2013年 4月 15日
交通安全運動期間で岡山県内初の死亡事故
春の交通安全運動期間中、岡山県内で初の死亡事故です。15日午後、赤磐市の山陽自動車道上りで中型トラックがトンネル内の壁に衝突し助手席に乗っていた75歳の男性が死亡しました。15日午後2時15分頃、赤磐市馬屋の山陽道上りの馬屋トンネルの中で中型トラックが道路左側の壁に衝突しました。この事故で助手席に乗っていた兵庫県尼崎市の会社役員向井利治さん(75)が胸を強く打つなどして死亡しました。運転していた59歳の男性も軽いケガをしました。春の交通安全運動を通して岡山県内では初めての死亡事故となりました。また午前11時40分頃、岡山市北区大供では自転車で交差点を横断していた北区東島田町に住む林美智さんが軽乗用車にはねられ、意識不明の重体です。警察は前をよく見ていなかったとして軽乗用車の19歳の無職の少年を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

倉敷市で住宅火災 1人死亡
15日早く倉敷市で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。警察は、遺体はこの家に住む女性とみて確認を急いでいます。15日午前4時25分頃、倉敷市玉島乙島の無職、山坂勝広さんの住宅から火が出ているのを近所の人が見つけ119番通報しました。火は約25分後に消し止められましたが、この火事で木造平屋建ての住宅1棟48平方メートルを全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。山坂さんは妻の敏乃さん(58)と2人暮らしで、火事のあと敏乃さんの行方が分からなくなっていることから警察では遺体は敏乃さんとみて身元の確認を急ぐとともに火事の詳しい原因を調べています。

高松市のコンビニ強盗で男逮捕
今月11日、高松市のコンビニエンスストアで現金を奪われた強盗事件で無職の35歳の男が14日、夜逮捕されました。強盗の疑いで逮捕されたのは高松市鶴市町の無職、内海茂治容疑者(35)です。警察によりますと内海容疑者は今月11日午前2時頃、高松市郷東町のコンビニで副店長の男性を果物ナイフで脅し現金4万2500円を奪った疑いです。15日昼頃、現場近くの交番に出頭し逮捕されました。内海容疑者は今月8日に高松市のゲーム喫茶で起きた強盗致死事件で容疑者が早々と逮捕され自分も逃げられないと思って出頭を決めたということです。取り調べに対し内海容疑者は「生活費に困ってやった」と容疑を認めているということです。

備前・新見・丸亀市長選挙 投票
任期満了に伴う備前市・新見市・丸亀市の市長選挙は14日投票が行われ、新しい舵取り役が決まりました。備前市長選挙は新人で備前商工会議所の前の会頭の吉村武司氏(66)が初当選しました。投票率は57.76%でした。新見市長選挙は現職の石垣正夫氏(72)が3回目の当選を果たしました。投票率は80.46%でした。丸亀市長選挙は新人で前の県議会議員の梶正治氏(60)が初当選しました。投票率は56.55%でした。