お前ら、モスのチキンとオニオンは中国産って知ってたか…?



1 :Ψ:2013/04/12(金) 21:39:00.01 ID:rgNNoant0

http://menu.mos.co.jp/pdf/native.pdf

見れるかな?
もう、二度と食べない



29 :Ψ:2013/04/12(金) 22:14:49.12 ID:nSla0CCd0
>>1

法廷で会うときは下を向くなよ




30 :Ψ:2013/04/12(金) 22:23:58.61 ID:rgNNoant0
>>29

なぜ?

公式HPにでてるんだが




2 :Ψ:2013/04/12(金) 21:40:43.05 ID:W2Z2cb5G0

マスタードチキンバーガーを食べなきゃいいじゃん。



5 :Ψ:2013/04/12(金) 21:42:19.59 ID:rgNNoant0
>>2

モスチキンも、オニオンフライも食べれない

クラムチャウダーも中国産使ってるし




22 :Ψ:2013/04/12(金) 21:57:06.34 ID:W2Z2cb5G0
>>5

モスチキン,オニオンフライは普段から食わないからいいや。
いつも美味い高めの奴だけ単品で頼んでるから。

でも他で中国産入ってるメニューがあると思うと
ちょっと頼むの躊躇するな。

在庫無くて&間違えて中国産使っててもわからないかもしれんもんな。



3 :Ψ:2013/04/12(金) 21:42:09.72 ID:SHAkIXxE0

マジかよちょっと吐きに行ってくる



4 :Ψ:2013/04/12(金) 21:42:11.77 ID:lAz07Mej0

まじで、

もう、食べないわ。

つーか、外食なんて怖くてしてないけど。



6 :Ψ:2013/04/12(金) 21:45:14.60 ID:AAR3xbVz0

モスは割と国産ヘルシーなイメージで商売してきたと思うけど、駄目だこりゃ。

pdf見ると、別に中国産のメニューが無くても他のだけでやって行けそうだけど

なぜイメージ低下につながる中国産を使いたがるのか意味不明。



7 :Ψ:2013/04/12(金) 21:45:39.67 ID:ZWlEII6X0

汚染された水と空気で育った食物



8 :Ψ:2013/04/12(金) 21:45:53.29 ID:SpnNQ2Gt0

中国産だと知って、2004年からテリヤキチキンバーガーを頼まなくなった。



9 :Ψ:2013/04/12(金) 21:46:08.47 ID:An/b5hNo0

もう半年ぐらい外食してないわw



11 :Ψ:2013/04/12(金) 21:49:37.58 ID:H3mvO8y90

ごぼう れんこんもそうだな。漂白野菜だな
エビカツも中国製
豚の角煮も ほうれん草も中国製!!!
たまねぎ 人参 枝豆も中国製だ! チキンは全部! クラムチャウダーも中国!!

ってかカルビーじゃがりこにも 中国野菜はいってるから俺は喰うのやめた。

補足:
「カルビーじゃがりこ」の野菜原産国については、情報の確認が取れませんでしたが
カルビーの公式HP上で商品によっては一部、中国産を使用しているとの記載がござい
ましたので念のため補足しておきます。
http://www.calbee.co.jp/yasai-snack/informations/safety.php
(速報☆東亜政経より)




12 :Ψ:2013/04/12(金) 21:51:06.37 ID:5jHUtKCI0

ほんまか?

モスバーはもう喰わんぞ。




18 :Ψ:2013/04/12(金) 21:54:16.48 ID:DkerdMtM0

モスもケンタッキーもさんざんテレビCMで安全国産アピールしてたのに

こっそり変えてるもんな

中国産はじめましたってテレビCMやれよ



21 :Ψ:2013/04/12(金) 21:56:52.99 ID:/y3E1mQx0

化学工場廃水で栽培してるんだっけ



23 :Ψ:2013/04/12(金) 21:57:25.81 ID:K6dtYB8Mi

野菜の一部が国産だよね



24 :Ψ:2013/04/12(金) 21:59:46.53 ID:IeqHQzOc0

HPに載ってるの見て知ってから、買ってないお。

とびきり最強。



25 :Ψ:2013/04/12(金) 21:59:54.55 ID:QqFgbc7F0

モスはマックよりマシっと思っていたが同レベルだったな…

もう、これでモスに行く事はないだろう



27 :Ψ:2013/04/12(金) 22:10:15.54 ID:aZgLucII0

この鳥インフルが猛威を振るってるときによりにもよって支那の鶏肉とかあり得ん



32 :Ψ:2013/04/12(金) 22:34:23.31 ID:wh+20cuf0

まあ産地は載せてるから嫌なら中国産以外のメニューを頼めばいいんじゃね?

産地どころか値段すらHPに載せないとこよりよっぽどマシだと思うけどな




33 :Ψ:2013/04/12(金) 22:38:58.29 ID:m9IkaodH0

モスはちゃんと自社のHPで表示してるだけマシ。
マクドナルドなんて、産地に関しては一切触れてない。
一番危険なんだがねwww

まぁ、ジャンクフード食ってるなら気にする方がおかしくないか?
どうせ早死にするんだから、どこで採れたとか気にせず食えよ。


補足:
マクドナルド公式HPの「よくある質問」にて主要原材料の原産国について
説明がございましたので念のため補足しておきます。
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/point.html
(速報☆東亜政経より)



34 :Ψ:2013/04/12(金) 22:46:49.87 ID:/y3E1mQx0

毒物とわかってて中国産を使う神経がな



37 :Ψ:2013/04/12(金) 22:59:55.78 ID:0LbAO32i0

うわ、それじゃちょっと高い金出して食いに行く価値ねーじゃん。

少し高くても安全で美味いが売りだと思ってたのに。



40 :Ψ:2013/04/12(金) 23:15:32.84 ID:yJvW/ZqT0

テリヤキチキン大好きだったのにorz



41 :Ψ:2013/04/12(金) 23:35:06.13 ID:DkerdMtM0

モス
http://menu.mos.co.jp/pdf/native.pdf
ケンタ
http://www.kfc.co.jp/menu/pdf/OR_native_130328.pdf
マック
原産地告知無し
http://matome.naver.jp/odai/2135926629065418501






 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
動画紹介:
2012 【中国産】薬漬けブロイラーの実態【やばすぎる鶏】
(速報☆東亜政経より)



~黄文雄(台湾)が呉善花(韓国)、石平(中国)に直撃~  日本人は中国人・韓国人と根本的に違う
黄文雄(台湾)が呉善花(韓国)、石平(中国)に直撃
日本人は中国人・韓国人と根本的に違う



引用元:お前ら、モスのチキンとオニオンは中国産って知ってたか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1365770340/


 お世話になっているサイト様の最新情報


〜 オススメ良書! 〜
歴史に名高いニューディール政策も実は高橋是清の財政策を真似したものと言われる。
戦前日本をデフレから救った希代の財政家に新米女性首相が経済を学んだら・・・?
コレキヨの恋文
コレキヨの恋文 三橋 貴明 (著)


ノーベル賞110年の全記録―日本の受賞科学者全15人を完全紹介 (ニュートンムック Newton別冊) 伊勢神宮 (楽学ブックス) まんがで読む古事記 神の国の歩きかた―萌え萌え日本神話講座― もっと神の国の歩きかた―萌え萌え日本神話講座2―
ノーベル賞110年の全記録
日本の受賞科学者全15人
伊勢神宮 (楽学ブックス) まんがで読む古事記 神の国の歩きかた
萌え萌え日本神話講座
もっと神の国の歩きかた
萌え萌え日本神話講座2



ブログパーツ

当ブログの最新記事 速報☆東亜政経 (`・ω・´)
Powered by RSSリスティング

当ブログのおすすめ記事 速報☆東亜政経 (`・ω・´)


 お世話になっているサイト様の最新情報




 お世話になっているサイト様の最新情報



コメント
よくある「きちんと管理されている中国産食品」ってほど
無責任な説明はないと思うんだが誰が信じるのだろうか?

生育、生産のどの過程でどんなものが混ざるかわからない
中国の実態をみれば、絶対にそんなこと言えないはずだが。

「できる範囲で管理してますが中国産なのでご注意ください」
ってハッキリ表記すべきだな。
  • 無責任な外食産業
  • 2013/04/13 1:16 AM
モスは大丈夫だと思っていたのに…
モスチキンはもう食べられないなorz
  • 名無し
  • 2013/04/13 1:22 AM
中国製品の不買を声高に叫んでるアホに1つ言っておく。
いま着ているシャツのタグをよく見てみろ、そしていま使っているマウスを裏返して生産国を見てみろ。
  • 2013/04/13 1:22 AM
小林よしのりがモス推ししてたから何かあると思ってたらこれか。
小林って本当にカス。
  • ripple
  • 2013/04/13 1:28 AM
>中国製品の不買を声高に叫んでるアホに1つ言っておく。

べつに「中国製品の不買」なんかしてねーよ。

「中国食品」のリスクを回避してるだけだよ。アホ。
  •  
  • 2013/04/13 1:33 AM
実際どこも偽造表示したってわからない 店を信用しようがしまいが自分自身が決めればいいこと
  • 名無し
  • 2013/04/13 1:49 AM
もっと輸入にあたっての法規制と公共機関による厳しい検査が必要ってことだろ。
ファーストフードもそうだがイオンやらああいうのが好き勝手できないように。
  • 要厳格化
  • 2013/04/13 1:54 AM
食い物回避したいのにシャツだマウスだ言ってるバカがいると聞いて
  • nanasi
  • 2013/04/13 1:55 AM
チキンバーガーは国産(・フィリピン)やで(ニッコリ)

ていうか店の紙には肉ごとに原産地ならべるだけで
商品ごとの違い書いてねーのな
ン年前は中国なんて字なかったのに…こないだ入ってびっくり
  •  
  • 2013/04/13 8:52 AM
チキンバーガーセーフで良かった
中国産はできるだけ避けたいわ
  •  
  • 2013/04/13 9:32 AM
うわ、、
高い金出して無理してたのに、、
もうmacでいいや。
  • madeinjapan1060
  • 2013/04/13 10:03 AM
乞食必死だな笑い
そもそもファストフード自体乞食の食い物だろ?
お前等は道に落ちてる物でも喰うくせに笑い
  • 2013/04/13 10:21 AM
買う買わないは別として、正直に公表してる分信頼は有る
  • 2013/04/13 10:37 AM
モスを叩いて誰が得をするか・・・?だな。
  • c
  • 2013/04/13 11:09 AM
ライスバーガー海鮮かきあげ塩だれが好きでよく食べてたのに…中国産食ってたんだ(;ω;)
安心国産ってCMは何だったのか…。
もうロスカツしか食わん。

ケンタもちゃんと原材料調べてから選ばないといけないな。

モスもケンタも原材料公表してるだけ信用できる。
マックよりはるかにマシだから、これからは原材料調べて中国産不使用のを買おうっと。
  • (´・ω・`)
  • 2013/04/13 11:35 AM
モスとケンタが叩かれてもロッテリアは絶対買わないw
マックもねw

原材料公表してるんだから中国産外せばいいだけ。
  •  
  • 2013/04/13 11:39 AM
1999年6月に厚生省(現・厚労省)も「第6次改定日本人の栄養所要量」で、「トランス脂肪酸の摂取量が増えると、血しょうコレステロール濃度の上昇、HDLコレステロール濃度の低下など、動脈硬化症の危険性が増加する」と認めています。それなのに国民には、トランス脂肪酸のことはほとんど知らされていません。私の知っている病院の栄養士さん2人も、このトランス脂肪酸のことは「知らなかった」といわれていました。栄養士の方でも、このトランス脂肪酸が健康に及ぼす影響のことは、まったく考えていないというのが実態です。ましてや医師など医療関係者のほとんどは、まったく考えていないと思います。コレステロールを減らすということで、トクホ(特定保険用食品)マークがつけられている大手合成洗剤メーカーの販売している、「花王 エコナ」を自宅で使っている栄養士や医師もおられると思います。しかし、このトクホマークのついた食用油には、トランス脂肪酸が普通の食用油の約5倍の5.2%(03/06/16 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会会議事録)も含まれています。オランダやデンマークでは、絶対に販売できないとても健康に悪い食油です。



この食用油の謳い文句である、コレステロールを下げるというのは、まんざらウソではないようですが、でも、下げるのは善玉コレステロールです。
善玉コレステロールは、コレステロールを細胞に運ぶ機能と、回収する機能の両方をもっています。この善玉コレステロールによって、体で使われなかったコレステロールを肝臓に回収し、余分なコレステロールは血管にたまることがないため、動脈硬化を防ぎます。善玉コレステロールと違い、悪玉コレステロールは、細胞にコレステロールを運ぶ機能はもっていますが、利用されなかった余分なコレステロールを回収する機能はなく、トランス脂肪酸を摂取すれば、善玉コレステロールは減り、悪玉コレステロールはますます増えて、動脈硬化になりやすくなります。



善玉コレステロールを減らすのだから、コレステロールを下げるということにウソはないですが、その代わり、悪玉コレステロールを増やします。コレステロールを減らすことは書いてあっても、悪玉コレステロールを増やすことは商品のラベルには書いてありませんし、テレビコマーシャルなどでもまったく言いません。悪玉コレステロールが増えれば、動脈硬化のリスクが増えることは周知の事実です。それなのにトクホの承認を受けているし、「健康○コナ」という言い方で、如何にも健康状態を良くするような印象を消費者に与えて売っています。これでは、マンション耐震偽装問題とまったく同じで、消費者を騙す詐欺行為です。商品の良いところは盛んに宣伝しますが、悪いことは隠す。この「健康○コナ」は、悪玉コレステロールを増やすので、動物性の脂肪よりも動脈硬化が進みます。本当にこの食油は、トクホ(特定保険用食品)に値する価値があるのでしょうか。とても疑問です。



このトクホという制度自体がおかしな制度です。「○王 ○コナ」には、発がん促進作用のあることが厚生労働省の実験で解っている上に、トランス脂肪酸が一般の食油よりも相当多いことも承知の上で、コレステロールを減らす(下げる)というだけの機能にトクホを与えています。それも、動脈硬化のリスクを減らす善玉コレステロールを減らすのです。トクホ(特定保険用食品)は、消費者の健康促進のためというよりも、メーカーの売上促進のためにあると私は思っています。でなければ、「健康○コナマヨネーズタイプ」のトクホの承認審査時に、発がん促進作用を否定するだけの十分なデーターを○王は提出できなかったのに、「健康○コナマヨネーズタイプ」にトクホを与えるはずがありません。トクホを与えれば、売れることがわかっているから与えているのです。血液製剤「ファブリノゲン」は、厚生労働省もC型肝炎になることがわかっていたにも関わらず、ミドリ十字の売上を上げるために、約30万人もの人に投与されました。「花王 エコナ」の場合は、おそらく30万人以上の人が使っていると思われますので、被害は「ファブリノゲン」以上になるのではないでしょうか。
  • 2013/04/13 3:53 PM
おれモスでバイトしてたけど、野菜は近所のスーパーと店舗ごとに契約して配達されてたけどな。
チキンやパティは本部から冷凍が届いていたからわからんけど。
  • a
  • 2013/04/13 6:03 PM
値段は高かったけど、地元の野菜使ってたのは好きだったけど、無くなってから滅多にいかない。
だが、マックとロッテは絶対食べない。
  • モフ
  • 2013/04/14 1:08 AM
だから何?中国産が怖くて松屋に行けるかwww。
  • とりまる名無し
  • 2013/04/14 10:41 AM
カルビーのポテチのジャガイモも中国産
それを知ってから俺はコイケヤの「国産」表示されてるポテチしか買わなくなった
つーかおまいら国産表示されてる食品以外買うなよ
食うと胃ガンなどの病気になるぞ
  • 2013/04/14 4:49 PM
もうくわねぇとか騙されたとか言ってる奴らはバカかw
言われたからモス叩いてるだけで普段食ってる物なんて気にもしてないくせにwww
  •   
  • 2013/04/14 8:54 PM
普段食ってる物は気にしないが
指摘されると意識し出すよね?
まぁそういう事だ。

てか、俺も表示見るよう買い物してたけど
さすがに、そこまで気が回らなかったわww
買うの避けるわ
  • あかさたな
  • 2013/04/15 7:35 AM
チキンは時節柄やばすぎるなwww。
  • 名無しのAsian
  • 2013/04/15 3:38 PM

コメントする (nameの入力が必須となります








   

name入力はブログ運営会社(JUGEM)側のポリシーとなります。
こちらでは省略設定は行えませんのでご了承ください。
スパム対策のため英数字のみのコメントは拒否されます。
猥セツな表現など一部、NGワードを設定しています。
この記事のトラックバックURL
トラックバック






 Twitter  RSS  はてなブックマークのリスト

 

速報☆東亜政経より
ブログ更新停止について
当ブログは2013年4月15日
をもって更新を終了しました。
これまでの皆様の多大なる
ご支援に心より感謝致しており
ます。

ブログパーツ

最新記事






■相互RSS・リンク

記事編集に利用しているツール
(powered by)


categories

archives