質問
自分に合った英会話のリスニング教材
- 投稿日時:2007/10/09 11:08
30歳を過ぎてから英会話にチャレンジしています。学校を卒業して以来の英語でほとんど素人です。4月からNHKテレビの「きょうから英会話」をMP3プレイヤーに入れて通勤のときに欠かさず聞いていましたが、興味のある会話内容ではなく(正直退屈です…)のめりこむほどまでいってません。
勉強なのにそんなこと言っても仕方ないとは思いますが、興味のある内容だったらもっと楽しく続けられるんじゃないかなという気もしてます。みなさんはリスニングの教材をどのように選んでますか?アドバイスや体験談を聞かせて下さい。よろしくお願いします。
回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.6
- 回答日時:2007/10/10 01:51
#1です。
私が使ったのはフランス人向けの英語の学習教材です。当然、説明はフランス語になりますが、ダイヤローグ自体は、生の英語を拾っていて(日本の教材では日本語を元に英語に直訳して日本人がスクリプトしているので不自然な英文が多い)、落ちがあって楽しかったので リスニングの教材としては十分使えるなあと思いました。
でも、質問者さんの場合は多少幼稚なのは我慢しても #4さんが勧めるような教材がいいと思います。
この回答へのお礼
なるほど。いろんな教材があるもんですね。勉強になります。アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:2007/10/10 00:26
こんばんは。
>興味のある会話内容ではなく
そういう判断って大事ではないでしょうか?
NHKのラジオのほうは、日本語の解説が邪魔ですね。というか、英語がきちんと聞き取れているかいないかが、日本語解説とテキストでうやむやになってしまうことです。それはダメなんですね。英語だけ聞いてみて、やはり、最初は、ある程度のシャドウィングが可能な教材のほうがよいと思います。最初は、ゆっくりと畳み掛けるような内容のもので、慣れたら、速いスピードのものも取り入れて、両者を使い分ければよいと思います。最初から、ネイティブ・モードだと、一向に実力が上がらないような気がします。
聞き取れない原因としては、ひとつは、独特の発音や連語の変化のために聞き取れない場合と、言い回しそのものが聞きなれないために、聞き取れないということがあります。言い回しが難しいのは、やはりよほど実力が上がらないと聞き取れないですね。ニュースなども、単語さえ聞き取れればある程度はなんとかなっても、単語自体が、要所々々で聞き落としたら、その教材でのリスニングでの攻略は、当面はあきらめたほうがよいと思います。
声のトーンは、一定で慣れたほうが良いと思います。あまり、いろんなトーンの会話を、ある一定のシチュエーションを設定して、いくつかのパターンで聞かされるのは疲れます。
以下は、やさしいものを選んでみました。
それと、やはり、テキスト付きのほうがよいと思います。後々、自分の聞き取れなかったものをチェックするためです。
たとえば、VOA ですね。
News だけではなくて、いろんなバラエティがあり、内容的には難しいことも言っていますが、平易に言っているのと、いろんな内容があるので飽きないですね。何度か聞いて、どれだけ聞き取れているか、後でテキストでチェックするとよいです。
http://www.voanews.com/specialenglish/index.cfm
もし、多少、お金を掛けてよいなら、
洋販ブック
ラダーシリーズというのがあります。その中に、音声ダウンロードがあり、それを利用すると良いと思います。
http://www.yohanstudy.com/
価格表:
http://www.yohanstudy.com/ladder/level1/index.html
テキスト別売
オーディオ・クラシックストーリーズ
http://www.eigotown.com/podcast/classic/
(私たちが知っている話とかなり違うものがあります。内容が違うと興ざめというときもありますが、勉強ならある程度は仕方がないです。)
それから、
『英会話・ぜったい音読』シリーズのCD は、スピードは普通ですが、内容はやさしく、自然な内容で、中学校の教科書に準拠していながら、子供向けという気はしないので、こういうので練習すれば、挫折は少ないと思います。
この回答へのお礼
ラダーシリーズは数が豊富でレベル別になってて、自分に合ったのを選べそうです。この価格なら安いですね。アドバイスありがとうございます。
No.4ベストアンサー10pt
- 回答日時:2007/10/09 17:22
ネイティブの小学生以下を対象とした教材はいかがでしょうか?
楽しく、慣れてくると次の話が楽しみになると思います。
また、自然な日常会話なども学べます。
中でも私のお勧めは
Frog And Toad Are Friends (CDセット)シリーズ 著者:Arnold Lobel
日常生活を短編でつづった構成でエピソードも色々盛り込まれており、大人が聞いても飽きないと思います。
また、Arnold Lobel氏自身が朗読しており(間違ってたらすいません)
とても良い出来だったと記憶してます。
追記
ネイティブ対象のため文法的に難しい所もありますが、単語が簡単ですから意味は分かると思います。
この回答へのお礼
アマゾンのレビューを見てみましたが、これもおもしろそうな感じですね。短編なのにひかれました。ありがとうございます。
No.3ベストアンサー20pt
- 回答日時:2007/10/09 13:30
確かに、内容的に面白くないと辛いんですよね。
自分の場合シチュエーションが不自然な場合もついツッコミを入れたくなり、余分なところが気になってしまいます(笑)
万人受けしないと思いますが(しかも初めて聴いたのは高校生のときだし・・・・)、米軍ラジオを聴いてました。AFN.
(アルクからCD教材も出ています)
当時はFEN(エフイーエヌ)と言いました。
選んだのではなくて、そのくらいしか生の英語音声に触れる手段を知らなかったからです。到底レベルは合ってなかったですし(今聴いても難しい)。
でも時々聞いていると「ああ、天気予報を言っているらしい」ぐらいは分かるようになりましたし、なんか面白かったんですよね、自分にとっては。
http://www.amazon.co.jp/AFN%E3%83%A9%E3%82%B8%E3 …
※これはバリバリ米語なので、もしイギリス英語がお好きならBBCをどうぞ。
(いきなり米軍ラジオに行ったわけでなく、中学校のときは二年生のときだけ、副教材の教科書を音読したカセットテープを買ってもらい、家でときどき聞いていました)
速い音声は、音読やリピート練習するには向きませんが(真似できない、ついていけない、何言ってるか分からない)、耳慣らしとか英語のノリに慣れるためだったら、何でも好きなのでいいんじゃないでしょうか。
スピーキング練習なら『中学英語で言いたいことが24時間話せる』とかそのくらいの短文が良いようです。
でもこれも音声が速いんだな。米人発音の参考にはなりますが。。
例文は超基本的で、ちゃんとやったら役立つと思います。
でもちょっと難しいでしょうか? カスタマーレビューをお読みになって検討なさてください。。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E8%8B …
この回答へのお礼
カスタマーレビューを見た限りでは、AFNの方が自分には合ってそうです。短くて聞き取りやすくおもしろい内容のようで、これを聞いてみようかと思っています。アドバイスありがとうございました!
No.2
- 回答日時:2007/10/09 12:06
NHKラジオに「英会話上級」という講座があります。以前は内容がつまらなかったので(私には)聴いていなかったのですが、4月から講師の先生が代わって非常に面白い番組になりました。
今月のトピックは「環境問題」で、英語の勉強をしながら地球温暖化問題などについて知識や考え方などを得ることができます。11月は、「仕事・社会・家族」がテーマで、フレックスタイムや在宅勤務、ワーキングプアやニートの問題などが扱われるようです。
「レベル」は、「NHK英語講座ご利用のめやす」によると、高校卒業レベルだそうです。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/advance/inde …
この回答へのお礼
ご紹介いただいたページを見て見ましたが、「基本的な英文法は身につけ、日常会話は何とかなるという人が対象」とあり素人同然の自分にはついていけないと思います。せっかく紹介していただいたのにすみません。
No.1
- 回答日時:2007/10/09 11:48
参考にならないと思いますが、私は外国の教材を使いました。リーディンがある程度あるのなら検討されてもいいかもしれません。
この回答への補足
外国の教材とは、外国で使われてる英会話の教材ということでしょうか?それとも外国のお子さんが使ってる教材?ん~、どんなのか気になります。
- 質問者のみ
- この回答にお礼をつける
注目の記事
教えて!小学生のお勉強
入学前の学習、英語の導入、皆さん入学前にどんな準備をしているの?
このカテゴリで人気のQ&Aランキング
- 4「おつかれさま」&「ごくろうさま...
- 5かっこいい英語教えて下さい<m(__)m>
- 6自然な接客英語を知りたい!PLEASE...
- 7英検、漢検の正式名称
- 8独学での英語の勉強法を教えて下さい
- 9Could you,Will you,Would you--?の...
- 10「もしよろしければ・・・」を英語...
- 11ミドルネームって何?
- 12他動詞と自動詞の一番いい見分け方...
- 13英語の名言を教えて下さい!
- 14「お疲れ様!」を英語で
- 15「無理しないでね」の言い方
- 16英検準一級はTOEICにすると何...
- 17「頑張る」を英語で言う。
- 18素敵な言葉を教えてください!!
- 19超初心者の英語勉強方法
- 20住所の英語表記について
公式facebook
公式twitter
- 「いつかやりたかった」英語を今!
- 人気の英会話講座を今すぐチェック
-
ビジネス会話も短期間でスキルアップ!
-
海外留学やホームステイの事前準備
-
TOEICで満点取得した人から極意を学ぶ…
- →自分に合った英会話を探す
- ☆無料体験もアリ!英語講座ランキング☆
-
ビジネス英会話
-
TOEIC講座
-
英会話
- →英語無料体験講座を見る