質問
超初心者の英語勉強方法
- 投稿日時:2012/02/07 04:29
将来の夢の為にも英語を勉強したいのですが、私は英語が超初心者です。
恥ずかしながら具体的に言うと、アルファベットがわかるくらいです。
中学生で習うbe動詞など初歩的な基本中の基本すらわかりません。
そのため書店などにある初心者向けの本を見ても、その基本を理解している前提での勉強方法しかのっていません。
個人的にはまず
「英語の基礎を覚える」
「基礎が身に付いたら初心者向けの教材を始める」
「さらに基礎、基本が身に付いたらレベルを上げる」
「最終的に英語ペラペラ」
が望ましいです。
将来の夢の為に、必死で勉強するつもりです。
こんな私にオススメな教材などありましたら教えていただけるとありがたいです。
回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.4
- 回答日時:2012/02/08 20:23
基礎英語は最もオーソドックスかもしれません。でも、もっといい教材があります。ロゼッタストーンがお勧めです。尤も文法と訳読をキッチリ勉強したい人には向きませんが、純粋に英語のスキルを
身につけるには基礎英語より効果的です。
- 質問者のみ
- この回答にお礼をつける
No.3
- 回答日時:2012/02/07 13:04
私も、#1さんと同じく、最初は、基礎英語1から、をお勧めします。
そのときに、年度ごとに、時間帯が多少変わったりしますが、大体、前後の時間帯に、基礎英語2,3や、リトルチャロなどの英語講座番組をやっていることが多いので、テキストを買って、真面目に聞くのは、1だけにしても、他の番組も、とりあえず流しっぱなしにしておくと、いくらかは頭にひっかかることが出てきて、後から、あ~、あれはこういうことだったのか、と、先の勉強の手掛かりになったりすることもあるので、お勧めです。同様に、テレビの英語講座も、一度、一通り見てみると、テキストを買って一所懸命勉強するには、ちょっと早くても、面白そうに思えるものがあるかもしれないので、そういうのは、とりあえず毎週見てみる、
こういうことは、先々でもプラスになるので、時間のゆとりがあれば、やってみる価値があります(メインターゲット以外は、家事しながら、ご飯食べながら、で、十分です)。私が中1のときは、基礎英語・続基礎英語・英語のニュースとやっていたので、ラジオ1時間付けっぱなしにしていましたが、大いに役に立ったと思います。英語のニュースで、聞き流し始めて、半年くらいの頃、初めて、短く簡単な奴ですが、一つの文が、パッと頭の中に入ってきたときは、感動しました。
で、勉強のロードマップというのはあった方がいいので、最初は、中学の学年別参考書(CD付も多い)か、全学年通してのまとめの文法の参考書なども、あると、ラジオ講座で疑問に思ったことを、調べたり確認できたりするので、いいかと思います。
個人的には、文英堂の「くわしい」シリーズ、「これでわかる」シリーズをお勧めしますが、ラジオ講座テキストを買いに本屋さんにいくついてでに、中学学参コーナーにもよって、色々覗いてみられるといいかと思います。
また、英語や英会話を身に付けたい、具体的な目標があれば、それに関係する、英語の本や雑誌、そういうものを読むためのガイド本などがあれば、英語や英会話を身に付けてから、というのでなく、早い段階で、読み始めるのは、いい手です。
最終目標が目の前に見えていると、勉強の気合いの入り方も違いますし、
特に、留学だとか、理系向きの勉強のため、ということだと、普通に勉強して覚える一般的な単語だと、
十分まかなえないので、ある程度身に付けた後、さらなる勉強が必要なことに、
英語が身に付いていれば、その段階での勉強はそれほど苦しいものにはならないでしょうが、
理系ネタの場合、特にそうですが、最初から、興味を持って、英語の本でなくても、日本語の本で、
出てくるカタカナ言葉の英語の綴りや語源などの話をちゃんとしてくれる本を読むのは、
色々役に立つはずで、一般的な英語のヴォキャブラリーを増やしていく手掛かりになったりもします。
英語を使ってやりたいことが、こういう勉強ができるタイプものなら、お勧めします。
この回答へのお礼
なるほど。是非やってみます
わかりやすい回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:2012/02/07 10:02
英語は字から勉強を始めると、発音や文法にルールや例外が多く固定概念が出来てしまいます。
特にリスニングと発音が身に付かないことが多いです。
まず行う事は
英語(イギリス)を学ぶのか。
アメリカ英語を学ぶのか。
それを決める事からはじめます。
これはアメリカの発音は訛りが強くイギリスの言葉と違う言い方をする事が多いので重要です。
それが決まったら
DVDやネット上にある動画などを使い、他人の発音が聞こえるまで何回も聞きます。
そして同時に
他人の発音を真似る(この時鼻骨や喉に触れ振動を確認しながら行う)。
この時にドラマを使うと状況が分かるのでただ音を聞くより状況にあった言葉が身につきます
また日本語は一切使わないで下さい、日本語が英語学習の妨げになります。
そして他人の音が聞こえるようになり発音も出来るようになってから
単語・文法・スペル・意味などを理解していく段階に入ります(この時日本語は出来るだけ使わない)。
- 質問者のみ
- この回答にお礼をつける
No.1ベストアンサー20pt
- 回答日時:2012/02/07 09:23
超初心者ということなので、ラジオの基礎英語1からスタートはいかがでしょうか?
インターネットで聞くこともできます。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic1/index …
また単語を覚えるのは
”キクタンEntry2000―聞いて書いて覚えるコーパス英単語 ”
もお勧めです↓
http://astore.amazon.co.jp/amyny-22/detail/47574 …
これも難しく感じるようなら
「中学で習う単語復習」ができるものでも良いかもしれません。
文法は
”基本にカエル英語の本 英文法入門 レベル1”
http://astore.amazon.co.jp/amyny-22/detail/48831 …
が読みやすいようです。
”ゼロからスタート英文法 CD付”というのもあります。
http://astore.amazon.co.jp/amyny-22/detail/49014 …
”基本マスターBASIC英文法”もお勧めです。
http://astore.amazon.co.jp/amyny-22/detail/48761 …
将来の夢のためとは素敵ですね!
夢がかないますように☆
Amy
この回答へのお礼
詳しく色々と教えてくださりありがとうございます。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
- 4初心者でもわかる優しい英語の本
- 5スピードラーニングって効果ありますか?
- 6超初心者です。英会話について。
- 7初心者におすすめな英会話教室
- 8英語初心者には・・
- 9英語のヒアリング勉強に最適な有名映画DVDは?
- 10のどが痛みます。風邪の引き始めに効く方法を教えてください!!
- 11基礎英語1・2の勉強方法
- 12英語超初心者。。
- 13英語の勉強の仕方
- 14行為のときに、女性の体を見て幻滅したことある男性
- 15この人たちはなぜ干されてた?
- 16独学・英語勉強法
- 17エブリデイイングリッシュという英会話セットについて
- 18TOEFL・TOEIC・英語検定の違いは何ですか?
- 19まったくの初心者の英会話上達方法について教えてください
- 20Could you,Will you,Would you--?の違い
注目の記事
教えて!小学生のお勉強
入学前の学習、英語の導入、皆さん入学前にどんな準備をしているの?
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリで人気のQ&Aランキング
- 4「おつかれさま」&「ごくろうさま...
- 5かっこいい英語教えて下さい<m(__)m>
- 6自然な接客英語を知りたい!PLEASE...
- 7英検、漢検の正式名称
- 8独学での英語の勉強法を教えて下さい
- 9Could you,Will you,Would you--?の...
- 10「もしよろしければ・・・」を英語...
- 11ミドルネームって何?
- 12他動詞と自動詞の一番いい見分け方...
- 13英語の名言を教えて下さい!
- 14「お疲れ様!」を英語で
- 15「無理しないでね」の言い方
- 16英検準一級はTOEICにすると何...
- 17「頑張る」を英語で言う。
- 18素敵な言葉を教えてください!!
- 19超初心者の英語勉強方法
- 20住所の英語表記について
公式facebook
公式twitter
- 「いつかやりたかった」英語を今!
- 人気の英会話講座を今すぐチェック
-
ビジネス会話も短期間でスキルアップ!
-
海外留学やホームステイの事前準備
-
TOEICで満点取得した人から極意を学ぶ…
- →自分に合った英会話を探す
- ☆無料体験もアリ!英語講座ランキング☆
-
ビジネス英会話
-
TOEIC講座
-
英会話
- →英語無料体験講座を見る