【聞いて】こんな試合結果があった【ビックリ!】
- 1 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 14:19:08.52 ID:TtgJPy+R0
- たまに番狂わせやあっと驚く試合結果になるときがあります
プロレスを見てなかった時に出た結果で後で知って驚いた試合結果もあります
このスレではそういうのを語っていきましょう
「これみんな聞いたらビックリするだろうな」と思う試合結果があったら教えてください
個人的には92年4月29日の大宮大会の蝶野VSヒロかな
結果だけじゃなく内容もショックなぐらい蝶野がほとんどいいとこなく負けたから
三銃士でG1覇者なのに・・・。
- 2 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 14:45:50.64 ID:Sf873f5r0
- 大森の秋山7秒殺
みたいなこと?
- 3 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 14:50:00.12 ID:ZMBFSiMa0
- 91年9月FMW
〇鍋野ゆき江(逆片エビ固め)レジーベネット●
ジャパン女子プロレスへ移籍(引き抜き)が決まっていたレジーを雑魚鍋野に負けさせた。
- 4 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 15:41:15.33 ID:SEbPKZhw0
- 重複
予想外だった試合結果
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1343435435/
- 5 :トリーオ:2013/04/12(金) 21:27:59.41 ID:EWu+ZeYcO
- ハンセン初来日全日本
小鹿、ヘーシンク、デストロイヤーらにシングル連敗(笑)。
こんな感じでいいのですか?
- 6 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 21:59:05.88 ID:TtgJPy+R0
- >>5
おk!
- 7 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 22:04:15.97 ID:SRGiuH67O
- >>5
デストロイヤーとヘーシングはともかく小鹿に負けるハンセンとは
当時はこれが普通とはいえ信じられないよな
- 8 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 23:01:24.53 ID:S7Yzvy0H0
- >>7
いいや、別に。
んなこと言ったら、
百田に負ける三沢
大熊に負ける小橋
星野に負ける武藤・・
山ほどあるわ。
- 9 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 23:21:20.80 ID:QCtj2rOaO
- 若手の頃の話してたらキリがないわ。
西村(足四の字ひっくり返し)ゼウス。
で重複スレはどうなんの?
- 10 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 00:07:51.15 ID:LqScV4Z+O
- >>5
数多いトップ外人でもハンセンはそういうジョバー時代が日本でもあるんだよな。
珍しいよな。
ハンセンはその後に大成してビッグになったわけだから。
シン、ブッチャー、アンドレ、ファンクス、マスカラス、ブロディ、ホーガン
彼等は最初から売り出されて注目されていた。
少なくとも初来日のハンセンほどの人数合わせで来日はしていない。
シン、ブッチャーは初来日で一気にトップに躍り出た。
他は来日前から前評判がある程度はあったし。
ホーガンは「まだ見ぬ強豪」的な前宣伝で来日してるし。
ハンセンみたいに「どうでもいい外人」→「No.1外人」は異例中の異例。
- 11 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 00:09:11.60 ID:Y+CYxRnq0
- 41 :お前名無しだろ:2012/11/25(日) 00:51:06.55 ID:0oNd8Z0I0
★平成元(1989)年5月6日 韓国・ソウル市セマウル体育館
●ジョージ高野vs韓国地元選手(元祖KY?空気読めないジョージが・・・反則やりたい放題で不完全反則負け)
●長州力、星野勘太郎vsスーパー・ストロング・マシン、ヒロ斉藤(奇跡!!!長州力は郭光雄(クァク・クァンウン)、
星野勘太郎は呂建夫(ヨ・コンブ)と韓国名でコールされ、横断幕も多数!地元のベビー人気を独占するオフレコ映像!
長州は何とも恥ずかしそうな、日本では有り得ない笑顔でかなりセーブしたファイトを見せていますが
星野は観客にアピールしまくりの猛ハッスルの突貫ファイト!この日の興行の一番人気をさらっています!!)
- 12 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 00:13:01.35 ID:LqScV4Z+O
- 長州もハンセンと酷似してるんだよな。
最初は鳴り物入りだったが、プロレスに馴染めずにいた。
実際に「いてもいなくてもいいレスラー」に。
82年10月の革命までは殆ど存在感がなかった。
だが、革命以降には誰もが知る存在に。
ハンセン→体は大きくてファンクス道場出身ながらも発揮できず
長州→五輪出場という鳴り物入りながらもプロレスに馴染めずに発揮できず
でも二人とも過去が嘘の様に見違える程のビッグな存在になった。
- 13 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 00:21:33.97 ID:Nr0BXNs4O
- >>10
だからハンセンは一流ガイジンの中でも頭ひとつ抜けた人気、ってこともあるのかな。
ジョージハインズやジョーディートン、
最近だとCアンダーソンをもっとスケールアップさせたようなもんか。
まぁ時代が違うし、いろいろタイミングもあるけどな。
- 14 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 00:26:27.11 ID:72WgjbEwO
- 初来日時、どーでもいい選手で後に大成功した人ならリックフレアーもそうじゃね?
- 15 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 01:25:30.79 ID:BdzFzOdY0
- 留学生がほとんどだった韓国人選手が白人・黒人・メキシカン系外国人に日本で勝った試合でもあれば大金星だけど、そういう試合結果は一度も見たことがない。
(大木・朴松男は例外中の例外)日本人前座より格下の韓国人が外人に勝つのは当時はありえなかった。
- 16 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 06:47:51.72 ID:Yq3NVh5e0
- 女子プロは極端すぎたよな
ボリショイが長与に丸め込みで秒殺して「これがプロレスの怖さだ」
いやちょっとやりすぎだと思うんだけど
- 17 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 06:53:40.48 ID:LqScV4Z+O
- 02年のドームでの新日30周年記念大会に全女が参戦
豊田、堀田VS伊藤、中西のカード
全女はあんまり見なかったからわからんが最後は中西が豊田を丸め込みの大金星
解説でもその様に言っていた
しかもグロッキー状態の中西を豊田がフィニッシュのナントカスープレックスの連打
誰もがフィニッシュで中西がフォールされる展開だと思った
だが、最後は中西が豊田を丸め込みでフォール
全女をよく知る人間からすれば凄い大金星に見えただろう
- 18 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 07:35:47.52 ID:lSmG5ed6O
- 丸め込みなら格が変わらないのがプロレスの懐深さだよな
- 19 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 12:44:57.67 ID:Nr0BXNs4O
- >>16
あれは「1985年のクラッシュギャルズ」かなんかに書いてあったが、
キューティー、尾崎らを軽く一蹴ブックした後の長与からの提案で、
そのセンスにJWPの山本やフロント連中、仰天したって。
- 20 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 14:00:11.65 ID:yOLZjAEh0
- 高山と邪道が対戦して邪道が勝つという茶番あったな
当時の人はあれで満足してたのか
- 21 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 18:13:29.04 ID:E9oiu0eoO
- >>20
まあ当時邪道は一応ヘビーだったし
高山は純プロレスやり始めたばかりだったからな
確か邪道の試合後のコメントは「やる気がなくても勝っちゃった」だっけ
高山の覚醒前の話しだと思えば腹の立つことでもないよ
むしろ今の劣化した高山にはムカつくけど
- 22 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 22:46:52.47 ID:XJlfksX40
- 木戸修がホークウォリアーを丸め込んで勝っちゃった
- 23 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 23:52:07.57 ID:NOrOEDKy0
- アロアノアティサエが、タイガー戸口に勝ったのは、金星だと思う?順当だと思う?
- 24 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 01:46:00.35 ID:n6wDII8lO
- どうだろうね?
猪木とシングルでやった後だったよね?
タイガー戸口も下り坂に差し掛かっている時期だったから金星にはならないでしょね。
両者リングアウトくらいになるかなと思ってたけど。
- 25 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 07:47:36.67 ID:g5qDixzl0
- 90年代のは1回限りのまぐれ勝利でも結構知ってる人いるんだな
- 26 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 09:01:24.22 ID:QSh3hNI20
- 高田伸彦VSマーク・ルーイン
- 27 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 14:35:39.02 ID:iYspXaxYi
- 84年福井市体育館
猪木、藤波、健吾vs マサ、長州、カーン
○健吾(首固め)カーン●
- 28 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 19:44:16.98 ID:l/BnQXpqO
- 福井県ね
- 29 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 20:26:39.27 ID:0diEzFQtO
- >>27
健吾がカーンをフォールしたことがあることにびっくりしたな
あの頃の健吾ってもどかしいぐらいやられ役だったからな
- 30 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 20:29:37.52 ID:83lth+1zO
- だから福井だってばww
- 31 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 20:33:05.14 ID:EBpqJAuRO
- 【プロレス】ジャイアント馬場○(25分31秒 押し出し)●ラッシャー木村
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1363953719/
- 32 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 08:14:45.18 ID:PYi/Y1Vb0
- 昔の長州って3本勝負でアレンと勝ったり負けたりしてたんだな
維新軍後は完全に長州が格上になったが
- 33 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 18:20:56.30 ID:XF564VTDO
- 藤波とスヌーカのシングルでスヌーカが勝ったな
- 34 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 21:53:19.47 ID:Hn3DK+JCO
- 馬場がチャンピオンカーニバルでフォール負けしたの大木戦だけ?
- 35 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 22:28:33.91 ID:dKGnhkvw0
- >>34
ミステリアンアサシンとアベンジャーにリングアウト負けは知ってるけど。それは知らないなあ。
むしろ身長178センチクラスのザ・ビースト(レオバーグの兄)に時間切れ引き分けだったのが驚き。どういう試合だったのやら?
- 36 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 22:47:07.55 ID:I/xU3YXbO
- 両国で天龍が大仁田に負けたのは驚いた。しかもタッグなのに直接ピンフォール負け。
大仁田&ターザン後島対天龍&誰だったか忘れた…
- 37 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 00:08:06.20 ID:4Ng8+kOg0
- 阿修羅だね
9 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)