最新記事
話題の新作
人気記事(3ヶ月内)
最新コミックス
最新フィギュア
最新BD・DVD
翠星のガルガンティア
Blu-ray BOX 1
(2) /
(3)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
HDリマスター Blu-ray BOX
初回限定版 (Limited Ed.)
/
2
/
3
/
4
直球表題ロボットアニメ
vol.1[CD付] [Blu-ray]
機動戦士ガンダムAGE
MEMORY OF EDEN [Blu-ray]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)
(オリジナルサウンドトラック付き) [Blu-ray]
『鉄のラインバレル』 Blu-ray BOX
初回限定版(特典CD付き)
ゾイド Blu-ray BOX
【KOTOBUKIYA製 1/72HMM
ブレードライガー(専用限定成型色)付き
完全初回生産限定版】
/通常版
最新プラスチックキット
1/35 POWERDoLLS2
パワーローダー X-4+
(PD-802) 装甲歩兵
鉄道コレクション 鉄コレ
富士急行1000系 (エヴァンゲリオンカラー)
2両セット
HGUC 1/144 PMX-000 メッサーラ
(機動戦士Zガンダム)
1/72 VF-1A/S バルキリー 一条輝機
(超時空要塞マクロス
~愛・おぼえていますか~)
/ストライクパーツセット
HG 1/144 MBF-P03R
ガンダムアストレイブルーフレーム セカンドL
(機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY)
(仮) FW GUNDAM CONVERGE11
10個入 BOX (食玩・ガム)
(仮) ダンボール戦機 LBXコレクション7
10個入 BOX (食玩・ガム)
最新ゲーム
はてブランキング
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグクラウド(試験設置中)
お知らせ
|
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第1話感想まとめ |
戦闘しーんはかっこよかった。
キャラデザは好みわかれそうだなぁ。
おれは別に嫌いじゃないけど。
447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:59:45.89 ID:CyLeWZ4K0
軽いノリでアレだけどロボは個性的かな
510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:02:19.42 ID:flAWDFjS0
予想よりギャグ多めで意外だった、主題歌流れるタイミングでのロボ戦闘は燃えた
454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:59:59.03 ID:23Ea9+M/O
アッシュめっちゃかっこいいww
それだけで満足だわ
アニメ/http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364356677/
476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:43.83 ID:tLacAt++0
ニコ生見終わった。
期待してたのよりかは面白かった。
顔崩れるのが多かったのが不満だったけど・・・
675:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:15:54.22 ID:MmQLPGaK0
戦闘はいいんだけどギャグ絵に向いてないキャラデザのせいでキャラがなんかアレだな
話のつかみは良かったんだけど
493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:01:35.35 ID:t0GwkPHa0
おもしろかった
ただ、終始ギャグ顔に見えるとこと、時折シリアルな顔になるとこのギャップがな
敵対勢力に突っ込むとこのリーダーの顔ww
424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:59:02.37 ID:hI2RPYVl0
えっと…ロボットギャグアニメってことでいいのかな?
377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:56:46.34 ID:d4EIO1Ea0
ずっとこのノリで行くのかな
シリアスロボ物飽きたしこれはこれでいいけど
ロボは好き
453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:59:56.78 ID:WaYtGSxc0
がんばれよ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira146171.jpg
562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:05:43.05 ID:Q8dDTuTh0
>>453
なんか最近のニコ厨はきびしすなあww
470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:27.44 ID:bBPqofpM0
デフォルメ顔が気になる
ニコニコは49.6%か
610:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:09:31.90 ID:oHnihoo+O
テレビは3時からだからニコ生で見てみたが画質悪すぎて戦闘シーンよく見えなかったわ
627:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:10:59.91 ID:1I3Dx5q90
>>610
フルハイビジョン前提で作ってるディテールとアクションだから、
ニコ(というかネット)で見るには激しく不向き
544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:33.92 ID:CbUfeVio0
たまんきんかわいいよ、変顔多すぎ可愛いよ
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/189368.jpg
http://hayabusa2.tv2ch.com/jlab-dat/s/dat1365083165927.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/130404-2246580379-1440x810.jpg
614:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:09:53.81 ID:iDTFBEiF0
>>544
漫符が多いな
557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:05:32.92 ID:flAWDFjS0
>>544
静止画で見るとさらにおもしろい表情してるのね
485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:01:11.39 ID:2hWP6YMt0
http://i.imgur.com/bOXpWAs.jpg
謎の違和感
528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:03:31.44 ID:eESPKGke0
>>485
乳肉の量がおかしいwww
456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:03.50 ID:9vO87BEz0
おばさんメカニックのおっぱい吸わせてくだちゃい
458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:06.50 ID:Rh0HWI5u0
ナデシコとスクライドとストレイン混ぜたようなアニメだった
464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:17.90 ID:6xeREFTOP
落ちこぼれ主人公がいきなり無双してどうする
497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:01:44.11 ID:iG5PkBa70
>>464
個々の能力は優秀だけどチームワークが残念って説明されてたろ・・・
529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:03:37.73 ID:CbUfeVio0
落ちこぼれってかチームワークがダメなだけで、個々の能力は高いんでしょ?
まぁ結構いいチームワークしてたけどw
551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:05:04.29 ID:Cqn+mHPoP
>>529
いやぁでも連携というか今回は個々の判断と能力でやってたように見えたな、相手も
群れて掛かってくるから別にチームワーク取れてる必要もあまり無い感じだったし。
615:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:09:54.16 ID:DTube9x30
どうせ今回出てきた敵ってドラクエでいうスライムレベルの連中だろ
圧勝して当たり前
385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:57:20.74 ID:vsLsVT3oO
「残念5」と言う落ちこぼれ集団が成長していくのか、と思ったらいきなり実戦で活躍とか…
だが、ヒーローを目差す主人公に全員でツッコミを入れる仲の良さは笑ったわwww
とりあえずロボのデザインが1機に1クセも2クセもあってカッケェ
さらに性能・特徴も個々で違うとか見所ありすぎィ!
戦闘の迫力・スピード感も最高だしこれは視聴確定だわ
623:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:10:32.44 ID:ram1q6DZ0
へっぽこチームが課金チートで無双って・・・
パイロットのDNA云々が出てくるんだろうけれど
司令官が父親だとか敵のボスだとか安易な設定になりそうで
446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:59:44.58 ID:SaanZKBP0
最初っから主人公たちのロボで戦えば楽勝じゃね?っていう疑問はあるが
ロボの動きも良かったし面白い1話だった
次回から舞台設定とか明らかになるだろうし期待
537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:09.08 ID:lIuLM2vW0
>>446
あの5機のロボットを量産して優秀な成績の候補生乗せれば勝ちなんじゃね?と思うよな
569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:06:10.94 ID:hI2RPYVl0
>>537
どう考えても模擬戦で優秀な奴らだよな
最新機体渡して戦場突っ込ませるならさ
指揮官馬鹿なの?
582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:07:09.49 ID:B6OBTPAG0
>>569
何か理由があるんだろ
PVでも言ってたし
595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:08:36.70 ID:u4DGLD6w0
>>569
2話か3話で明かされるけど
システム動かすのには生存本能がかなり高くないとダメ
あの5人はそれが飛び抜けて高かった
ちゃんと実力派のエリートチームもすでにある
563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:05:50.43 ID:L2JDz2Yy0
人物パート顔アップばっかりだったな
戦闘アニメはよく動いてたけど
578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:06:46.71 ID:MJnU4QeI0
ずーーっと顔のアップばっかり。
せっかくの巨乳キャラが生かしきれてない
469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:25.60 ID:0x2LVTzF0
昭和のSFロボアニメを平成の技術で作り直した感じ
俺は面白かったよ
474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:31.35 ID:4MQA2UYQ0
古臭いノリだけど嫌いじゃない
462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:14.26 ID:Ghkb6ZE80
正直おっぱいくらいしか印象に残んなかったんだが
まぁ王道的なものとしてはいいんじゃないか、俺はもう食傷気味だが
539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:09.46 ID:IW7cKGXc0
なんか若干古臭い感じが寧ろツボに入ったので視聴続ける
480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:55.64 ID:5YsBLgy80
戦闘かっこ良くて震えた
504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:01:59.63 ID:XLvLVSe+0
>>480
通常作画のゆるさと緻密なCGのギャップがぱないな
掴みはいいんじゃないかな
549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:54.87 ID:pcKZjqyb0
作画が酷いのはともかく
CGがちょっと期待しすぎたところはあった、いや悪いわけじゃないけど
628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:11:06.76 ID:Sotq14Yf0
>>549
CGはすごく良くなかったか?
陰影の付け方やぬるぬるした動きに感激した
マクロスやアクエリオンと比べても動きに遜色ないどころか画面との親和性は上回っているように見えた
644:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:12:42.13 ID:3j9lfbgV0
>>628
ニコニコで見たから画質的にはアレなんだが、挙動がCG臭すぎる
780:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:26:07.17 ID:4buB4xXH0
あとは発進後のブースターふかした跡が微妙に全機違う芸コマ
803:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:28:29.23 ID:YyDq1HCSO
>>780
武器射出シーンも遠アングルで丁寧に見せて良い感じ
382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:57:14.94 ID:MWJCsmgc0
CGすごいな
さすがオレンジ
605:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:09:17.31 ID:28vqZuxr0
いやあ戦闘シーン凄かった
これからに期待する
478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:49.65 ID:9RXvhelF0
ロリポップ教官がいい女だったw
494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:01:37.41 ID:A51G1wX40
いきなり戦場に放り込まれる展開なのにノリ軽すぎて危機感無さ過ぎる
949:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:46:35.76 ID:oZOP8tXM0
もっと怒ったりパニック陥ったりすべきだったんだよな、不仲な連中と飴玉で欺されたように
トンでもない所へ送り込まれたんだから
なら、それを一つ乗り越えたカタルシスってのも視聴後にあったと思うし
969:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:50:12.45 ID:4buB4xXH0
>>949
一応皆使命感はあったし仮にも訓練生だからな
一旦崩れると脆いってのが今の状態かと思う
なんかコントロールもレッドが上位にいるっぽいから主人公がやる気にならないと他が死にそう
643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:12:31.54 ID:Hs6Q+l8J0
民間人が!のシーンででそこらへんの展望台みたいな様子でワロタ
まあほかにもいろいろ突っ込みどころだらけっつか突っ込みどころしかなかったが
いよいよ軍隊とか本格的にファンタジーになった世代が話作るようになったんだな
661:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:14:25.85 ID:XseFEXhZ0
>>643
死ぬかもしれないのにのほほんとしてたからあれ敵の罠なんじゃないかと思った
519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:02:40.99 ID:tMp+WoEm0
キャラデザは漫画の圧勝か
アニメは宇宙で、漫画は地上が舞台みたいだが
http://www.heros-web.com/works/majestic2.html#worksNavi
541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:28.26 ID:jjsWutLr0
>>519
圧勝つーか方向性の面で全然ちげーじゃねーかw
543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:32.48 ID:FxPqbhSt0
>>519
へぇー、コミカライズはゲット・パッカーズの人が書いてるのか
たしかにこっちのほうが個性が出ててカッコイイな
522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:03:00.73 ID:FxPqbhSt0
主人公へのツッコミの連携がおもしろいなwww
672:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:15:37.73 ID:poOhmXtA0
いちいち4人がつっこむのがクドい
463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:14.23 ID:2pr70Ut2O
いちいち全員でツッコミいれるのやめてほしい、なんか寒い
536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:05.37 ID:5cBCUeOm0
なんか不評ばっかで悲しいww
自分的には結構よかったんだが…平井キャラデザでロボ物だから
スパロボにでて来て欲しいな
560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:05:38.61 ID:1I3Dx5q90
>>536
設定からしてスパロボへ組み込み易いのは明白なので、
先方のPDが目を着ければ再来年後には確実に出るな
459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:07.47 ID:CbUfeVio0
完全にスパロボ1ステージ目だったな、参戦はようはよう
552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:05:05.07 ID:Y+qqZWjf0
結構面白かったよ
盛り上がりには欠けたが、要は「撤退戦のつもりが勝っちゃったよ。ポカーン」をやりたかったのねと
まぁ、カタルシスには欠けたので今後に期待して視聴継続したい
後、個性豊かな整備班が良かった
575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:06:31.80 ID:SaanZKBP0
>>552
ガンナーの奴の整備班だけ野郎のマッチョで笑った
621:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:10:20.30 ID:4buB4xXH0
見てて一番衝撃だったのはゴールド4の変形だわ
なんだよあれ 余計好きになったわ
638:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:12:12.71 ID:XLvLVSe+0
>>621
ええよな
ええよな
650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:13:32.44 ID:bg/RKSxP0
頭部がスライドするのは思わず「おおっ」て声が出たわ
517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:02:33.25 ID:d4EIO1Ea0
黄色の顔移動ギミックやピンクの突っ込むだけってのは好きだ
646:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:13:08.09 ID:2hWP6YMt0
チーム内で恋愛とか裏切りとかなくて
チームの友情とかで爽やか路線でいってくれないかな…
あと5人中2人が戦隊俳優なんだな
653:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:13:55.31 ID:XNlEE9Sk0
>>646
え?マジで?
相葉と池田?
678:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:16:05.77 ID:2hWP6YMt0
>>653
(水)ことシンケンブルーとゴウカイシルバーだな
457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:06.30 ID:CQnyVeLp0
思ったより相葉の演技微妙だった
でも池田がかなり上手くて驚いた
676:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:15:59.78 ID:3zfvuQ5q0
先行上映だと発進シーンが一機ずつだったがテンポ悪くて
不評だったのかまとめて出撃に変更されてたな
689:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:17:07.05 ID:931QnrG30
>>676
一機ずつだったのか
四機まとめてになってたから実況で比較動画っぽいみたいなこと言われてたなあ
482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:00:57.64 ID:u4DGLD6w0
試写会で4話まで観てるけど
2話はしょうもなく、3話は意外な展開
973:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:50:52.66 ID:5lEEdCWgI
上映会組だけど4話めちゃ面白いから
そこまで頑張って見て~!
639:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:12:22.37 ID:SaanZKBP0
結構言われてるけど一話はキャラ紹介と掴みが目的で
色んな説明は後から入るんだろうな
558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:05:36.91 ID:B3BDbF410
残念ファイブが敵の大群を撃退できた説得力ある理由がほしかった
まぁ次回も見るけど
534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:04.41 ID:B6OBTPAG0
2話で説明が入るといいなって感じはした
576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:06:32.52 ID:B6OBTPAG0
1話は掴みを優先させてた感じはあるな
636:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:11:58.61 ID:6bYZjAGv0
1話でキャラ付け、機体ごとの役割、基本設定が大体わかるのはよかった
スナイパーロボの顔がスライドするのはいい発想だ
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:01:17.06 ID:/DhuFT+l0
イイじゃん
脚本がロボメインじゃなかった吉田さんだからか
近年のマンネリ化してたロボアニメ1話から
上手く脱却出来ていて新鮮味があった。
不安視されてる平井絵もデフォルメ多いから上手く中和してる
594:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:08:35.94 ID:WugeYgJe0
平井絵はもうちょい、スクライドくらいに
戻ってくれればなあ
598:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:08:47.62 ID:Rh0HWI5u0
よくわからんがエンジェル隊の紋章機に当てはめるとしっくりきそうな感じではある
895:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:37:55.84 ID:5oB85Kyd0
俺はすっかりギャラクシーエンジェル系かと思ったがそうでもなかったのか
シリアスとギャグが入り混じった作品らしいな
926:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:42:08.80 ID:lWMP/ajU0
細かいことを気にしたら負けなアニメだわ。
ロボメインの戦隊物として温かい目で見てれば幸せになれるはず
958:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:47:32.85 ID:hI2RPYVl0
>>926
やっぱそっち系なのかねぇ?
そこの判断がまだつかない
874:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:35:50.05 ID:4s9lDJqf0
確かに1話で主人公一人と主人公機だけじゃなく五人と5体全部だからそこは大変だろうな
やっぱり戦隊物なんだな
398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:57:51.83 ID:YyDq1HCSO
キャラデザが適度に個性的で見やすい(没個性と、個性ある部分が適度) キャラ立ちはちゃんとしてて魅力もある
話はロボアニとしてオーソドックスでこれも見やすい 個人的には良い
それに機体の個性(見た目、能力)と担当整備スタッフがそれぞれに合わせて個性あったりするとかロマンあり過ぎw
SE音響は本当にイイと思うわ(SEはリアリティあるし音響はオケで盛り上がる盛り上がる) いや本気で
1話の総評としては面白い 久々にらしいロボアニだったわ 今後期待期待
449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:59:48.05 ID:H5zhb8n00
まあ、悪いとは言わんが事前にイメージしてたものと全然違ったわw
448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 22:59:47.83 ID:vsLsVT3oO
敵は異星人かな?
目的がどうかによってこれからが変わってくるな
しかし司令をスクライド見たことがある気がするがまぁどうでもいいか
506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:02:04.36 ID:Qi7NNQ/00
これ東宝の肝いりなんだね・・・まあそれだと無様なことは出来ないすな
キャラデザとか崩し方とかちょっと古い感じはあるが
ストーリーはちゃんと積み重ねて行ってくれそうなんで視聴継続
渡辺さんの音楽、好みなんだけどもうちょい打楽器ドカドカいっときませんかホント
548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:04:52.82 ID:eORJmL140
賛否両論がハッキリしててワロタ
688:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:17:05.53 ID:Rh0HWI5u0
我らロボオタも一枚岩じゃないからな
文句の付け所もバラバラだ
687:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/04(木) 23:17:05.55 ID:jjsWutLr0
なんか結構賛否両論だなー。
さてこれからどうなっていくか・・・
後半のアッシュの戦闘シーンがとにかくよかった!!特にタマキの乗機の出撃シーンがよかったです!!
平井キャラデザとギャグアニメばりの崩した顔、独特のテンポにCGロボとココらへんで非常に意見が真っ二つな印象。
個人的にはキャラデザイン、ロボデザイン、崩した顔になる平井作画はとてもよかったです。
ただBGMが時折無音に近かったりしてここで変な間が出てるのかな…とは思いました。
戦闘シーンはほんと大満足の一言でこの戦闘CGのクオリティを維持してくれれば…と。
ロボアニメは1話の作画と以降で全然違ったりすることがたまーにあるのでこればっかりは祈るのみですww
関連商品
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.1 Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】 相葉裕樹,浅沼晋太郎,日笠陽子,井口裕香,池田純矢,元永慶太郎 東宝 2013-06-21 売り上げランキング : 1256 Amazonで詳しく見る |
私は想像する 昆夏美,石川智晶 東宝 2013-04-17 売り上げランキング : 950 Amazonで詳しく見る |
他ブログのおすすめ記事
同カテゴリの最新記事
「作品・キャラ別議論」カテゴリの最新記事
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」カテゴリの最新記事
- タグ :
- 第一話
最新おすすめロボット関連商品
ろぼ速ヘッドライン
最新記事
RT数上位記事
コメント数上位記事
歴代はてなブックマーク数上位記事&月別おすすめ記事
|
旧サイト改修しました アニメ・ゲームのネタをまとめて読みたい時によかったらご利用ください
ランダム記事&おすすめフィギュア(48%OFF)
カテゴリ別おすすめ記事
ネタ
面接官「ガンダムでどの機体が好きですか?」 NEW! 碇シンジ(29)「葛城ミサトちゃんだね!?早く乗って!」 NEW! 喪男なら毎日がボトムズの台詞風に語られるだろう NEW! 処女しか乗れないロボットで戦う女の子 NEW! 一番ビッチなガンダムと言えば…… NEW! 孤独のグルメ風にガンダムを語るスレ 孤独のグルメ風にエヴァを語るスレ 世界丸見え!テレビ特捜部ガンダム 授 業 中 フ ク ツ ウ ゲ リ オ ン エヴァ風にハゲを語るスレ 架空のガンダム用語を出すとガノタが詳しく解説してくれるスレ グレンラガンの決め台詞繋げて成功したら俺らの勝ち ガンダム主人公の私服ダサさランキングが決定したぞ!! ダミープラグの拒絶音がどうしてもマスオさんな件 シロッコの画像見ながらQueen聴いたら面白すぎワロタwwwwww リツコ程ねじりハチマキに和太鼓が似合う女は存在しない まどか「マミさんってMSに例えるとジ・Oだよね」 地獄のミサワ風ガンダム ゲンドウ「エヴァに乗れ、でなければ帰れ!」ドモン「なんだと!?」 シンジ「しょうがない、安価で行動しよう」 名言・名台詞 名台詞を合体させるスレ ガンダムXのサブタイを組み合わせて一番面白かった奴が求めた戦争だ エヴァ風にハゲを語るスレ 授 業 中 フ ク ツ ウ ゲ リ オ ン ガンダム風に焼肉を食うスレ ガンダムの名言の一部を童貞に変えて面白いの探そう ガンダムのセリフに「リア充の」を付けると爆発させたくなる アニメ史上もっともマジキチなセリフ 好きな○○ ロボット史上最高にカッコイイ名前の機体 ダンバインとぶ超かっけええええええええええええええええええええ お前らが一番好きなロボットの変形機構教えてくれ お前らエヴァで一番好きなシーン言ってけ ガンダムで最も美しいデザインの手持ち用の武器といえば 【ネタバレ】「実は女でした」ってキャラで一番かわいいのは 初登場シーンが最高だったロボットは ロボット史上最高にカッコイイ名前の機体 痺れたアニメ最終話のタイトル SS・AA 刹那「ガンダム!!コックピットに出すぞ!!」 アスカ「人形のくせに!!」レイ「他に代表作がないくせに」 ヘッド「綺羅星十字団専用のチャットを開設した」 シンジ「弐号機の胸を揉んだらアスカも気持ちよくなるの?」 シャア「またオナニーを見られてしまったな」 ルルーシュ「マオはHなC.C.を妄想していれば余裕で勝てる」C.C.「」 ヒイロ「けいおん部・・・任務了解」 ナナリー「お兄様、プリキュアですよプリキュア」ルルーシュ「ああ」 シャルル「ルルーシュ!!家族でピクニックに行くぞぉぉ!!!」 ガンダムで一番のイケメンが全レス 小ネタ集 新世界丸見エヴァンゲリオン 彼氏が超時空交際セクロスとかいうAV借りてきた(´;ω;`) ガンダムの台詞の一部をプリキュアにしたらぶっちゃけありえない おフランス世紀エヴァンゲリヲンヌにありがちなこと 【速報】渋谷の女性に聞いた、好きなロボットランキング マジキチ 南雲しのぶさんと言うババアが好きで好きで仕方ない!僕は正常です! ぼくらの のOPってなんだっけ? あ・・あん・・あんいん・・・・ バ ッ ク か ら ガ ン ガ ン 犯 し た い ゾ イ ド 機動警察パトレイバー南雲しのぶさんクイズ |
動画関連
俺がひたすらアニメーター紹介していく 【動画】作画が凄い「アクション戦闘シーン」を教えろください 主人公の覚醒・無双シーンで流れるBGMで一番血湧き肉踊るのは ロボットアニメのかっこいいBGM アニメのOPでかっこいいSEが流れる作品は良作ガ多い法則 最強・最弱議論 ガンダムWの機体の強さ順ってどんなもんなの? 一般兵が乗った場合歴代ガンダム主人公機で一番強いのなによ ガンダムWのパイロットで一番強いのって結局誰なの? エヴァの使徒の強さランキングってないの? ロボットアニメのキャラがロボットなしで戦ったら誰が最強なの? ガンダムの頭に付いてるバルカンって、どの機体のが最強なの? 最 弱 の ガ ン ダ ム を 決 め よ う か ガンダムシリーズで最強の女パイロットって誰なの? ガンダムの主人公で一番多く人を殺した奴って誰? 一番多く殺人したキャラって誰なの? ガンダムで最弱のMS・MAって何? ガンダムのバイオコンピューターとかでどれが最強なの? ロックマンX~X3 8ボス強さ議論スレ 疑問・質問 ガンダムで最も機体性能の差を覆した戦いと言えば? コードギアスのルルーシュは死んだんだろ? 一番あっけなくやられたガンダムって何? MSのビームサーベルで鍔迫り合いってなんで起こるの? スピンオフや外伝の方が売れたアニメや漫画って何がある? アニメ最大の放送事故って何? ガンダム種、種死の疑問を書くと誰かが答えてくれるスレ アムロ、シャアに次ぐガンダムで三番目に有名な人物って誰だ? 47都道府県でアニメの舞台になってない県てあるの? 放送禁止になったアニメ特撮、発禁になった漫画教えて ジオン公国は何を思ってザクレロを開発したのか ○○vs○○ マジンガーZvsRX‐78‐2ガンダムvsエヴァンゲリオン初号機 ボトムズとガンダムで戦争したらどっちが勝つの? なんでも議論 ガンダムの新しい武装を考えよう! NEW! マクロスFの曲エロ過ぎワロタwwwwwwwwww ハーレム系主人公を9つのタイプに類型化した アニメでよくある制服が嫌い 最近のアニメのサービスシーンってさ 女がバトル漫画とかで強いとスッゲぇイラッと来る 2012年度のアニメの流行語大賞ってなんだろう? 現実に存在すんのかよって思うアニメキャラの苗字 架空のガンダム用語を書けば誰かが解説してくれるスレ Vガンダムの企画経緯wwwwwww ロボゲーの紹介していく 深夜アニメの本数の推移wwwwwwwwww 俺がひたすらアニメーター紹介していく 初代ガンダムの視聴率wwwwwwwwwwwww 冬月のおっさんはいい歳してユイちゃんのことが好きだったの? アニメってあいうえお網羅したんじゃね? キャラが多すぎて名前が覚えられないアニメランキング!!! 【ガンダムAGE】15秒間の生身での宇宙空間移動シーンが話題に 暴力的なヒロイン、情緒不安定ですぐにキレるヒロイン、もううんざり アンケートスレ 「やってやるぜ!」←誰の声で再生された? マイナーな糞アニメ教えてくれ、満場一致の糞アニメが見たいんだ 放送禁止になったアニメ特撮、発禁になった漫画教えて ガチで怖いアニメ教えてくれ 絶対俺しか知らんやろってアニメ アイキャッチが秀逸なアニメ |
今月の人気記事ランキング&おすすめリンク
コメント一覧
- 1:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:29 ID:Qx2dXlOW0
- これはニコニコでみちゃイカン
ロボットCGはよかったと思うけど手書き信仰が根強いからなロボアニメは
- 2:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:33 ID:rzX8pgPa0
- そもそもロボ物のTVアニメを一話だけで判断するなんて絶対無理なのは統計的に出てるっしょ
未だに名作だって言われてるロボアニメは大概序盤は不評で一気に化けるパターンがある
そういう意味では、まだまだ様子見よ
- 3:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:35 ID:HxW3Jnyi0
- 平井の描くキャラクターはいつも平面顔だな
そして男の脇役は目が小さくて四角い顔ばっかり
- 4:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:42 ID:E65HOs4t0
- 結構辛口だな、いい感じに思えたけど
日常のテンションが明るいけどこれで仲間が死んでファフナーっぽくならないかな
- 5:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:43 ID:VSidjGPa0
- 管理んんサンまた感想まとめやってくの?
- 6:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:45 ID:BMUnSVwN0
- あふれでる銀のオリンシス臭。
まあきっと5体が合体してからが本番なんでしょう。
- 7:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:45 ID:QTrQDzG10
- 王道な展開で面白かった
まだ1話だから賛否両論だけど頑張って欲しい
- 8:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:47 ID:2.z8QBYQO
- 本スレが平井アンチとCGロボアンチだらけでビビる
それは視聴前にわかるだろ…
- 9:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:47 ID:iYUA.QHm0
- ストーリーは強引に見えたかな
撤退完了まではいいけど
その後あっさり勝っちゃったからな
今回は負けてヒーローになるために奮起する!の方がよかった
- 10:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:48 ID:8OPWu.gr0
- ロボットの個性に注目したい
- 11:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:49 ID:heTqj17O0
- ゴーカイシルバーが予想以上にアフレコ上手くてびっくりしてる
- 12:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:49 ID:BjhPfru20
- 顔についてはがっつり作りこんでボロボロの作画崩壊引き起こすよりもいいかなと思った。でも修正込みの円盤で見る前提の人には不評かもしれない
他は見ててワクワクした
- 13:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:49 ID:NAblFwZg0
- やっぱりこのアニメは無限のリバイアスだ!
- 14:コメントげっとロボ 2013年04月05日 01:56 ID:GY28cGQN0
- キャラの顔云々はどうでもいいとして
問題は、シナリオ。
コメディ中心にしてるから危機感がないし
死にたくないとか言っても、切迫感がないから
成長物語にするにも、最初から無双しちゃってる
- 15:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:06 ID:K7y6IUJc0
- キャラがSEEDっぽいなって思ったら同じ人か
主役機かっこいい
- 16:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:07 ID:T2RVopAj0
- 4話になったら面白くなるんか。
我慢するで
- 17:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:13 ID:aVh2wtO.0
- CGのせいでミサイルの演出がTV版マクロスFみたいな劣化板野サーカスにならないことを祈る
- 18:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:21 ID:GkAdHi0y0
- 話も面白かったしザンネン5のキャラも1話だけにしては良く立ててたと思うけどなあ
キャラデザもところどころ崩してたりして工夫してるのが分かる
なんでザンネン5がパイロットに選ばれた理由とか主人公たちのいる施設とかが割とシリアス要素として盛り上げていけそう
無双って言っても全滅じゃなくてある程度倒して撤退させただけだし主人公機がメカニックさんの言ったとおり限界超えるとすぐ壊れてる描写もされてて色々考察しどころあって面白い
- 19:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:30 ID:sFwCMWVk0
- キャラデが好きになれない。
ギャグが寒い。
戦闘シーンに目新しいものがない。
1話でさようなら。
- 20:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:35 ID:GPmg6KRE0
- キャラデザ微妙
メカデザ個性的すぎる
1話ラストの話の展開が軽すぎる
- 21:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:38 ID:t.lYTeRc0
- どこの専門学校に作らせたんだ?
- 22:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:39 ID:Xh9M3JvK0
- なんか説明無いのを気にしてる人多いけど
試写会組によるとあとで説明あるらしいよ
- 23:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:46 ID:WsmQ7RBn0
- やっぱりヴァルヴレイヴに期待だな
ロボットアニメはサンライズとジーベックだけでいいよ
- 24:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:49 ID:vWmCJpSl0
- 手書きじゃないと適度に線を減らしたり出来ないから
低画質との相性が悪いんだろうな
- 25:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:55 ID:31reRI5.0
- わりと面白かった
ただ見終わった直後でさえ誰一人登場人物の名前を覚えてない
- 26:コメントげっとロボ 2013年04月05日 02:55 ID:1wQ0TZrl0
- メカデザがダサい
ビラビラがついてたり
ふくらはぎがやけに太かったり
- 27:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:04 ID:2.z8QBYQO
- メカデザが個性的で5人組なのはやっぱり戦隊モノ意識かな?
声優も特撮から引っ張ってるわけだし
- 28: 2013年04月05日 03:04 ID:Qvr.ARlAO
- キャラデザがキモいなぁ
あと全員でツッコむのやめろや
- 29:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:17 ID:.6bsvUKj0
- まぁ、良いんじゃないかな?
まだ1話目だからなんとも言えないけどさ。
ただ、一々ポーズ取るのがどうも気になるんだよなぁ…要らなくない?って感じに。
あと劇中でお互いに名前をあまり呼び合わないからキャラクターの名前を覚えられなかったなぁ…;
あと余談だけど、タマキちゃんのオッパイ良いね! 柔らかそうで!
バイクの様に跨る形のコクピットだからあの大きなオッパイが潰れてエロい。ただそのせいで、機体に衝撃が入ってそれに伴ってオッパイが揺れるということが無い事が少々残念。
さらに尻から頭までのラインも最高、あれだけでも俺には見た価値があった。
問題としては、戦闘以外のパートで首から下があんまり出ないことかねぇ、巨乳という意味が微妙に無かった、せめて食堂でのケイさんとの会話中にアングル変えて胸にアップとかが欲しかった! まぁこれも次回以降に期待するよ!
以上、長文失礼しました
- 30:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:21 ID:lzKinX1W0
- 嫌いじゃないぜこういう路線
このままの路線で行って欲しい所だけど
- 31:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:24 ID:uulNcg4N0
- キャラデザがうーん、、ノリは90年代アニメ?
機動戦艦ナデシコをなんとなく思い出した。
- 32:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:26 ID:JG.bV6Zp0
- ※21
いや、専門学校にコレは作れないだろ、作画「だけ」ならかなり良いし
まとめのレスが辛口だから便乗して叩きに来た未視聴ちゃんなんだろうが
せっかくのロボ物なんだし批判・感想くらい誠実に書こうぜ
メカのギミックには惹かれるものがあったが、現状それだけしかない
夢を語らせたり総ツッコミさせたりでキャラ紹介をしたつもりなのかも知れないが
台詞が薄くて人柄がピンとこない、1話でまともに紹介できたのはロボだけ
話数はあるからストーリーもキャラも今後化けるかもしれないが、余程のイベントがないと挽回は難しい
一話のみの結論として、オリジナルにしては圧倒的にパンチ不足
ロボが格好良けりゃ満足な俺みたいな人間以外は退散してしまうかもしれない
春季ロボ枠三人組の一番槍にしてはちょっと頼りない、出来はいいのにね
- 33:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:27 ID:uulNcg4N0
- キャラデザはファンロード連載してた頃の一本木蛮に似てたな
- 34:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:35 ID:oCuhaSOt0
- やっぱ戦闘が良かったってのが第一だな。
ストーリーは割と面白そうぐらいに思ったけど、これからに期待。
- 35:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:41 ID:.wlUIwYw0
- CG云々言う奴は逆にわかってない気がする。
CGであれだけ動けば充分だし、手書きでできない表現まで近づいてると思うよ。
そろそろCGってだけで拒否反応起こすのは損する時代になってきてる
- 36:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:55 ID:UW2LEuyI0
- とりあえず平井はリバイアス・スクライドの頃の絵に寄ってくれ
- 37:コメントげっとロボ 2013年04月05日 03:58 ID:BjhPfru20
- ひどいCGって聞いて想像するものが
若い人たちとそうでない人たちとはきっと違うよね
他を下げてコレをあげるわけじゃないけどもっとひどいCGのロボットなんていくらでm(ry)
- 38:コメントげっとロボ 2013年04月05日 04:16 ID:1B5yKq8c0
- 1話だからしょうがないけども、説明不足で置いてかれた感がする
キャラ多すぎて眠たい深夜の頭では整理が追いつかんので、明日もう一度見なおしてから評価するわ
アッシュ出撃の4分割のところでなぜかカクレンジャーの合体シーン思い出したwww
- 39:コメントげっとロボ 2013年04月05日 04:37 ID:NUTJPgjv0
- >>37
おい、ウェブダイバーの悪口はそこまでだ
というかあれで酷いCGって、本当に酷かった頃のCGのロボアニメ見たこと無いんだろうな
まぁ色々理由付けが足りない気もしたけど、そこは後々どうにかするのかな
平井絵は元々大好物なので全く問題なかった
それなりに期待してる
- 40:コメントげっとロボ 2013年04月05日 05:07 ID:A9gO8v070
- ブースターちゃんのとにかく戦場引っかき回してミサイルばら撒くって
スタンスが素晴らしい
デザインもいい
5機がそれぞれ無双出来るんじゃなくて5機いてこそ無双出来る形ならかなり好きかも
- 41:コメントげっとロボ 2013年04月05日 05:13 ID:A9gO8v070
- って最後に武器射出してたのは最初の輸送機か
勘違いしてサポートメカもいるとか思ってた恥ずかしい
- 42:コメントげっとロボ 2013年04月05日 05:17 ID:XiNSjvVz0
- キャラデザを大衆受けしない平井にしたいのは同様に大衆受けしそうにない漫画の絵柄に耐性つけさせるためなのかもな
もし平井絵で話が面白かったら絵は受け付けないがそれを補う内容があるんだなと思わせられる
だから漫画も絵で食わず嫌いせず読んでみるかとなるかもな
ジョジョみたいなもんだ
- 43:コメントげっとロボ 2013年04月05日 05:22 ID:CKEmWMuG0
- まあ、空気アニメで終わるだろうな
- 44:コメントげっとロボ 2013年04月05日 06:12 ID:SBeafgQ70
- 平井さんの絵でずいぶん叩かれるのね、良く分からんわ
スレでもあったが黄色ロボが射撃形態になる時に頭が移動するのが良かった、そうそうないギミックだよね
キャラの掘り下げなんかはこれからやっていくだろうし楽しみだ
- 45:コメントげっとロボ 2013年04月05日 06:31 ID:0yEMbrgG0
- キャラデザ平井のアニメは俺好みのおっぱいが出てくるから好き
- 46:コメントげっとロボ 2013年04月05日 06:31 ID:NM9GLl8X0
- マンガとは大分違うんだな
- 47:コメントげっとロボ 2013年04月05日 06:34 ID:h0a2ON1.0
- これ平井絵じゃなければ
それなりに人気でるんじゃない?
平井絵はもう古いだろ
今更感ありすぎ
1話の時点で褒めるところが無かった
- 48:コメントげっとロボ 2013年04月05日 07:25 ID:JCotDocJ0
- これで切る奴はきっとモーレツとかも切っちゃったタイプだなw
- 49:コメントげっとロボ 2013年04月05日 07:48 ID:X2OqzpH60
- 特に叩かれるところはなかったと思う。合間に入ってくるギャグ(?)も後半仲良くなるにつれて味が出てくるようになるんじゃないかな。ギャグもキャラデザも個性でしょ。
今回の功績が他チームにねたまれる展開、あると思います。
勢いのあるロボアニメは大好きです。
- 50:コメントげっとロボ 2013年04月05日 07:55 ID:x7xFjtGi0
- 平井絵はSEEDを彷彿とさせるからな。
ニコ厨は厳しいとか言ってるが、十分評価されてるだろ、アホか
- 51:コメントげっとロボ 2013年04月05日 07:58 ID:vLACTm5S0
- 初っ端の司令部が吹き飛ぶ場面の爆風がおかしいと思ったの俺だけか?
あと、平井キャラ使うならせめて衣装は別の人に考えさせるべきだと毎度思う
- 52:コメントげっとロボ 2013年04月05日 08:00 ID:hU9lQjzf0
- あんなに弾けた平井絵見たの初めてだ
- 53:コメントげっとロボ 2013年04月05日 08:10 ID:hBdUS3X20
- なんでこんな酷評されてるんだ?
ストーリーは荒いが勢いがある。戦闘シーンはよく動くしメカもかっこいい。ギャグのノリが受け付けない人もいるだろうけど十分すぎるほど及第点だろ。
このアニメを一話で切る奴はさすがにハードル高杉。
個人的にはかなり期待してる
- 54:コメントげっとロボ 2013年04月05日 08:15 ID:jzfIL4EG0
- ノリが昔っぽくて好きだがな
- 55:コメントげっとロボ 2013年04月05日 08:23 ID:Ltl6p6oc0
- オリンシス臭半端ないwwwシリアス展開は今の若い子は見ないキリッって製作が勝手に思ってるが、描けない書けない
言い訳につかってる作品って印象wこけますわwいくら後で良くなるって言っても起承転結の『起』の部分ミスしたら、大体の作品は滑るのは世の常
- 56:コメントげっとロボ 2013年04月05日 09:00 ID:sL357MD20
- お前ら偉そうだな
- 57:コメントげっとロボ 2013年04月05日 09:02 ID:o9AHDGFT0
- またスパロボに平井キャラが増えてわけわからなくなるのか・・・
- 58:コメントげっとロボ 2013年04月05日 09:05 ID:j3pehtSt0
- スナイパーロボの首ギミックが好きすぎる
ロボデザとギミックだけでも見る価値あるわ
- 59:コメントげっとロボ 2013年04月05日 09:49 ID:YiNVdnyY0
- キャラデザが・・・とか言ってるのは2話見なくて良いと思うよ
個人的にはかなり面白かった。昔のアニメの良さを持ってる気がする
- 60:コメントげっとロボ 2013年04月05日 09:49 ID:1CqLyMIJ0
- あと2、3話くらい様子は見ても損はないな
キャラと世界観がもう少しわかれば評価も変わるだろ
- 61:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:07 ID:IVkCUUGO0
- これ何穹のファフナー?
- 62:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:16 ID:q370vWHL0
- キャラクターの崩し顔やギャグシーンが先行してるせいか1話にしては面白くなかった
世界観、設定の説明がなく分かりにくい
主人公たちの介入から味方の撤退まで短すぎるなど場面の転換が早すぎた
1話で強いつかみをしなかったのを今後の展開にこそ面白みがあるしるし、と考えて期待してる
- 63:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:16 ID:MZuHfj5F0
- めっちゃ面白かったんだが
- 64:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:32 ID:OU7i03U10
- 機体の個性とか、演出とか、武器交換とか
なんかシューティングゲームみてるような感覚だった
- 65:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:35 ID:c8WVE4PS0
- 細かくは観てないパッと見の感想だが、
機体の動きや、集団戦闘シーンとかのCGはなかなかよかった
このレベルの表現を最終話まで維持してほしい
平井絵はまぁ・・・たくさん作品があるしスパロボもあるしでちょっと食傷気味だな、やっぱり
スナイパー機体のギミックは良かったな
ただスナイプするのに機体の重心は偏心してそうだし、
遮蔽物に隠れないし、回避運動もとらないしでコレでいいのかな?って感じ
そこまで求めるのは酷なのかもしれないけど
- 66:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:44 ID:ZNjKOxLh0
- キャラと機体の掴みはすごく良かったし
戦闘シーンも迫力あった
ただ上で言われているように説明不足感は否めないね
これから世界観とか色々説明されることを期待してる
- 67:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:48 ID:lDCNYcPM0
- 銀色のオリンシスの改良版みたいな印象。
「さらば青春の日々」ってオリンシスのED曲聞いてみ。このアニメに
めちゃ合ってるからw
- 68:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:49 ID:qeffKizf0
- マジレスしてしまうと、「撤退戦」を"残念5"にやらせる理由がわからんな
残念5が本当に残念で終わって戦線が崩壊したら、一気に終わるんじゃないかと…
そこら辺はシナリオ書いた人が「戦争」や「戦術」などに関して凄い素人っぽい印象がある
- 69:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:53 ID:Mo92nepC0
- こいつら何か緊張感無いな
- 70:コメントげっとロボ 2013年04月05日 10:56 ID:l.rUsdmk0
- 青いやつが一番カッコよかった
- 71:コメントげっとロボ 2013年04月05日 11:07 ID:CIPLXdXb0
- たまきんのロボットの操縦席だけ強制的におっぱいが潰れる構造になっててワロタ
設計した奴はよくわかってんな
- 72:コメントげっとロボ 2013年04月05日 11:11 ID:tY.3.QoG0
- 一話で説明不足とか頭おかしいだろwww
どうせ説明多くて主人公達の戦闘シーン少なきゃロボ物なのに戦闘シーン少なすぎとか言って叩き始めるんだろ
- 73:コメントげっとロボ 2013年04月05日 11:16 ID:nUUeo1on0
- 「これから化ける可能性」と「このままどっちつかずで終わる可能性」が両方見えてよかった。
あと数話の流れ次第じゃないかな。期待はできる
- 74:コメントげっとロボ 2013年04月05日 11:17 ID:3YDACJwT0
- 敵のデザインが超好みです
- 75:コメントげっとロボ 2013年04月05日 11:18 ID:gvACLSPn0
- 1話視聴しただけで主人公サイドの情報から作品の裏設定までわかってないないって文句たれるヤツは一体なんなのか
- 76:コメントげっとロボ 2013年04月05日 11:38 ID:q370vWHL0
- 説明不足というより説明がなかった気がする
戦っている敵は何か、主人公たちは何のために戦っているのか、どこで戦っているのか、対立する2つの勢力の関係とその世界
今後描いていくにしろ一話の導入で見た限り
主人公たちがどこかでたたかっている学生、くらいしかわからない
所属してるのが軍なのか、軍学校なのか、どういう組織なのかそれすら分からなかった
- 77:コメントげっとロボ 2013年04月05日 11:38 ID:eB3FxUcN0
- ちょっとあっさりしすぎな気はしたけど
面白かったよ
- 78:コメントげっとロボ 2013年04月05日 11:54 ID:fQAkYCi50
- 録画したの冒頭数分だけ見たけど
ただのガンダムSEEDだったんだけど
- 79:コメントげっとロボ 2013年04月05日 12:37 ID:ICCSVz3p0
- ヴァルブレイブの記事も載せてくれよな、管理人
- 80:コメントげっとロボ 2013年04月05日 12:43 ID:OsYw37Yk0
- 残念5という呼称が混乱を呼んでるのかな
問題5とかそんな言い方の方が近い設定に思えた
ガンダムと違って、正規の訓練生達が主人公ってのが淡泊に感じるのかもね
自分の意志で軍に身を置いてる人はある程度感覚が麻痺してるモンだし
ウルトラの防衛チーム並に、戦う事が当然というノリにしてるような
- 81:コメントげっとロボ 2013年04月05日 12:45 ID:mVApu6Rz0
- 生存本能というわりにはノリが軽くて
90年代のラムネスとかの雰囲気を感じたが、
ギャグのテンポと作画が最近のものなので
時代的な違和感がすごかったなーー
若い人には90年代のノリがダサく見えてないことを祈る。
細かい設定出てくるまでは、BGM代わりに見流す感じでいこうかと思う。
- 82:コメントげっとロボ 2013年04月05日 13:07 ID:oL509lNR0
- 劉邦さんにしか見えんw
- 83:コメントげっとロボ 2013年04月05日 13:14 ID:1wsJ.7VL0
- レス見ただけで、アニオタかロボアニオタか一目瞭然のアニメである
- 84:コメントげっとロボ 2013年04月05日 13:31 ID:d.DRjT.G0
- ロボットアニメって今の時代についていけないんだよな
- 85:コメントげっとロボ 2013年04月05日 13:43 ID:sbLmE0jE0
- ギャグっぽい描写の1話だけど、いずれ真逆の鬱展開や設定とかあるのかな
訓練生がパイロット目的の試験管生まれでセットで搭乗機開発されてたとか
でないと初戦でいきなり殿担当なんて無茶だわ
- 86:コメントげっとロボ 2013年04月05日 13:48 ID:g63lxTDc0
- ロボアニメでCG使われると萎えるわ ただしゾイドは除く
- 87:コメントげっとロボ 2013年04月05日 14:06 ID:1wsJ.7VL0
- >85
確か、ラビッツのヤツらは全員遺伝子組み換えの強化人間だった気がする
だから、「夢は最前線で戦うこと」的なこと言ってたんだと思う
来週あたりで説明入るんじゃね?
- 88:コメントげっとロボ 2013年04月05日 14:26 ID:1mwrtGSv0
- 面白かったわ
ノリが懐かしいし、CGの進化にも感動したわ
今の若い子よりもちょっと前のロボアニメ好きとかが楽しめる作りだと思った
- 89:コメントげっとロボ 2013年04月05日 14:28 ID:tiERwUdc0
- ヴヴヴはギルクラ臭がする
ガルガンティアはニッチすぎる気がする
マジェスティックプリンスはどうなることやら
1話はよかったぜ
- 90:コメントげっとロボ 2013年04月05日 14:36 ID:Qx2dXlOW0
- まさに賛否両論でワロタ
- 91:コメントげっとロボ 2013年04月05日 14:37 ID:2Dg.VIJkO
- 動かない作画されるぐらいなら、よく動くCGの方が良いに決まってんだろ
そりゃよく動く作画にしてくれりゃ申し分無いけど、サンライズやボンズじゃない限りTVアニメにそんなん求めるのは酷ってもんだろうに
ファフナー見ててつくづく思ったよ
劇場版はCGにして正解だって
- 92:コメントげっとロボ 2013年04月05日 14:43 ID:Kum46YwT0
- 別に結果に対して簡単な理由付けがないわけでもないし、一話でカタルシスがどうこうとかも無理なわけだし、無理に感想言おうとして悪評付けてる人多いね
評論家気取りのロボヲタク達はもっと気楽に観ればいいのに
- 93:コメントげっとロボ 2013年04月05日 14:50 ID:qTLYGrh80
- キャラデザで毎回、ほんと毎回
賛否意見がはっきり出てくるのこの人くらいだよな
- 94:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:07 ID:HP3dgV6q0
- ガンナーが死ぬ気がする
伝統芸能として
- 95:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:11 ID:1Lnf0Pnt0
- ※5
第一話と最終話だけまとめる方針。
- 96:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:13 ID:Kum46YwT0
- 死ぬのはヒーロー気取りのリーダーじゃないかな
そしてそれをクールキャラが引き継ぐと予想
- 97:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:16 ID:f4T59Wlp0
- 第一話でそんなに色々説明されるわけない
あと平井アンチ湧きすぎ
- 98:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:18 ID:Pv9asbcf0
- いつの日かこいつら相手にスーパーロボット大戦で撃墜されたにもかかわらず強制イベントで格好をつけるクルーゼ隊長はどんな気持ちなのか…
- 99:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:33 ID:.V84CvJr0
- 平井さんの絵が叩かれる理由もわかるが
いっつも同じ絵同じ顔じゃん、っていう人はおかしい
これとファフナー、種の顔全然違う
演出、ギャグ顔除いても
- 100:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:45 ID:6fFABx.D0
- 遺伝子操作で生まれた強化人間が悲惨な現場に送られたでいいのかな
普通にやると重くなる話だからギャグ回ではじめたと理解した
でも途中から記憶にない 知らない間に終わってた
- 101:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:49 ID:qImXq2tL0
- 乳のでかいのが多くていいわ
薄い本はよ
- 102:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:53 ID:XIGSysgu0
- ノリは昭和というより平成初期ぽかったな
スナイパーの首スライドは感心するより先に笑ってしまったw
細かいギミックのあるロボ好きだから、こういうのはどんどん盛り込んでいって欲しい
ストーリーはしばらく様子見かなー
- 103:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:54 ID:rzX8pgPa0
- ※93
キャラデザとか放送前から余裕で解るのに、何で見てキャラデザ文句言うんだろう
ただ叩きたいだけなんだろうな・・
- 104:コメントげっとロボ 2013年04月05日 15:57 ID:UXL3ljoI0
- テレ東の夕方6時っぽくて気に入った
- 105:コメントげっとロボ 2013年04月05日 16:04 ID:uiuYT7AA0
- デザインはファフナーの人物に似ているのが一人しかいない件
自分は最初ファフナーとマクロスを2:2で割った感じだとばかり思っていたらひでぇなこれギャグ取っ払えば良作になると思うんだが
- 106:コメントげっとロボ 2013年04月05日 16:53 ID:Sac1S2zZ0
- 平井さんデザってだけで視聴確定な自分はマイノリティなのか
- 107:コメントげっとロボ 2013年04月05日 17:09 ID:zk.wOAJA0
- 最初はギャグありで、後半シリアスまたは熱血アニメになると予想している。
楽しみだわ。
ファフナーやSEEDがハードな路線だったから、明るいノリでもいいと思う。
たぶん今期のヴァルヴレイヴやガルガンティアとも差別化できるだろう
あとガンナーの首スライドよかった
- 108:コメントげっとロボ 2013年04月05日 17:22 ID:OrptcF.E0
- 主人公たち5人には機体特性の異なる専用機が与えられる!! ってのはお約束だが
それぞれに3,4人のピットクルー達が付くロボアニメって珍しいな。少なくとも俺は初めて見たよ
このピットクルー達にもスポットが当たる回とかあるかな~
- 109:コメントげっとロボ 2013年04月05日 17:25 ID:acwKxBbk0
- ガンダム種とか運命とかの作画だから好きだわ。
- 110:コメントげっとロボ 2013年04月05日 17:26 ID:4zpKOOuD0
- 00とかAGE見たあとだと
なんだって良作に見える
- 111:コメントげっとロボ 2013年04月05日 17:32 ID:OpEzjAq.0
- キャラデザは個性として受け入れるが、ストーリーがひどい。
小学生向け特撮ヒーロー物の第1話的な内容。
ギャグも寒い。
- 112:コメントげっとロボ 2013年04月05日 17:36 ID:ZPPAKmyg0
- 平井ちょっと劣化しすぎだろ
ファフナーくらいの絵が良いんだけどなぁ
- 113:コメントげっとロボ 2013年04月05日 17:48 ID:ylZUybeK0
- なんか全体的に00年代前半っぽい
嫌いではないです
- 114:コメントげっとロボ 2013年04月05日 18:06 ID:HaOxpJMv0
- ギャグがあるほうが視聴者は増えるからな。
- 115:コメントげっとロボ 2013年04月05日 18:29 ID:q370vWHL0
- 残念5の機体が能力特化型で差別化してるのは面白いけど、そういう設定を作るならそれが活きてくるチームワークや作戦を立てた戦術的なおもしろさで戦闘を盛り上げてほしい
赤髪のブースターは何をする役割なんだ?作中では攪乱、とか言ってたが兵装としてはミサイルを持ってたし前衛というより後衛?
- 116:コメントげっとロボ 2013年04月05日 18:37 ID:wBRoWPeM0
- アニメのシーン画像ばかり載せてる奴、必死すぎ死ねwww
- 117:コメントげっとロボ 2013年04月05日 18:42 ID:pz2.ppnF0
- あっさり倒しすぎなのは気になったが、思ったより良かったからこれからに期待。
※11
特撮は1年メイン(セリフ多い)でやるから余程向いてない人以外は上手くなる。
- 118:コメントげっとロボ 2013年04月05日 18:43 ID:tY3aDP9b0
- 戦隊ものみたいに誰かが死んで入れ替え、みたいなのもあり得そうな予感
しかし掴みとしては良い感じ、引き続き視聴させて頂きたい
- 119:コメントげっとロボ 2013年04月05日 18:47 ID:.MUxqBUd0
- 面白かっただろギャグあり、戦隊もの、特徴あるメカ!、王道!結構良かったよ
撤退がなんかあっさりしてたから敵側の焦った描写もっと入れた方がそれっぽくなると思ったけど
あとなぜか知らんが敵さんサイドが青の6号思い出したw
- 120:コメントげっとロボ 2013年04月05日 19:02 ID:0VYv0DxR0
- けっこう面白いなぁと思ってたら「脚本・シリーズ構成:吉田玲子」
この人がからんでるのって面白い作品が多い気がする
「けいおん!」とか「バクマン。」とか・・・etc
彩雲国物語は、この人がはずれてから面白くなくなったし
- 121:コメントげっとロボ 2013年04月05日 19:05 ID:yzFgki3O0
- 音楽の話が出てないな。一部のBGMがガンダムUC並によくてすごく感動した
PV見た限り主人公達にも秘密あるみたいだし、今後に期待だわ
あとローズスリーの挙動はMA好きにはたまらんな
- 122:コメントげっとロボ 2013年04月05日 19:32 ID:ESuj9GDk0
- 4話で意外な展開が来るという情報が無ければ、
危うく切りかねないレベル。
- 123:コメントげっとロボ 2013年04月05日 19:37 ID:AP.ufuQO0
- UXが既に平井大戦だったというのに、また平井絵か
平井絵の事は好きだけどさぁ
- 124:コメントげっとロボ 2013年04月05日 20:45 ID:7ai.TzgX0
- 色々観せる為の第一話って感じが見え見えで少し引いて見てしまった。
まだ期待の段階で見るわ。
- 125:コメントげっとロボ 2013年04月05日 20:55 ID:fMzjv3Jl0
- 無難に面白かったと思うけどね
ギャグとか会話のテンポはちょっと気になったけど全体的には悪くない1話だったと思う
- 126:コメントげっとロボ 2013年04月05日 21:53 ID:aqgNy.NJ0
- タマキ可愛いよタマキ
- 127:コメントげっとロボ 2013年04月05日 21:59 ID:AM7GzNgn0
- あんまり訂正されないけど、漫画描いてるのはゲットバッカーズの人じゃないよ
作画と原作は別で、ゲットバッカーズの人は漫画構成という役割だよ
- 128:コメントげっとロボ 2013年04月05日 22:37 ID:JfUcrNWX0
- 出来のアレさと機攻隊って所で
サザンクロスを思い出した
- 129:コメントげっとロボ 2013年04月05日 22:45 ID:FuY4BB010
- 文句言ってる奴多いのな‥
一話見た限りではロボットかっこいいし良く動くしキャラも個性あってとても文句言えたものではないんだよね。
キャラデザ苦手な奴は無理して観ない方がいいと思う。
- 130:名無し 2013年04月05日 22:50 ID:ATxrJ8.mO
- とにかくCGが好きでないので手放しに良いとは言えない
- 131:コメントげっとロボ 2013年04月05日 23:08 ID:FUma3LIh0
- 何が違うのか説明出来ないけど
同じCGで高速戦闘だったマクロスFは比較的見やすかったけど
こっちはなんか何やってるのかイマイチ把握しずらかった。
- 132:コメントげっとロボ 2013年04月05日 23:09 ID:uoUqebIq0
- あの寒いノリをいつまで引っ張るかだな・・・
女性陣が狙いすぎててちょっと受け付けない
面白くなってほしいものだ
- 133:コメントげっとロボ 2013年04月05日 23:10 ID:AUrkNXVd0
- ※106
アンチが多いってことは人気がある証拠
自分も平井好きだけどこれからファフナーもやるのにまた外野から色々言われそうで嫌だなあ
- 134:コメントげっとロボ 2013年04月05日 23:48 ID:l02kISLL0
- 戦闘の動きはいいのに、リアリティがないというか、緊張感に欠けるな
アバンでは敵固すぎだと思ったのに、MJPの攻撃は普通に通る
司令部も無能だし。民間人置いて逃げ出す軍属ってどうなんだよ
- 135:コメントげっとロボ 2013年04月05日 23:49 ID:l02kISLL0
- 細かいことが気になったけど、概ね満足して試聴できた
傑作までもう一歩
- 136:コメントげっとロボ 2013年04月06日 00:01 ID:dZVJh.980
- 軽いノリもスピード感ある戦闘も良い
こういうの好き
- 137:コメントげっとロボ 2013年04月06日 01:33 ID:xVvmUzO90
- ちょっとイラッとするくらい話がつまらない
ノリもベタで古くさい
- 138:コメントげっとロボ 2013年04月06日 01:49 ID:EhM4btNR0
- 新型機で無双には見えなかったよ
敵さん新型機が出てきたから様子見てデータとって無理に戦わず帰っていた
- 139:コメントげっとロボ 2013年04月06日 03:50 ID:zQNOCci40
- とりあえず漫画版の綾峰懐かしいな
あの女キャラとゴーグルは確かにゲットバッカーズだわ
- 140:コメントげっとロボ 2013年04月06日 05:53 ID:u0mAA9S9O
- ※133
「アンチが多い=人気がある」は成立しないだろ、そもそも叩くために見るってのが目的としておかしいのにそれで人気があるとかは断言できないだろ
ならばアンチが無い作品は不人気か?それは無いしむしろその方が人気作品なのは紛れも無い事実だろうに
単に「見る人間が多い」ならまだわかるがそれで「人気作品」だなんてのはおかしいだろ?
- 141:コメントげっとロボ 2013年04月06日 07:21 ID:C.6GX5am0
- 危機感のなさはむしろ生々しく感じたけどな
いきなり戦場送りでそんな実感わく暇もないとか
民間人は情報がなくて攻撃される直前まで日常のままとかは
実際の戦争でも聞く話なので
そういう演出狙いなのかは分からんけど
- 142:コメントげっとロボ 2013年04月06日 09:15 ID:ONXR9Qw.0
- ※118
野暮なこと言うけど戦隊で死亡者が出ての入れ替えは30年近く前のバイオマン(1984年)が最後。交代自体、正式な交代はバイオマンが最後で以降はイレギュラーな交代が基本(シンケンジャーの殿→姫→殿のような)。
ちなみにバイオマン以降の死亡者は最終回間際で死ぬことが多く、殆どが追加戦士。
- 143:コメントげっとロボ 2013年04月06日 09:23 ID:5TM9dwkuO
- ※140
叩いてる連中は基本的にネットの知識で叩いてるから見てないよ
アンチが多いから絶対人気があるとは言い切れないけど、それなりに人気がある場合はそうだよ
アンチがいなくて人気作品とか最近のアニメじゃあり得ないと思うんだけどな
というか作品じゃなくてキャラデザの話ですし…………………………
平井アンチ多いけど平井好きな人も多いしアンチが多いのは人気ある証拠、って言った
絵も下手で明らかに嫌われてるだけの人に「アンチが多いのは人気ある証拠」なんて言わないw
- 144:コメントげっとロボ 2013年04月06日 09:35 ID:tEoSg9Vr0
- ※141
緊張感のない主人公たちだが設定上は軍学校に在籍してるのだろ
常在戦場の心を持てとは言わないがあれではただの一般学生でしかない
そこはリアリティの追及をしているようには見えない
現実とはかい離したギャグアニメの軽いノリで描こうして見える
- 145:コメントげっとロボ 2013年04月06日 10:16 ID:Z.1efJ240
- ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- 146:コメントげっとロボ 2013年04月06日 12:56 ID:6XQzVD.j0
- 母艦が人型に変形する予感……ッ!
- 147:コメントげっとロボ 2013年04月06日 17:46 ID:HBLOSruO0
- 90年台の夕方6時アニメをやりたかったって印象
ナデシコとかゼーガペイン思い出した
※で言ってる4話まで様子見かな?
- 148:コメントげっとロボ 2013年04月06日 20:23 ID:0xTZIMFk0
- 司令がキール議長だった
- 149:コメントげっとロボ 2013年04月06日 22:02 ID:xqg.j7830
- いぐち声がほぼ常時ギャグ顔でアレだった
※93
ぶっちゃけ種と種死の印象が強すぎるだけだと思う
- 150:コメントげっとロボ 2013年04月07日 01:00 ID:iTOWTxEt0
- キャラ・機体紹介はバッチリ
謎もばらまいてあるんだし今後に期待って印象
- 151:コメントげっとロボ 2013年04月07日 07:55 ID:PQrlyAKc0
- いやぁ キャラ立ってないでしょ
設定はしてそうだけど描写ができてない
- 152:コメントげっとロボ 2013年04月07日 12:34 ID:Ps1Mi4Le0
- 普通に面白かった。70点ぐらい。
期待値は超えてくれたので、2話以降にも期待。
ナデシコっぽいというのはなんかわかる。
キャラ絵がゆるめだからかな。
- 153:コメントげっとロボ 2013年04月07日 18:33 ID:Nnj2C3Lt0
- 緊張感ないのは軍属だからだろ
一般人なのに乗れと言われるロボアニメの緊張感が異常なだけで
軍事もの映画みると分かるけど、職業軍人は結構カルい性格多いぜ
というか現場の空気がギスギスしないようカルいキャラを強いられる的な
- 154:コメントげっとロボ 2013年04月07日 19:02 ID:nfKtazMm0
- こうやって文句つけて買わないでいるから、萌えアニメだらけになるんだよなw
自分で自分の首をしめているというのがよく分かるわ
- 155:コメントげっとロボ 2013年04月07日 19:26 ID:ecN5ZbOc0
- 一人ひとり顔のアップになって突っ込みいれる演出が多用されてたけどぶちゃけテンポ悪い
- 156:コメントげっとロボ 2013年04月08日 00:13 ID:pz3mINOsO
- 戦闘凄い。戦艦カッコいい。鼻のっぺり。ギャグ寒い。専属ピットクルーは斬新。タマキ狙い過ぎキモい
- 157:コメントげっとロボ 2013年04月08日 16:58 ID:KO.CPqfy0
- 予想してたより全然面白かったわ
平井絵もラインバレルに比べると薄くなってて問題なかった
機体ごとに担当のメカニックがいたりキャラが多いのがいいね
今期のアニメは個人的には結構豊作だわ
- 158: 2013年04月08日 18:04 ID:NpDawI.0O
- 主人公が無双する展開好きだからめっちゃ興奮した!
あまりアニメ見ないから作画も普通に綺麗だと思って見てた・・・
これ以上綺麗なのが普通と知って衝撃(´・ω・`)
- 159:コメントげっとロボ 2013年04月08日 20:25 ID:crWhi8jm0
- ※153
そりゃベテラン軍人とかならな
こいつら実践経験全くないペーペーの新人やぞ
撤退戦で敵全滅とかスパロボでもありえん展開だわ
- 160:コメントげっとロボ 2013年04月08日 21:48 ID:GfLTpD7y0
- 顔が濃いから実感わかないかもだが
フルメタルジャケットの連中すら全員ペーペーだからな
- 161:コメントげっとロボ 2013年04月09日 00:09 ID:.GER.22.0
- なんか緊張感の欠片もないガキが
ロボ乗り回して殲滅って時点で賛否出るのは当たり前だと思うけどな
主人公格に当たるキャラは
「ヒーロー」が云々みたいな一昔前の口上しか言っていないのが
どう変化するのかにもよるから今後に期待
- 162:コメントげっとロボ 2013年04月09日 09:27 ID:84Ei1Irm0
- マジェスティックなプリンスだし深く考えなくていいんじゃないかな
- 163:コメントげっとロボ 2013年04月09日 17:40 ID:34EBYesZ0
- 悪くはなかった
- 164:コメントげっとロボ 2013年04月09日 21:54 ID:QXE1tlqS0
- 最終回までネットとかの話題は避けるか
割と楽しめたし
まだ1話だしリアリティがどうのこうのとか考えるのが最近嫌いになってきたからなおさら
- 165:コメントげっとロボ 2013年04月09日 23:00 ID:Jcga9viB0
- こんな感じの好きだ
- 166:コメントげっとロボ 2013年04月10日 00:40 ID:T.kSdfqE0
- 王道展開のロボットアニメでよかった。性能の各分野特化した期待でチーム組んでるのがいいな
- 167:コメントげっとロボ 2013年04月10日 00:47 ID:n.RxX67U0
- 緊張感が薄い所に惹かれたのに
何処いっても賛同されないのがツライ
- 168:コメントげっとロボ 2013年04月10日 01:32 ID:aFgphp1n0
- 批判をするなとは言わんが、
(現時点では)どうでもいい批判が多過ぎっぞ!?
- 169:コメントげっとロボ 2013年04月10日 02:19 ID:qGlM14EQ0
- 俺的評価
翠星のガルガンティア 80点
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 20点
革命機ヴァルヴレイヴはどうなるかな
- 170:コメントげっとロボ 2013年04月10日 23:51 ID:TVt4vYwG0
- あたしは平井絵はSEEDのころが一番好き
- 171:コメントげっとロボ 2013年04月12日 20:52 ID:7wiHhKoH0
- ※159
全滅してないしちゃんと本編見てから書き込みしましょう
- 172:コメントげっとロボ 2013年04月13日 16:38 ID:FSc9b2oE0
- タイトルで引いたけど
全然悪くはなかった 元々かえる顔をいいようにコミカライズして
ごまかしたな~いい手抜きだなと感心した。
女神候補生思い出させてくれてありがと・・
- 173:コメントげっとロボ 2013年04月13日 22:13 ID:zPwvWgF20
- 俺1話見てめっちゃ楽しめたのにネットの賛否両論っぷりww
今期は3作も新しいロボアニメが出た
ということ自体にまず素直に喜び、
ロボデザインやCGの戦闘シーンの良さに喜び、
戦隊物を彷彿とさせる流れに今後の期待が高まった。
何度か言われてるけどたったの1話だけで
そのアニメを酷評する奴は総じて叩きたいだけの人
もちろん好みに合わない人はいても良いと思うけど、
そういう人の批判は大抵しっかりした意見。
あと「1話で切ったわ」と言う奴はほぼ間違いなく見てない奴で
関係ない別作品の話まで引き合いに出す奴も貶したいだけ。
そういう人って人生楽しくないんだろうなっていつも思う。
- 174:コメントげっとロボ 2013年04月14日 02:02 ID:odYjRnER0
- 個人的には平井絵の判子絵感をギャグ調の顔でいい意味で誤魔化してるのが好印象だった
コメントする
他ブログの最新記事