1_1

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 16:54:29.97 ID:bVbtdIwX0

最強は三代目か初代
ついで四代目がくると思うんだけど


二代目五代目六代目あたりがどうなるのか


3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 16:55:33.23 ID:9P4YA39i0

三代目を全盛期で転生させれば戦争一瞬で終わったに違いない


7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 16:56:40.29 ID:ioZp3Dcn0

>>3
じいちゃんの状態で死んだからしゃーないわ


9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 16:58:49.13 ID:hy9GZQt80

>>7
マダラも爺で死んだけど若返って復活してるやん


4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 16:56:13.16 ID:lb1VO7DY0

柱間>>>>>綱手>扉間>四代目>ヒルゼン


5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 16:56:15.72 ID:VYUzW8hJO

公式発表じゃ三代目最強だが三代目じゃ絶対マダラに勝てんだろうな


8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 16:57:49.78 ID:9P4YA39i0

>>5
老三代目で大蛇丸+初代と二代目口寄せ(多少劣化)
と戦える強さだぞ
大蛇丸は今のサスケより未だ上らしいし

全盛期三代目は明らかに別格


21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:03:37.38 ID:MjxUhhQl0

>>8
あのときの柱間は多少劣化なんてレベルじゃないぞ
全開柱間は次元が違いすぎるせいで大蛇丸じゃ縛りきれない
木龍、木人、仙人モードもなく木遁の規模もヤマトレベル


6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 16:56:37.20 ID:EkJTxCbM0

5代目だな
カブトにやられた雑魚


11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:00:40.74 ID:MjxUhhQl0

柱間>>おとぎ話の壁>>全盛期ヒルゼン>卑劣様>ミナト>ダンゾウ>綱手くらい


12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:00:45.88 ID:AyMh8gtg0

ダンゾウって六代目として認められてるの?
次の火影が誰かなるとして、そいつが六代目になるのか、飛んで七代目になるのか


13マイク ◆gZ6OoOjBU6 :2013/04/15(月) 17:00:48.75 ID:pIRPZSFg0

神 六道仙人
SSS 十尾
SS 全盛期三代目火影
S 千手柱魔 うちはマダラ 薬師カブト
A+ うずまきナルト仙人モード 長門withペインズ
A- うちはイタチ 自来也
B+ うちはサスケ万華鏡開眼
C+ マイトガイ 志村ダンゾウ キラービー 大蛇丸 老三代目火影 
C- 干柿鬼鮫 はたけカカシ デイダラ サソリ 飛段 角頭 
D+ 我愛羅 千手綱手 桃地再不斬
D- 日向ネジ 白 君麻呂 カンクロウ テマリ 奈良シカマル


148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:53:54.49 ID:GZ26h6HS0

>>13
三代目とカブトがこんなに強いとか目からウロコだわ


16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:02:11.09 ID:HESjyl7v0

どう見ても綱手
火影最弱だし三忍最弱だし
パワーと医療しかないし
多分五影でも最弱だよ


19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:03:18.33 ID:lb1VO7DY0

>>16
白毫の術で一定時間ダメージ無効のまま雷影以上の怪力ぶん回せるのはなかなか


20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:03:31.18 ID:AyMh8gtg0

>>16
ぶっちゃけ二代目がどうなのかわからん
しょぼい水遁(笑)しか見せてないし


29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:07:45.57 ID:rrRhvEzz0

>>20
あのときのエドテンは不完全だったから(震え声)。


18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:03:13.93 ID:6twoAFd+0

ヒルゼンは忍の神とか言われてたけどほんとにそんな強いのか?


23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:05:09.88 ID:jp2Dn08g0

>>18
里のすべての技を使えるってことは
初代が九尾と戦ったときに出しだでっかい観音様も使えるってことだろ


22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:04:49.90 ID:AyMh8gtg0

三代目は全ての術が使えるらしいから
チャクラ無限モードだと地味にヤバイかもな


26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:06:36.94 ID:AyMh8gtg0

なんにしても老三代目の時点で十分ツナデより強いと思うのだが
最弱争いには絡んでこないよ>三代目


30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:08:49.25 ID:c4yiYM8L0

現行の影組は戦争編で何一つ良いとこが無かったのが悔やまれる


37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:10:39.52 ID:BSZk9zMWP

>>30
土影が木を薙ぎ払うところはかっこよかった
水影はババアの癖に可愛いぐらいしか取り柄が無いしな


32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:09:24.00 ID:hgUXfzYr0

卑劣様は卑雷神の術でマダラの弟瞬殺してただろ
四代目くらいには強いんじゃないか


34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:10:06.35 ID:EZDWea2i0

サスケに負けたダンゾウを押す


35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:10:09.06 ID:AyMh8gtg0

ダンゾウとツナデがどっち上かだな
ダンゾウは素で戦うとツナデにやられそうだけど
シスイの眼と世界を書き換える究極幻術()あるからな


36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:10:12.07 ID:5eNB7iRo0

三代目はなんで全盛期の体で蘇らなかったんだ


44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:14:52.90 ID:2aFVJnMI0

>>36
普通は死んだ時の年齢で出てくるんじゃなかったか?
マダラは特別らしいし


40 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/15(月) 17:12:26.87 ID:0dsGE8S10

千手観音召喚できる時点で柱間最強
最弱は綱


46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:15:53.95 ID:lb1VO7DY0

>>40
綱手に比べてヒルゼンが強い描写が全然ない
綱手は腹貫かれても構わずに再生してスサノオぶち破るとか、
触れた瞬間神経系にチャクラ流して狂わせるとか出来るけど


53 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/15(月) 17:18:45.89 ID:0dsGE8S10

>>46
怪力しかないから防御がクソ
ハクゴウには限度がある
触れなきゃいいだけ

現に最後の登場でちぎられてんじゃん


43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:14:42.94 ID:uVPdmGBU0

三代目がdisられる要因は息子アスマにもあるな
木ノ葉丸は天才だけど

アスマって紅先生に中出ししただけじゃん


47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:16:10.80 ID:c4yiYM8L0

>>43
キャラとしてはかっこ良い
一応螺旋手裏剣辺りのヒントになった気がしないでもない
シカマルの糧としては優秀


48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:16:15.56 ID:PQXWAMXh0

>>43
勝ち組すぎる・・


49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:17:08.64 ID:pH3hi6qdO

扉間は木ノ葉にて最も卑劣…
覚えておけ


51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:18:21.35 ID:PQXWAMXh0

51_1


52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:18:42.00 ID:JwdFu3Up0

柱間は別次元だろ
全盛期マダラと九尾を一人で倒した化物


55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:19:34.82 ID:PQXWAMXh0

>>52
四代目もオビト倒して九尾封印はできてるから・・・


56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:20:38.73 ID:lb1VO7DY0

>>55
正面から押さえ込んでねじ伏せるのと屍鬼封尽しなきゃならんのとどう同じなんだ


57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:21:11.18 ID:Mt7Whp+W0

ナルトのイケメン親父ってあんまり強そうなイメージがない
できることって螺旋丸と時空間忍術くらいか?
そんなことないか


62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:23:33.53 ID:JwdFu3Up0

>>57
雷影とビー含む小隊相手に一人で挑んで無事生還できる程度の実力


67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:25:16.85 ID:lb1VO7DY0

>>57
飛雷神は結構応用が効く、尾獣玉を転送して防ぐとか
普通の瞬身もクッソ速いらしい
あと一瞬でオビトに封印式刻んで九尾の支配解いたりも


59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:22:38.21 ID:PQXWAMXh0

イケメン親父の実績

・九尾の攻撃を時空忍術で受け流した
・オビトを一人で撃退した
・雷影に軽く勝った


まあなんだかんだで綱手とかダンゾウよりは強いよ


65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:24:05.31 ID:8rFzj11w0

>>59
あの時のオビトって10代のガキだったよな


68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:26:25.83 ID:T4iKlLmZ0

>>65
そうだよ
まだ子供


60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:22:41.85 ID:pH3hi6qdO

そういや陽のチャクラとか陰のチャクラてどうなったん
九尾の陰のチャクラはまだ封印されてんでしょ?


64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:23:50.68 ID:PQXWAMXh0

>>60
死神の腹裂いたから出てきたんじゃね?
四代目がナルトにプレゼントどうこういってなかったっけ


78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:28:19.36 ID:pH3hi6qdO

>>64
陽陰のチャクラが合わさるとなったらあのナルト…
とんでもない強さになりますね!


63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:23:38.13 ID:IqdtKLXl0

ダンゾウさんってどんくらい強いん?


73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:27:19.35 ID:vokgKrqj0

>>63
サスケと同じくらい


79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:28:33.78 ID:IqdtKLXl0

>>73 雷影にボコられるくらいか


85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:30:17.63 ID:PQXWAMXh0

>>79
実際サスケに攻撃食らいまくってたからな
雷影より速い四代目には触れることもできなさそう


71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:27:06.59 ID:PQXWAMXh0

シスイの眼って防ぐ手段ないんだっけ? イタチですらかかってるし
何気にこれ有りだとダンゾウがかなりチートよな


80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:28:42.42 ID:JBLyU7pL0

>>71
目を見なけりゃいいんじゃないか?


83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:29:42.95 ID:Mt7Whp+W0

>>80
ガイ先生の出番だな


74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:27:28.52 ID:JwdFu3Up0

柱間>別次元>猿>穢土テンさん>閃光>写輪眼持ちダンゾウ>BBAだろ


96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:34:50.20 ID:JwdFu3Up0

そもそも柱間が木遁使えるのは何故?


99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:36:12.89 ID:T4iKlLmZ0

>>96
水遁と土遁を掛け合わせた血軽減回


102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:36:48.57 ID:lb1VO7DY0

>>96
物質に生命力を与える陽遁と仙人の肉体を受け継いだのが千住だから


124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:44:59.31 ID:HJeRWbZJ0

普通に考えりゃ最弱とか綱手一択だろ


127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:45:52.63 ID:lb1VO7DY0

>>124
ヒルゼンが謎の評価されてるのが訳わからん


131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:46:44.57 ID:HJeRWbZJ0

>>127
ヒルゼン最強はどうかなとは思うが、綱手のほうがヒルゼンより強いと思うのはもっとどうかしてると思うぞ


133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:47:37.71 ID:uVPdmGBU0

>>127
連載開始時の火影でいいおじいちゃんだから仕方ない


139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:49:54.92 ID:y3R6tcdJ0

ヒルゼン(全盛期)
血継限界以外の術を全て使える
体術も老後以上
スタミナもある
仲間思い
幻術もやばい

間違いなく最強


151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:55:21.16 ID:jTKJ6mAx0

全盛期三代目の戦闘シーンってあったっけ?


154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:58:51.49 ID:y3R6tcdJ0

>>151
ほとんどの術が使えるって記述はあるし


163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:02:00.49 ID:HJeRWbZJ0

最弱 綱手
5位 ダンゾウ
↑ここまで確定
↓ここから意見別れる
ちなみに個人的には
4位扉間
3位ミナト
2位ヒルゼン
1位柱間    だと思うわ


166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:04:47.70 ID:9HnEMOTB0

>>163

ミナトはとーちゃん補正でしょ、無ければ扉間とミナト逆じゃね?一応初代の弟だし


167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:05:45.71 ID:45RraZ1j0

5代目が1番弱い
三代目が1番無能


180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:11:30.70 ID:XWUJlUgZO

三代目最強~ってのは周りが言ってただけだろ
別に本人が最強と言ったわけでもないし柱間の実力を知らない世代が言っただけじゃないか
ヒアシと一緒のレベル


186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:13:11.79 ID:9HnEMOTB0

>>180
冷やし様に謝れよ!


191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:15:24.88 ID:9HnEMOTB0

全ての術が~ってまだ無かった技も産み出されたら次々覚えんの?


194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:16:47.41 ID:Mt7Whp+W0

>>191
当時存在した木の葉の~って感じじゃなかったか


196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:17:49.28 ID:lb1VO7DY0

>>194
性質変化を一人で全部なんて六道にしか許されてないこと


214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:30:06.79 ID:Mt7Whp+W0

>>196
たしかにそうだな
盛られてるな


215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:30:25.53 ID:jTKJ6mAx0

ドラゴンボールみたいに最終決戦でナルトとサスケはフュージョンしそうな気がする


217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:31:43.38 ID:8jcB8aUa0

>>215
柱間過去編の九尾にスサノオの鎧は伏線だな


226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:41:52.62 ID:VqHeLIir0

絶対綱手が一番弱いだろ


229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:45:23.99 ID:5eNB7iRo0

三代目は色んな奴から散々「歴代最強と謳われた~」みたいなセリフで持ち上げられてたけどそれ相応の描写が無いからどうしてもしょぼく見えるな・・・
岸本も後悔してそうだ


234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:50:46.76 ID:HJeRWbZJ0

>>229
それはあるかもな。岸本が自分が昔付けた設定をもし覚えているのなら、これからヒルゼンの最初で最後の無双が始まるかもね


238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 18:56:24.02 ID:RGxBOOIF0

>>229
プロフェッサーだからな
まぁどうみても柱間の方が強いけど


278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 20:19:03.68 ID:nvyfvMnX0

普通に1>2>3>4>5だろ


280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 20:20:39.16 ID:AJT2zWYf0

>>278
しっくりくる


25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/15(月) 17:06:08.83 ID:yti5KasF0

つまり、日向は木の葉にて最強ってことだな?


NARUTO―ナルト― 64 (ジャンプコミックス)
NARUTO―ナルト― 64 (ジャンプコミックス) [コミック]

フィギュアーツZERO はたけカカシ
フィギュアーツZERO はたけカカシ [おもちゃ&ホビー]