メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

うめきた、公道にオープンカフェ 規制緩和で営業OK

図:常設のオープンカフェが出店するけやき並木のイメージ図。赤いバナーは広告拡大常設のオープンカフェが出店するけやき並木のイメージ図。赤いバナーは広告

図:けやき並木で営業するオープンカフェを備えたバール「SOSH THE MARKET Bar(ソッシュ ザ マーケット バール)」のイメージ図拡大けやき並木で営業するオープンカフェを備えたバール「SOSH THE MARKET Bar(ソッシュ ザ マーケット バール)」のイメージ図

図:けやき並木のオープンカフェ拡大けやき並木のオープンカフェ

表:けやき並木で営業するオープンカフェ拡大けやき並木で営業するオープンカフェ

 4月26日にJR大阪駅北側のうめきたで街開きする「グランフロント大阪」は、規制緩和を生かした街づくりが特徴だ。公道での常設のオープンカフェや広告の掲示が可能になった。新たな試みでにぎわいを呼び込もうとしている。

 公道での常設のオープンカフェは東京・新宿に次いで全国2例目。フレンチスタイルのカフェや午前2時まで営業するバール、チャイで有名なカフェなど4店舗が並ぶ。同じ場所では広告を掲げて資金を集め、施設の維持や清掃などに役立てる。

 グランフロント大阪は4棟の高層ビルが南北に連なり、JR大阪駅側から北側にタワーA、B、C、マンションと続く。オープンカフェはタワーAとBの間を東西に横切る「けやき並木」で営業。車道を挟む歩道の幅は各11メートル、ケヤキが2列ずつ並ぶ。オープンカフェはタワーの壁面と歩道のケヤキの間にできる。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
PR情報
検索フォーム

おすすめ

簡単に設置できるドアモニターやスマホで使える無線カメラも!防犯対策はお忘れなく

急速に普及したレーシックの手術数が減少しているという。その最大の要因は…。

在沖米軍の持つとされる「抑止力」の実際は何なのか。主に海兵隊を中心に検証する。

撮りたい時にすぐに撮れるように!速写系のカメラグッズをチェック

手の届かない所の指圧もラクラク!その名も「つぼキーク」

NHK Eテレ「0655」の「おれ、ねこ」や、CMでお馴染のあのねこさんもDVDに!

注目コンテンツ

  • ショッピングスマホで使える便利アイテム

    健康管理に歩数や睡眠を記録

  • ブック・アサヒ・コム村上さんいま本出さないで

    本屋大賞・百田vs村上春樹

  • 【&M】ヘビの形の「宇賀神将」公開

    8本腕の八臂弁財天などを公開

  • 【&w】大湿原とアボリジニの世界へ

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • Astand中東マガジン

    元大使が実感したリビアの変化

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014