質問
もう一度、英語を一からやり直したい。
- 投稿日時:2013/04/14 19:17
30代の男です。
大学まで英語はやってきましたが、英語は苦手です。
学校の勉強で習った事は、ほとんど覚えていません(よく見るような単語以外は忘れた…と言っても過言じゃない)
仕事等で必要にかられてる…と言う訳ではないのですが、最近英語を一からやり直したいと思っています。
30代なのでもう遅いかな…とも思いますが、気持ちは結構熱いです。
そこで、一からやり直すに適した教材や勉強法はどんなものがあるのでしょうか?
もう英語教育から離れて10年以上経つので、どこから手を付けて良いかもわからないです。
通訳になろうとかTOEICの高得点を狙おうとかではなく、目標とするレベルはグッと低いのですが…。
英語版Wikipediaが一通り読めたり、海外旅行で苦労しない程度、外人が集まるバーでネイティブと会話するに困らない程度(?)です。
回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:2013/04/16 10:00
yhrjgtさん、はじめまして。
英語を一から勉強しなおしたいとのことですが、そう思っている人って多いんですね。
実は、私もその一人です(^^)
個人的には、やっぱり中学程度の英語の復習から始めるのがいいのかな~と考えています。
今は、英語関連の教材なども豊富なので、うまく使えばきっとリスニング強化にも役立つと思いますし。
私が、よく見ているサイトがあります。
http://cr-engrish.com/
英語のいろんな勉強方法が紹介されているので、もし参考になれば・・・。
お互いに上達目指して頑張りましょうね!
No.4
- 回答日時:2013/04/14 21:58
なんばともあれ、学校英語は文字を読むのに役立ちます。
中学文法書→高校文法書→高校生向け単語帳
くらいまでこなせば、簡単な英文はかなり読めるようになります。
Wiki---が読めるようになるには、そこからはひたすら英文を読むのみです。
毎日2時間の読書で"最低"1~2年くらいは見た方が良いですよ。
ネイティブと会話するのには、また別の訓練が必要ですが、
英文がスラスラよめるようになってからもでもOKですし、
高校文法が終わってからくらいからCDで音声を聞いたり、シャドーイング(検索してみて)を
したりすればある程度は出来る様になるかと思います。
30歳なら問題を感じ事はありません。私ももっとあとからやって、
徐々に力が付いています。30ならもっとはやくいけるかも。
No.3
- 回答日時:2013/04/14 21:41
こんにちは
たぶん、英語で会話ができるようになりたいような気がしました。
会話に必要な英語力は、極端かもしれせんが中学程度で十分な気がします。
最初にまず文法の復習から始めたほうがよい気がします。
子供のころに学習したものは案外記憶の奥に残っていると思います。
中学程度で始めたらよいといったのは、会話にはそんなに難しい文法は使わないからです。
それに平行して、英語を聞くことをお勧めします。
なんでもよいですから、英語を聞いてください。
ともかく耳がなれないと、英語で考えるのはできないですから、できるだけ耳を慣らしてください。
英語の書き物を読むのも大切です。 むかしとことなり現在は、ネットでいくらでもネイティブが書いた英語が読めます。
読むと同時に、書くことも必要です。
読む、聞くをやっていると、書くことができるようになります。
ブログでかまいませんから、英語でなにか書いてください。
このとき、あまり文法とかは気にしないでください。
そして、いちばん、難しいことなのですが、話す相手を見つけることです。
英語は、ともかく、しゃべらないと、話せるようにはぜったいなりません。
難しい理由は、しゃべる相手がいない点です。
この点は、工夫すれば、ネットで友達をみつけ、それで会話することもできるようになります。
友達ができれば、外国に行き、その友人に会うような楽しみもできますこの友達を作る場合は、ともかく、しゃべらないと話になりませんから話す練習が必要になります。
わたしの場合は、絶えず、ひとりごとを英語でいうことに注意していました。
たぶん、多くの方は、このあたりで目標を見失う気がします。
また、肝心なのは、自分の日本語能力以上のことは、英語では不可能という点です。
日本語で考えるのはあたりまえのことですが、この日本語が不十分な方は、英語も進歩しません。
日本語で、話下手の人は、英語も話下手になります。
そういう意味で、日本語を鍛えることはとてもたいせつです。
日本語を鍛えるということは、言い方とか、言い換えを覚えるということにもつながります。
外国語である以上、表現力や語彙に不足が出てきます。
これを補うのが、臨機応変に、別の言葉に言い換えをしたりする技です。
なかなかこれは難しいですが、この鍛錬は日本語でもできますので、頑張ってください。
No.2
- 回答日時:2013/04/14 21:19
>英語版Wikipediaが一通り読めたり
目的が具体的ですので、いきなり辞書を引きながら読み始めてはどうですか?このようなサイトなら俗語や流行語は控えてあるので、辞書でも引きやすいと思います。
会話の場合は別の訓練が必要ですね。やはり音声教材を繰り返し、真似のできる文のパターンを増やすことです。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。
辞書すら持ってないので、まずは辞書買ってきます…。
それと、音声教材って言ったら「CD付き・初めての英会話」みたいな物でもいいんでしょうか?
もしくは「スピード○ーニング」とか「ロゼッタ○トーン」みたいな物がいいですか?
- 質問者のみ
- この回答をベストアンサーに選ぶ
- この回答に補足をつける
No.1
- 回答日時:2013/04/14 19:59
実施に会話などしてみたいというのなら、GDMがおすすめです。しっかりと、超初心者から英語で学ぶことができ、しっかりとした学習理論に基づいた方法です。ただし、日本では、GDM本来の良さが評価されてこなかったという、残念な経緯があります。ですが、積極的にGDMで教えている場所に行ってクラスをご覧になれば、これはすごいと思うはずです。
自宅で楽をしようと思っても、英語を1からやり直す人にとっては難しいと思います。
http://www.gdm-japan.net/modules/contents/index. …
↑ここに紹介されています。
この回答へのお礼
オススメはありがたいですが、近くに教室がなかったです。
- 質問者のみ
- この回答をベストアンサーに選ぶ
- この回答に補足をつける
- 質問者のみ
- ベストアンサーを選ばずに質問を締め切る
注目の記事
教えて!小学生のお勉強
入学前の学習、英語の導入、皆さん入学前にどんな準備をしているの?
このカテゴリで人気のQ&Aランキング
- 4「おつかれさま」&「ごくろうさま...
- 5かっこいい英語教えて下さい<m(__)m>
- 6自然な接客英語を知りたい!PLEASE...
- 7英検、漢検の正式名称
- 8独学での英語の勉強法を教えて下さい
- 9Could you,Will you,Would you--?の...
- 10「もしよろしければ・・・」を英語...
- 11ミドルネームって何?
- 12他動詞と自動詞の一番いい見分け方...
- 13英語の名言を教えて下さい!
- 14「お疲れ様!」を英語で
- 15「無理しないでね」の言い方
- 16英検準一級はTOEICにすると何...
- 17「頑張る」を英語で言う。
- 18素敵な言葉を教えてください!!
- 19超初心者の英語勉強方法
- 20住所の英語表記について
公式facebook
公式twitter
- 「いつかやりたかった」英語を今!
- 人気の英会話講座を今すぐチェック
-
ビジネス会話も短期間でスキルアップ!
-
海外留学やホームステイの事前準備
-
TOEICで満点取得した人から極意を学ぶ…
- →自分に合った英会話を探す
- ☆無料体験もアリ!英語講座ランキング☆
-
ビジネス英会話
-
TOEIC講座
-
英会話
- →英語無料体験講座を見る