-PR-
解決済みの質問
質問:No.590457
困ってます
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数10
閲覧数218
英語はどうしたら面白くて好きになる...特に中学生の初心者です
こんばんは
タイトルの通りなんですが... 
中学の一年のこです あまり興味がなく漢字よりも単語の書き取りが苦手...授業もおもしろくないといいます
テスト前になると 本人もパニック状態みたいになり
どうしよう とおろおろしてしまいます
 しかたないので 教科書の音読(CDなどつかい)や単語は覚えるしかないので 何度も書き取りをしました  
でも これでは テストのための勉強でそのうち量が増えたらいやになるのが目にみえています

塾にやるお金もありません
みなさん 楽しくなるようなサイト
     毎日 少しずつ勉強できるようなサイト
その他 こんなふうに 勉強したら楽しいよ
   英語の楽しさ!  などなど どんなことでもかまいません
いろいろ教えてください

英語で話してる方...魅力やしゃべれて何がいいかお教えねがいます 
  楽しさに触れる前にいやになりそうなので
 それだけは 避けてやりたいのです
             
投稿日時 - 2003-07-02 04:00:41
質問者が選んだベストアンサー
回答:No.2
どの教科でもそうですが、楽しくなるための第一条件は何と言っても、「わかった」と実感できることだと思います。英語のような「実技」科目の入門期で「わかった」と実感できるようになるためには、単語を覚えたり、声に出して読んだり、基本文を暗誦したり、といった地道な基礎トレーニングがどうしても必要になってきます。これは語学では避けられないことです。

そこでお勧めしたいのが、(最近はやりの)教科書の音読練習です。既にやっていらっしゃるとのことですが、どのようなやり方でさせていらっしゃるのでしょうか。もし、ただ音読させているということでしたら、一度、『CDブック 英会話・ぜったい・音読・入門編―英語の基礎回路を作る本』(講談社パワー・イングリッシュ 国弘 正雄, 久保野 雅史, 千田 潤一著)の最初に書いてある、音読練習のやり方に関する解説をご覧になってみることをお勧めします。(他にも2レベル出ていますが、入門編です。)中高で教えていらっしゃる久保野先生が、指導経験に基づいて効果的な音読練習のやり方をコンパクトに解説されています。単に音読させるだけでなく、筆写させたり、CDの音に乗せて読ませたり、Look-up and Readさせたりと、いろいろな練習の仕方が解説されていたと思います。(すみません。今、手もとに無いものですから。)

このように、様々な方法で、教科書というひとつの題材に繰り返し取り組んでいるうちに、自然と内容が頭に入ってしまうのではないかと思います。また、一旦、音読練習をベースにした勉強方法が身についてしまうと、英語の音声に対する違和感がなくなってくるので、将来、リスニングやスピーキングの力を伸ばすのに必ず役に立ちます。

いろいろな教材に手を伸ばしたくなるかと思いますが、軌道に乗るまでは、ひたすら教科書一本でいいと思います。問題集をやらせるにしても、教科書準拠のものをやらせることです。習ったこと以外の内容が少しでも入ってくると、余計な混乱と精神的な負担を招くからです。ひとつのもの(教科書)を、いろいろな角度から徹底的に攻めるというのが、「わかった」と実感させるにはもっとも効果的な方法だと思います。

ご質問の趣旨からは少し外れているかとは思いましたが、少しでも参考になればと思い、自分の経験から書かせていただきました。お子さんのご健闘をお祈りしています。
投稿日時 - 2003-07-02 06:55:38
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
いろいろ ありがとうございます
本はさっそく 探します  
やはり 基本は 教科書ですね
あと 私も少ししゃべれるように 楽しみながら やってみたいと思います
投稿日時 - 2003-07-02 12:06:22
この質問は役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答
回答:No.10
No9のものですがオザイオンのコツとして、タイプしながら口でも発音すると覚えやすくて楽しいですよ!だんだん外国人の気分になってきます(笑)。

正しい発音でしたら参考URLの辞書で単語を引けば発音も聞くことができます。
投稿日時 - 2003-07-03 17:26:36
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
回答:No.9
毎日少しずつ楽しみながら勉強できるサイトが有ります。
中学生レベルから有りますので負担も少ないですよ。

私も中学の時は(今21)勉強が苦痛でしかありませんでした。でも今になって英語が話せるってカッコイイ!と思ってマイペースに楽しく勉強中です。上達の秘訣はやっぱりマイペースで少しでも自信を持つことだと思ってます。(まだまだ上達はしてませんが・・・)

上達したらMSNのメッセンジャーなどで海外にメール緒友達を作るのもいいですよ!

ちなみに留学しても上達しない人も多いです。留学はうらやましいですが、自分で勉強しても問題ありませんよ。

参考URLを見て下さい。【オザイオン】というメニューがオススメです。
投稿日時 - 2003-07-02 18:53:33
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございました
今 自分でやってみたのですが なんか面白そうですね 子供と競争みたいにやっても楽しそうです
パソコンは好きなので やるかな? と思います
わたしが はまりそうですね(笑)
投稿日時 - 2003-07-02 23:34:35
回答:No.8
ニュージーランドに住んでいる者です。
まず、英語を勉強として、またテストのためや受験のためだと思いやっているとイヤになってしまうと思います。
英語は言語です。相手に自分の思っている事を伝える、また相手の思っている事を知るための道具です。
そのようにして勉強して、やっと相手に自分の考えている事を伝えられた時または相手の考えが分かった時の喜びはカナリ大きいと思います。
そのようにして勉強すれば楽しくなると思います。
なので出来たら1回ホームステイかなんかしてみると良いかもしれません。
私が初めて1人でホームステイしたのは中1の夏休みでした。
どうでしょうか?
投稿日時 - 2003-07-02 14:01:23
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございました
ホ-ムステイはとても魅力ですがお金がかかりますね
いまは まだ無理ですね
いかせたいのは やまやまですが....
投稿日時 - 2003-07-02 22:49:20
回答:No.7
英会話講師をしています。
一番は、お母さんが一緒にやって、どんなに小さなことでも、ほめてあげることだと思います。もちろん、今も、ご一緒に勉強されてるご様子ですし、ほめられてもいらっしゃるのでしょうが、もっと、ほめてあげてください。
私は、幼児から中学生まで教えていますが、おうちの人がお子様の学習内容に興味を持って、いろいろ尋ねて、ほめてくださる家庭は、幼児・小学生はもちろんですが、中学生も、効果があるようです。
教材は、学校の教科書でも充分かと思います。
今は、多分、誰もほめてくれないからおもしろくないのかも。
書き取りにしても、一つ書けるたびにお母さんにほめてもらえるとなると、そんなにつまらないものではなくなると思います。
最初は大変かもしれませんが、お子様がほめられることの快感を得られるまで、根気良くほめてあげてください。
投稿日時 - 2003-07-02 11:57:46
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます
 ほめられること快感が得られるまで...
他の教科はよくほめるんですが 英語に関してはけなしまくりだったかも?
ひたすら反省です...
投稿日時 - 2003-07-02 12:42:18
回答:No.6
大好きな洋画はありませんか?
もしあったら、そのビデオを字幕を見ないように繰り返し繰り返し見るのはどうでしょう。
そして登場人物のセリフを真似して言ってみたりするといいんじゃないでしょうか。
投稿日時 - 2003-07-02 11:34:05
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます
スタウォ-ズが好きですね! 
まねする そこまで考えませんでした
やってみます
投稿日時 - 2003-07-02 12:35:44
9件中 1~5件目を表示
もっと聞いてみる
関連するQ&Aはこちら
来年センター試験を受験する予定で半年間長文を音読してきました。 その成果もあってか、殆ど意味が取れるようになりました。しかし、 実際に声に出さずに読なんでみると、全く読めない事に気付きました。単語の意...
私は、仕事を始めて3年目のナースです。今、新人さんの指導係をしています。うちの病棟には、一人すごくいやみな先輩ナースがいるんです。1年目の時私もかなりそのナースにいやみを言われたり、不必要に怒られたり...
中2女子です。 家で 英単語や 国語の教科書を暗記+かつぜつを良くする ために音読をしたいのですが、 家にいつも家族がいて恥ずかしくてできません。 家族なんだから気にすることないとは思いますが ど...
この他の関連するQ&Aをキーワードで探す
学問・教育のサブカテゴリ
カテゴリ:英語
RSS
-PR-
PR
-PR-