が牛肉の産地などを偽装、同社が小売業者に販売したことを受け、消費者の信頼に背いた責任は重いと判断した。月内にも事業の移管先を決定する。

 精肉事業の売上高は年間約80億円で、全体の約35%を占める事業の柱の一つ。農家から牛を仕入れ食肉加工を委託し販売するほか、精肉を輸入し小売店などに販売する卸売業…

関連キーワード

信州ハム、精肉事業

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 13,273.41 -2.25 16日 14:26
NYダウ(ドル) 14,599.20 -265.86 15日 16:33
英FTSE100 6,343.60 -40.79 15日 16:35
ドル/円 97.53 - .56 -0.62円高 16日 14:06
ユーロ/円 127.53 - .58 -0.79円高 16日 14:06
長期金利(%) 0.585 -0.060 16日 13:47
NY原油(ドル) 88.71 -2.58 15日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について