質問

初めまして。
英語の学習方法について質問です。

仕事で英語が必要なので勉強したいのですが、恥ずかしながら中学英語もまともに覚えていない超初心者です。
超初心者にもわかりやすい勉強方あれば教えてください。

お願い致します。

通報する

回答 (6件)

<単語>
*英検英単語テスト
http://yasu80.boy.jp/en/
英検5級の単語から順に数回テストしてみて、間違いので出した級の単語から順にボキャビルに取り組むとよいと思います。解答に2種類の辞書がリンクしています。発音・例文の確認に便利です。

<文法>
*Learning English
http://eigogakusyu-web.com/
全120レッスンです。毎日1レッスンずつ取り組めば、4か月で一通り高校レベルの英文法に目を通せます。1年で3回繰り返せば、文法の基礎が、かなりしっかりと定着します。

<短文暗記>
*ゴガクル
http://gogakuru.com/
「フレーズ・例文を探そう」→「番組から探す」→「講座名」→「この番組からテスト」→「英訳テスト・ランダム・10問」等に設定→「スタート」→「はい・いいえ」で分類→「できなかったフレーズをもう一度テスト」をできなかったフレーズが無くなるまで繰り返す(一日一回)を行うと例文暗記に役立ちます。
ページ右肩の「ヘルプ」を参考にして、「お気に入りフレーズ・例文」を作って、比較的短い例文を自分で集めて同様のテストをすることもできます。

<実力測定>
*英語力測定テスト2012
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/
基礎編、応用編両方でも15分~20分ほどで終了できます。レベル判定と、それに対応したNHK語学講座を紹介してくれます。

<NHK語学講座>
*NHK語学番組
http://www.nhk.or.jp/gogaku/
特にラジオ講座は、1週間遅れでほとんどの講座がPCで利用可能です。ペースメーカーにすると良いと思います。
このページ右の「ニュースで英会話」は、少し難しく感じるかもしれませんが、テキストもPC版ですので、全て無料で勉強できます。日本語解説、和訳、週末実力テストもあります。登録(無料)すれば、成績、出席の管理もしてくれます。

<短い一言>
*こんなとき何て言う?
http://stepup.yahoo.co.jp/english/one_phrase/
*たびえいご100
http://www.alc.co.jp/eng/kaiwa/travel/
*ビジネス英語表現集
http://www.alc.co.jp/eng/newsbiz/expression/
等もこまめに目を通していると少しずつ決まり表現が覚えられます。

<挑戦>
*VOA Special English
http://learningenglish.voanews.com/
まだ難しく感じるかもしれませんが、学習者向きのサイトです。単語のレベル、読まれる速度が制限されています。テーマは豊富です。基本的な使い方は、5つの最新記事がありますから、適当に選んで下さい。写真をクリックするとスクリプトのページになります。ページ左の MULTIMEDIA/Listen をクリックすると音声が流れます。スクリプトに和訳はないので、
*YAHOO!翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/
*英辞郎
http://www.alc.co.jp/
等の助けを借りるとよいと思います。

<無料英語学習サイトリンク集>
*英語のゆずりん
http://english.chakin.com/
英語学習サイトの宝庫です。

多読が一番だと思います。
読みたい英語の本を買って、どんどん読んでいきましょう。
いまは米アマゾンで買うのも簡単で安いですし、4万円くらいのハイエンドな電子辞書があれば、わからない単語というのは事実上存在しません。

残念ながら、日本語よりも英語のほうが、面白い本がたくさん、たくさん、山ほど出版されています。使用人口が違うのですから仕方ありません。お仕事と関連のある本で、読み物として面白い本が、かならずあると思います。どんどん読むのが一番です。

中学校の英語の教科書(リーダー)を買ってきて、テキストの文章を暗誦します。

6ヶ月後には石川遼君程度には上達しますよ。

~あなたの人生をきっと変えるであろう8つのTED動画~
http://blog.langrich.com/2011/11/29/ted-lesson1/


おもしろいですよ。

そんな状態なら、とりあえず あなたが興味があることから
入ったらどうですか。出発点として、まずはモチベーションを
高めないと。で、何が好きなんですか?

それと、同じ社内で英語が得意そうな人を友人にしてください。
その友人と1日英語だけで会話してください。

また、
仕事で必要なら、社内教育の制度を利用できませんか。

英語には学習の順番がありませんから、
付け焼刃程度なら社内教育や社内英検でなんとかなります。

自分の友人は大学で助教やってますが、高専程度の英語しか知らないのに
上司の英語をそのままコピーして、論文の前半にし、
後半を自分で書いて、英語の論文を海外の雑誌に投稿しています。

単語を1個1個覚えるのではなく、
前後の状況の中で英文や単語を覚えるようにしてください。

「教えて!検索」で、検索語として「超初心者」と「英語」を入れて検索すると、過去の回答がいくつか出てきますので、御自身に合いそうなものを選んでみてはいかがですか。

このQ&Aは役に立ちましたか?0 件

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

新しく質問する

注目の記事

教えて!小学生のお勉強

入学前の学習、英語の導入、皆さん入学前にどんな準備をしているの?


新しく質問する

このカテゴリで人気のQ&Aランキング