ロボットアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』は間違いなく歴史に残るだろうロボットアニメの一大傑作! 監督の素晴らしい演出、緻密さと大胆さを兼ね備えた脚本、絶品です
というわけで発表がございましたので告知させていただきます。4月よりMBS・TBS系列で始まります、ロボットアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』にてSF考証を担当させていただくこととなりました。valvrave.com #valvrave
— 三輪清宗公開用さん (@baronmiwa) 2013年3月9日すでにご存じの方も多いでしょうけれど、監督は『ローゼンメイデン』や『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』の松尾衡さん。脚本・シリーズ構成は『コードギアス 反逆のルルーシュ』の大河内一楼さん。 #valvrave
— 三輪清宗公開用さん (@baronmiwa) 2013年3月9日間違いなく歴史に残るだろうロボットアニメの一大傑作です。特に監督の素晴らしい演出、そして緻密さと大胆さを兼ね備えた脚本には、SF考証という仕事ながらいつも驚嘆を禁じ得ません。まさに絶品です。 #valvrave
— 三輪清宗公開用さん (@baronmiwa) 2013年3月9日当然、そのメカデザインも非常に素晴らしく、私としては特に好きな方ばかりが参加しておられますので、このお仕事に関われたことを本当に嬉しく思っています。 #valvrave
— 三輪清宗公開用さん (@baronmiwa) 2013年3月9日
/ ̄ ̄\ 歴史的!こりゃまた大きく出たな
_ノ ヽ、 \ 俺たちは歴史的アニメを春におがめるってことだ!
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} そのアニメをリアルタイムでみれることに感謝!
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
/ ̄ ̄\ いいんだよ!こういう俺は大好きや
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ いや、流石にハードルあげすぎじゃね?
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
あまり制作陣サイドでハードル上げない方がいいと思うんだけどね
変にハードル上げるの止めましょうよ。
裏に少なくとも「禁書」があると言う事を忘れてはいけません!
女子は歌プリとデビサバに喰いつくだろうから売れると思うな
監督とか制作スタッフに触れると特に
ソースはギルクラサイコパス
きえるオーラがはつどう!
ヴァルヴレイヴはしんでしまった・・・
この手のスタッフ発言ならフラクタルも歴史に残る作品だわな
ボジョレ・ヌーボー並みの宣伝文句だなwww
十分楽しみだから
爆死臭しか漂ってない
まぁどうせこうやっておバカ発言すれば悪い意味だろうが注目されるから空気アニメになるのをさけたんか
コネクソやサムゲのような炎上も最後の手段として残しとくみたいな?どんだけゲスなスタッフなんや
DVD版 【全9巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 36,634 45,593 62,527 07.01.26
02巻 32,144 42,204 52,702 07.02.23
03巻 32,045 40,923 47,710 07.03.23
とりあえずラインはこれで
「作品で語れ」
スタッフや試写会行ったヤツのツィートなんぞ何の
あてにもならんわ・・・
視聴者おいてけぼりの製作者オナニーアニメの予感
もうなりふり構わなくなってきたなこの業界
(2006秋) *50,552 コードギアス 反逆のルルーシュ
(2007春) *20,052 天元突破グレンラガン
(2002冬) **9,304 ラーゼフォン
(2010秋) **9,076 STAR DRIVER 輝きのタクト
(2005春) **8,989 交響詩篇エウレカセブン
(2003春) **7,162 宇宙のステルヴィア
(2004夏) **7,133 蒼穹のファフナー
現実的なラインとしては、同時期放送の
「ヤマト2199」の38000枚の方が無難な気もしますね。
急に思い出した。
視るのやめようかな
ロボとかいらんよバカジャネーノ?wwww
UCの域に全然達してなかった
CG使ってるUCの方が重量感あるってどういうことなの…
「作画枚数が」とか「ライブ映像が」とか「歴史に残る」とか
そういうアピールはもうお腹一杯ですから。
これは鴨川くらいはせめて越えてくれ
もう関係者は余計なことで口を開くなよ
1話放送直後⇨3話位から面白くなる
歴史的なんて言ってるんだから2万3万なんてチョロイってか、強気ですね
サンライズ?ロボアニメ?・・・セイクリry
しかもコードギアスのそれ、DVDだけの数字だろ?
BDがあったらいったいどうなっていたんだ
OVAのUCと比べるってどうなの?wwww
色々な意味で
少しは謙虚になれよ
ハードル上げない方が後々良い作品となるというのに…
ギルクラ級
サイコパス級
の
オーラを確認
「全てのロボットアニメを道を譲れ」でしたっけ。
…大きく出ていましたね…確かに。
所でこれ「スパロボ」でましたっけ?
期待してるんだ
「まー…つまらなくはなかったよね?」
程度で終わると思う
主人公がなよっとして見えるしサイコパスでいう宜野座みたいな眼鏡キャラ、黒髪が居ない
女キャラにゆるふわが足らない
男の白髪はどっちか一人で良くないか?手前はクールなイメージっぽいけどなんか地味だし三つ編みのはラストエグザイルっぽい
谷口や富野と組ませれば本当に歴史に残る名作を作る実力がある人だよ
聞いてねーよ
キモいから帰れ
それは組んでる監督が凄いだけじゃねえか
アニメで歴史に残るって結構ハードル高いよな?
てことはBD50000以上売れちゃったりするんだろうな
そんなに変わらないと思うぞ
わかります
仕事をするのを惜しんでブログを更新してくれてるじゃん
てか、お前らだって更新されるの楽しみに待ってるんだろ
AB
ギルクラ
↑始まる前から大口叩いてたやつ
とやっていた「ガルパン式逆詐欺戦法」の方が有効なのでは…
とりあえずガンダムかエヴァか、最低でもギアマクは軽く超えてくるよね
楽しみ^^
ABは結果だしただろ!!
ほどほどの期待にとどめておいた方がいいかもね
こういう発言やめりゃいいのにな・・・
実際1話見てみないと感想なんぞ書けないわ
マジェスティやガルガンに負けるまでが
セットの流れですねw、わかりますw
TVはギアスのみで映画に至ってはヒット作一つもないよ
覇権ありえる
これが通用するのは情弱を射程圏内に入れてるジャンルだけ
ギルクラやサイコパスのときもおんなじようなこと言ってたよね
ギルクラレベルがそうホイホイ現れてたまるか
ギルクラ2期乙と思っていいよな?
↑これ付けるの忘れてますよw
キングゲイナー、プラネテス、ギアスのメインライターに実績無いとか馬鹿じゃね?ww
全部光ったところでダサいのは変わらんし
バルキリーが宇宙では翼いらんけどウエポンベイとして活用してるのとは大違いだわ
ギルクラ「ククク・・・奴は四天王の中でも最弱・・・」
サイコパス「・・・」
売上について語ってんだろ
よく読めカス
もちろん悪い意味で
にわかだよきっとwww
それにある程度、話が進んでからネットでの評判を見て興味をもった人にはニコ動で一挙放送という手段で見てもらう事で取りこぼしもほとんどなくなる状況。
つか大口叩くとだいたいネットでの評判は悪くなるから逆効果だよな。
それはスルーなんですね
ヴァルヴレイヴ「ボクジャナイー!ボクジャナイー!ボクジャナイー!」
完全にギルクラのパクリじゃねーか
ヒロインが致命的に可愛くなかった
良いとこなかったメガネが最終回で急に勝ち組になったのが笑えた
問題は内容だな。
これぐらいで大言とかキモオタ共はひねくれてやがるな
累計 447,049枚 累計 371,880枚
合算 818,929枚(2010/09/27付)
ライン貼っとくね
これ超えなかったら叩くからな
ビッグマウスも脚本家もギルクラと一緒とか
場当たり的にこういうこと言ってるんだろうな
2013年1月 サイコパス
そして・・・
2013年4月 革命機ヴァルヴレイヴ!
歴史的っていうのはエヴァかガンダムだよ
アニプレらしい宣伝ですな
えっ
脚本がキャラと設定を活かし切ってないからさ…
いいえ、売れてませんが?w
必死の話題作りですわ
好きか嫌いかは制作側の一方的な価値観で決めれないってのに
この2年まどか・ガルパンと真摯に制作されたアニメがヒットを牽引
スタッフやPはヒットするかどうか分からないから謙虚だったもんな
間違っても放送前に自ら絶賛してなかった
どこぞのアホ監督の様に口先だけじゃなく作品に集中しろ
その理屈だと吉野がギアスの脚本ってことになるなwwwwwwwwwww
もう吉野神を批判すんなよ
そんなヒネたオタク共向けに大口叩く宣伝してるから「バカじゃね?」ってなってんじゃね?
宣伝するなら、その視聴者層の性格や反応も考慮しないとさ。
設定考証は仕事してるのか?
ちゃんと訓練してロボに乗るAKBのほうがはるかにマトモなんだけど?
期待させるだけさせておいて失敗するのはもう勘弁してほしい
ラブライブのように期待してなかったのに良作くらいがちょうどいい
とりあえずハードル上げておいて一話見る視聴者の戸口を広く設けておくって作戦なのかな
そんでちょっとでも売上伸びれば儲けもん的な
あんなゴリラアニメよりはマシだと祈るわ
吉野を批判できなくて困るのはビビオペ信者だけだから別にいいよw
あいつら股監督を擁護するために必死に吉野に責任押し付けて叩きまくっとるw
先例はいくらでもあるのに
ビビパンみたいにならないといいが
岸監督の発言はネタだろ
またステマ発動したかと思ったろ
さっそく転がされるやらチルwwww
「ガルパン」は「逆ビックマウス」ですよ~(笑)
>この2年まどか・ガルパンと真摯に制作されたアニメがヒットを牽引
「タイバニ」も加えてあげて下さい。
と言うか、結果論ですが震災直後に相応しかった作品だったと、
個人的には思っています。
それに釣られる奴wwww
ラブライブってw
いくら良作でも、ジャンルが違いすぎて違和感バリバリなんだが
駄目なパターンだな。
最近思ったんだけど脚本よりむしろシリーズ構成のが重要じゃね?
全話同じ人が脚本書くわけじゃないのに吉野も災難だな
嫌な予感しかしないな。
てめーでてめーを褒めてんのかよ
これはダサいですぞ
自信があれば大口をたたく必要はない
むしろギルクラの脚本家押しはアンチ発言じゃねえかw
あんなマイナス要因を押し付けてギアス持ってこうとかどういう理屈だよ吉野神()
サーセンwwwwwwwwwwwwwww
内輪で大絶賛しないものを流すのもおかしいけどね
それを公にするかは別問題だけど
サイコパス
AGE
フラクタル
ヴァルヴレイヴ ← New!
だからと言って一々ギアスの売り上げ数字出して
そのライン越えなきゃ叩くみたいな発言してる奴どうなの?
そんなに叩きたいならゲーセン行って太鼓の達人でも叩いてろよ。
そうですね「タイバニ」も良作でした
どれだけ自信があって凄い作品でも
評価は視聴者が決めるというスタンスが大切
放送してみないと分からないですからね
歴史に残らないこともありうるからな
「内輪のtwitter褒め」だーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
爆死必至か!!??
確かにギアスは好きだけどタダの良作ってだけなんだよね
その後の業界に影響を与える様な歴史的な作品ではない
今は黒子に大移動しちゃったじゃん
モサモサしたロボや船に古臭いキャラデザ
キービジュアルの内股な男の娘みたいな主人公
こんなんが気にならないレベルなら問題ないさー
マジェプリ「我々は静かに放送を待とうぞ」
ゆゆ式「フフフ」
「満足させてくれよ…」
放送後
「こんなんじゃ…満足…できねぇぜ…」
「忘れちまったぜ…、満足なんて言葉」
となるので、放送前のハードル上げはやめましょう。
これはもう覇権じゃないと許されないだろう
そんなこと言い出したらどのアニメも一時的にOOが喰いついたってなるぞ
『売れる』とはどこにも書いてないだろう
サムゲ荘みたいに歴史に名を残す方法もあるんだぜ?
それだけ自信あるなら、ネット無料配信もよろしく~
腐の年齢層が全く違う
タイバニ腐は社会人
黒子腐は中高生
いや、ギアスは各社が尻ごみしかけてたロボットの依存度が低いSF物を復活させた、結構画期的な作品だったんだぞ
でもステマが上手いだけの人かもしれん
いいことじゃん
悪意あるな、じゃねぇよw
悪意しかないよ、大口叩いてるから晒してんだろ
初めから叩く事が目的だっつーの、馬鹿はお前だw
いい餌になったろ?
もう体を張ったギャグを期待せずにはいられないw
キャラデザやっぱ微妙だわ、それでもマジェプリよりはマシだが
そうならないのが歴史的作品
どんな作品でも売れるんですよ
はっ?
コミケでタイバニジャンルがどんだけあると思ってんの??
急にどうしたの?笑
3年以内に消滅したオワコンだし
ってことにしておかないと押井守とその信者達がかわいそうじゃない?
バカなんて一言も言ってないのに~(・´з`・)
両方共、品薄商法だけどね
タイバニはアーツ再販しだしたあたりからボロが出て
その後のフィギュア、一番くじ関係はダダ余りで酷かった
売り上げはそれなりに増えるからな
設定やストーリー含めて新しい要素が何一つ見えてこない………人はそれを「凡作」というんだけどなぁ
もう笑って下さいと言ってるようなもんじゃないかw
歴代ロボットアニメのパッチワークみたいだな・・・
そして本当に潰れて欲しい
腐に媚びたロボなんて要らないんだよ
ガンダムエヴァクラスじゃなかったら叩く
しかも全部ステマ臭いという劣等生も三木だっけ?
結果的にハードルを揚げてしまったおバカさんだな。
SF考証なんてスタッフ受けを良くして仕事人脈を強くすることが最大の関心事で、
作品が売れるかどうかなんて二の次というのが本心だろう。
マジ期待してるならこの発言も推して行けよw
マジか
あれで爆死って厳しいんだな今って
三輪 清宗(みわ きよむね)はフリーのゲームデザイナー、ライター、オカルト研究考証家。戦国時代備中国の武将三村元範の一子元丸の子孫。シーランド公国男爵。主にテーブルトークRPG(TRPG)関係の記事の執筆と、『レンタルマギカ』の魔術考証で知られる。
ゲームやらんから全然知らんのだが、一言余計な事を言う人物だとは理解した。
間違いなく歴史に残るから期待してろ
3話まで見てね
(少なくとも自分ではそのつもりみたい)
レンタルマギカのときもこんな感じのことを言ってたし、だいたいコメントは
外部で協力したスタッフというスタンス
なぜに、真面目なんだ
日野乙
ドラえもん
個人的には一番見たいんだけど
サンライズのロボアニメには期待しておきたい
おまえは80年代からサンライズのロボアニメは腐に媚びてるの知らないの?
最近のも全部そうじゃん
せめてマクFクラスの出来はないと叩かれる
流行るなこれは
ageはエヴァクラスのヒットだなww
おい情弱ww
言い方はアレだがキャラ作りの本質をついてるわな
ドモン「師匠、最近の若者は・・・・・・・・」
東方「ドモン、よく見ているがよい。これが、情弱というものぞ」
最近のサンライズはアイカツを始め、アイドル物の方が合ってるw
情弱乙
つい最近サイコパスでやったばかりだろうに
虚淵にロボットはあわん希ガス
ってか腐向けって・・・・ いまの時代ならなんでもそうなってしまう。女子にならって作っていなくても
余計な一言・・・
去年は結果的に戦車の前に玉砕した感がありますからね。
今年もヤマトの波動砲に纏めて原子に還元される可能性もゼロでは無いでしょう。
まあそうだけどさ
ここまでのハードル上げはなかなかお目にかかれない
イケメンを出す=腐向けと確定しまう現代社会ww
は?
俺妹が腐向けか???
放送前から腹筋が危ういwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Gガンだけで否定されてもな
別に全部が腐に媚びてるって言ってるわけじゃねーのに
俺妹信者がなぜわいた?www
タイトルにプリンスという単語があったりするやつは問答無用で女子向け
何を後から・・・
腐女子の前ではGガンも腐向けとなり得るのだよ
ドモン「兄さん・・・兄さん!」
シュバルツ「ドモン!ドモン!うわああああああああああ」
下野とか
最初から論破されること覚悟ならあんまり
曖昧な書き込みはさけるべき
「ロボアニメ」で「歴史に残る」と来たからなw
でもそうでしょ?
Gガンの有名な腐の同人誌あるよw
お前等は馬鹿なだな~、全部腐向けだぞwww
今の時代DBでもありなんだから。逆に向けてじゃない作品言えww
実はその手の大ヒット作である、「サムライトルーパー」や「W」の監督は
「(所謂腐演出について)全く知識も無ければ研究もしていなかった」
と言うのが両作品のムック本ではほぼ常套句になっているんですよ。
え?何言ってんの?
サンライズのロボアニメが昔からに腐に媚びてるのは事実だろ
やかましいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドモン「はいい!!!!」
腐女子向け。キャラデザがそう向けでなくても。女子がいいと思えば腐女子向け
勇者シリーズも結構人気あってダグオンのOVAなんてホモホモしてたし
明らかに爆散する未来しか見えない
当時腐が友情、ちょいラブが良いって言ってたわw
エヴァやガンダムの売り上げを超えてから来てね
ちなみに初代とZのだから
悪意しかないツイッター民多過ぎ
何も知らないくせに語るなよ痛いだけだから
Wからの伝統だろが
↓
ボクジャナイー!ボクジャナイー!ボクジャナイー!
本当に腐受け狙ってるのか?
種の購買層は男7割だかって話だけどな
「W」は腐向けに作ったのでは無く、結果的に腐に受けたのだ
と、作った人たちは主張している訳ですが…
いやいやガンダムは初代から腐が支えてますよ
関係者がはっきり攻殻超えを宣言したわけじゃないような。
虚淵は放送前から攻殻路線は避けたいって言ってたし。
どのガンダムとは言わないが
そりゃ制作側は腐を狙ったなんて言えんだろーよ
タイバニの制作側も狙ってないみたいなこと言ってたぞ
関係者の放送前の露骨なハードル上げって記憶にないな
これは結構事実。
「ガンダム」初期においては、キャライラストの描かれたグッズを、
女子女子中高生が買い支えていたそうです。
アムロ「シャア!そんなことをすれば長い痔が来るぞ!」
周りが“神”だ“覇権”だ騒いだって結局は自分に合うかどうかだし。
支えていたとか捏造も甚だしい
男は主人公一人もしくは女の子のみってのいっぱいあるじゃん
門前払いしようぜ
そっちの言い分を証明する証拠もないけどね
妄想乙
私も最初から見る気ないし
現実ではなにも変えられないネットDQNが粋がってるわ
それが判っていないやつは馬鹿だろ。
だからシリーズ物とか人気原作を持ってくるんだろ
キミはそんな当たり前なことを言って何がしたいの?
あのいっつも大佐大佐うるさくてMSごとお辞儀してた奴ね
コメ欄もトランスフォーマーを挙げるやつはほとんどいないし。
だよな
「叩くから」ってわざわざ好きでも無い作品に絡むなら
本当に楽しめる作品やほかの事に時間割けば良いのに
バカアンチは永遠にバカのまま
脚本家が一緒だし冗談に聞こえねーよw
1:ありきたりのネタを、話、バトル、共に高レベルで纏めしっかりと描いていく
2:これまでの常識を覆す魅力的な新要素を、十分な説得力を持って描き抜く
のどちらかになる可能性が高い訳ですが…果たして。
期待度もあがりビビパンみたいな事にある確率もあがった
だが、間違えなくこの発言で視聴者は増える、俺も見ることを決めた
まあ、増えると言っても微々たるものだが
あとはどれ程期待を越えられるか答えられるかかだ
俺はリスクの方が多いように感じるがな
3:厨二エログロでハッタリをかける
>3:厨二エログロでハッタリをかける
コレ成功じゃないわ。すんません
だからなんだよ、興味ねぇから話題にもなんないんだろ消えろタコ!
※アニプレックス
※アニプレックス
※アニプレックス
※アニプレックス
※アニプレックス
※アニプレックス
※アニプレックス
341がダクオンと言ったからさ。
トランスフォーマーと勇者シリーズは兄弟の関係な。
終わったな
アニメぐらい何も考えずに見ろよwww
まぁアニメ化なんてされてないから当然ですね(すっとぼけ)
ガンダムとかだせーwwwwwww
グレンラガン(07)、DTBⅡ(09)、AB(10)、まどか(11)、あの花(11)しかないんだぞ
どうせ宣伝過多で中途半端になるに決まってる
それはねーよ
自分の関わってる作品に愛着持って誇れるなんていいことじゃん
だからすぐビッグマウスとか言って叩く。
まあ卑屈な負け犬の遠吠えですわ。
空気が読めてない
ステプレックスなんだからこういうところは徹底しなきゃ!
アニプレの傑作詐欺はもう飽きた
可哀想に
ビビオペといいヴァルヴレといいステマ臭が凄まじい!
そもそも親友同士が戦うってのが種の二番煎じだし
見てもいないのに叩くのはアカンやろ
1話見て全力で叩け
TFはタカラの看板だぞw
同じタカラ製のゾイドやボトムズはタカラが捨てたからスパロボ出れるようになった
一生懸命制作していますが、そんなに面白くはありません
たぶん見終わって次のクールにはみんなが忘れているようなアニメですがどうぞ見てください
この方がおまえらは共感出来て見たくなるの?
ハードルなんか楽々越えてくれ!
って押井守が言ってたお
おしっこちびっちゃうんです
面白ければなに言ってもオッケーだよ
脚本面白くなるのかな?
違うな
何も言っちゃダメ
作品の中で表現されたことが全て
作品の外で何も言っちゃダメ
AGE見たいに戦犯がはっきりしてるんじゃなく大真面目に作ってゴミができちゃう
ヤマト、エヴァ、ガンダムに次ぐ歴史に残る名作になるか
AGEのような歴史に残るゴミになるか
誰もそこまで期待してないだろw
せいぜいギアス・マクF級だったらいいなぁ、ってくらい
エウレカ・アクエリ級くらいで落ち着きそうな空気だけど
そうか・・すまん
100%ねーよw
最初に大口叩いたアニメで成功した作品は無い
とんでもない損害が待っていそうだ
ドリームミックスTV「・・・・・・」
スネークはスマブラに出られたのにコンボイは未だにスパロボに出られないのは不公平すぎる。
とりあえず見る
アニプレの関わったロボノだけ売れないという事実
今は合併してタカラトミーだけどな
関係ないけどリストラ始まっててかなりヤバいよ
ビルもかなり手放しても赤字が膨らんでるし、地元産業だから頑張って欲しい
ガンダムUCじゃね?
まじでか
ニ
プ
レ
ッ
ク
ス
某A○Eみたいに円盤爆死したら「ンゴゴゴゴゴwwwwwwwwwww」とか
おもちゃにされるだけ
…やらかんがそれを書くと爆死フラグにしか見えないから困る
爆死フラグにならなきゃいいね
これだからアニプレックスは
自分の作品に自信を持つくらい別にイイだろw
自信を持つことと、過信を吹聴するのは同義では無いよ
良いピエロになれそうだね
3大爆死アニメに共通するのは放送前のビッグマウス
知らなかった
関係者はもうすこし学習しろよ
俺もそのひとり
そういうこった
まあ、アホみたいにすぐ釣れるやらチルだからだろうけどw
僕じゃない僕じゃない僕じゃないとか言ってるEDも正直微妙
声優豪華で、OP水樹奈々とか爆死の予感しかしない
SAOみたいに中高生には受けそう
いやなんでもない
最近誤字脱字めっちゃ多いんちゃうか
何かジンキ・エクステンドを思い出す言葉だ。
話を1クールで纏めるために、時間軸を行き来する特殊な構成が
完全に裏目に出てしまいましたね。
前半5話、後半7話で普通に作っていれば、
全てのロボットに道を譲らすことは無理でも、もう少し受けたのでは。