【中国】 ドイツ紙 「中国の耕地、7割が汚染されている」 農地や河川は汚染され、土壌には有害物質が残留…



1 :結構きれいなもろきみφ ★:2013/04/14(日) 01:38:36.62 ID:???
 
2013年4月10日、独紙ディ・ヴェルトは「中国の耕地、7割が汚染されている」と題した記事
を掲載した。12日付で環球時報が伝えた。

 世界第2の経済大国となった中国は、急速な経済成長を遂げるために大きな代価を
支払ってきた。ある政府調査によると、中国の耕地の大部分が深刻な汚染にさらされている
という。過去30年間で中国の穀物生産は2倍に増えた。中国はこうした高生産作物に依存して
いる。収穫量を増やすため、農地には多量の化学肥料が使用されたが、その65%が不適切な
使用だった。その結果、農地や河川は汚染され、土壌には有害物質が残留した。

土壌汚染は中国最大の健康リスクの1つだ。ある科学者は、土壌サンプルから有害な重金属や
使用が禁止されている除草剤を検出した。一部の専門家は「中国の耕地の7割が汚染されて
いる」と指摘している。

ソース(Yahoo・Record China) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000000-rcdc-cn

写真=山西省朔州市の汚染された耕地や川。




2 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 01:41:06.42 ID:++hyVsRc

知ってる



3 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 01:41:12.90 ID:2oR3R4LY

農地が汚染でNO地
汚染された土壌に同情
河川が汚染



4 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 01:42:33.93 ID:419iSklF

最近PM2.5の報道が無いけど、

もう解決したのかな?




5 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 01:47:58.82 ID:LM7vXj0u
>>4

そろそろ誰かが玄関をトントンと叩くぞ




19 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 06:43:34.11 ID:7hhkvKLv
>>4

風化を狙ってるんだよ!




8 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 02:02:05.89 ID:Iis5JJIb

3割も残っているだと?

そんな馬鹿な



9 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 02:05:03.95 ID:yxFF/OBc

そんな土地で育った食べ物を

有り難がって食べる馬鹿日本人



11 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 02:30:53.34 ID:ZTnrt6vC
>>9

有り難がってるのなんてお前のかーちゃんだけだろ。




10 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 02:19:19.94 ID:tJRMmjkX

残り3割は汚染されていないアル(`ハ´  )大丈夫アルネ



12 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 02:39:50.24 ID:FO+TF2DN

外食は何処の野菜使ってるか判らんから怖いな



13 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 03:15:17.03 ID:f95guiHo

スーパーでも偽装はありそうなんだけどね。



14 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 03:19:53.04 ID:6CbkKnpd
>>13

そこまで疑ったら何も食べられない。




15 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 03:37:42.99 ID:Gu9HOuas

残りの3割が自治区ですね 

わかり・・・グワッ



16 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 04:47:48.38 ID:rzVzY8zB

ニンニクだけは国産と値段が違いすぎるんで

中国産買ってるんだが。

うーむ。



31 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 19:10:31.07 ID:aqvVXd3p

ちょっと前まで好きだったピーナツを使った菓子も

最近は中国産だろうともう買わなくなった。



17 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 05:04:00.87 ID:YS76OcI/

中国産も定期的に抜き打ちで検査しないと
今どういう検査してんだろう セシウムよりこっちが危なそうな感じ

残留農薬、、250項目か400項目
重金属、、鉛、アンチモン、カドミウム、スズ、ヒ素、コバルト、総水銀、
ゲルマニウム、総クロム、ニッケル、シアン、無機ヒ素



20 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 06:52:07.28 ID:7eNIHLLO

食を中国に頼ってる日本は輸入先を考え直した方がいい。



21 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 07:03:01.43 ID:XjWEIpRw

マスコミはこの事実を大きく報じて欲しい。
これから入ってくる中国の食品は全て汚染されていると考えるべきだ。
日本政府も国内機関による厳しい品質検査を課すか、輸入禁止にしなければ、
将来日本人に深刻な健康被害を引き起こすぞ!!!

厳しい品質検査にはかなりのコストがかかるから、どのみち輸入禁止と
同じことになる。

もしそうしなければ、近未来の日本の医療費が爆発的に膨らんで、
それがもとで日本経済は破綻しかねない。



32 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 19:22:05.92 ID:uPgNe33u

日本はマスゴミスルーで、知らぬ間にたくさんの人が癌に

なっていくんだろうなぁ。




22 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 07:25:35.98 ID:Lu564pnE

外国から持ってきた水と土なら
中国の野菜も食べられる物に育つことが判ったんです

汚れているのは土なんです!中国の土は
どうしようもなく汚染されてるんです・・・

一体誰がこんな土にしてしまったのでしょう・・・

でも、もうここは封鎖します・・・
国外から愛想を尽かされたので
中国はもうじき枯れるでしょう・・・



25 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 08:24:50.82 ID:7hhkvKLv
>>22

そしてキチガイどもが海外に流出して、

海外でも汚染しまくるんだろうな



27 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 09:54:14.12 ID:NeM/FxHl

そこら辺の外食屋はオール中国産だろ

儲けが違う

分かって食いに言ってるんだろ?



30 :名前をあたえないでください:2013/04/14(日) 11:21:21.41 ID:ie3aPYub

中国産の食品は禁輸しろ

マジで




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
動 画 紹 介 :
深刻な汚染 保障のない食品安全
中国の欠陥嬰児 毎年約90万人
(速報☆東亜政経より)




「中国の終わり」のはじまり ~習近平政権、経済崩壊、反日の行方~
「中国の終わり」のはじまり 習近平政権、経済崩壊、反日の行方



引用元:【中国】農地や河川は汚染され、土壌には有害物質が残留…ドイツ紙、「中国の耕地、7割が汚染されている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1365871116/


 お世話になっているサイト様の最新情報


〜 オススメ良書! 〜
歴史に名高いニューディール政策も実は高橋是清の財政策を真似したものと言われる。
戦前日本をデフレから救った希代の財政家に新米女性首相が経済を学んだら・・・?
コレキヨの恋文
コレキヨの恋文 三橋 貴明 (著)


ノーベル賞110年の全記録―日本の受賞科学者全15人を完全紹介 (ニュートンムック Newton別冊) 伊勢神宮 (楽学ブックス) まんがで読む古事記 神の国の歩きかた―萌え萌え日本神話講座― もっと神の国の歩きかた―萌え萌え日本神話講座2―
ノーベル賞110年の全記録
日本の受賞科学者全15人
伊勢神宮 (楽学ブックス) まんがで読む古事記 神の国の歩きかた
萌え萌え日本神話講座
もっと神の国の歩きかた
萌え萌え日本神話講座2



ブログパーツ

当ブログの最新記事 速報☆東亜政経 (`・ω・´)
Powered by RSSリスティング

当ブログのおすすめ記事 速報☆東亜政経 (`・ω・´)


 お世話になっているサイト様の最新情報




 お世話になっているサイト様の最新情報



コメント
末期症状だな そのあいだに何されるかなぁ
  • 名無し
  • 2013/04/14 8:38 PM
イオンがスポンサーのマスゴミは、報道しないだろうね。
なんとかバリューってアレに原産国表示を義務づけて欲しい。
知らない人、いっぱいいるんだろうなぁ。
  • 774
  • 2013/04/14 9:08 PM
中国で言われてるのは残留農薬より、重金属の方がヤバイってこと。ちなみに農家が自分で作った野菜食わないからね。
  • 2013/04/14 9:17 PM
鍋料理にアヘンの原料 固定客をつかむため=南京市
【大紀元日本4月13日】南京市のレストランが鍋料理に旨みを加えてリピート客をつかもうと、アヘンの原料となるケシを入れていることが、当局の捜査で判明した。

  • ア・ヘン
  • 2013/04/14 9:34 PM
残りの三割の内訳
二割九分 当局の規制で調査できなかった
一分 そもそも耕作可能だと思わなかった
と読んだ。
まさか、三割も汚染されていない農地があるとは思えないしね。
  • 2013/04/14 9:43 PM
残り三割が自治区なわけがない
自治区は周辺で核実験を繰り返されて
とっくに子供に障害が出てるよ
  • 名無し
  • 2013/04/14 11:34 PM
日本は重金属検査は食品に関してゆるいらしい。
想定してないから。
急性症状以下の極々微量が長年摂取で体内に溜まる。
晩年に発病 子孫に継承
怖い事である。
  •  
  • 2013/04/14 11:39 PM
よし、この機会にシナの食品は輸入制限して、
TPP加盟国からの輸入を増やそう。
脱特亜のチャンス!
  • ななし
  • 2013/04/15 1:48 AM
日本の中国シンパの特徴は日本人の安全に対して関心を見せようとすらしないことだ。
関心がないのはまあ悪党だから当然としても
保身で多少はフリをしてもよさそうなものでしょう。パフォーマンスぐらいしてもいい、
多少は実際的な対応をしたっておかしくない。
しかし中国シンパにはそれが微塵もない。
清清しいほどの人間のクズを貫く。
徹底的に日本人を中国の家畜扱いし続ける。
これは中国が統制力を欠いてて、
日本国内の”犬”を中国の制御下に置き続ける自信がないせいで、
常に忠誠をちかわせてるってことでもある。疑心暗鬼ね。
まあそんな統制力だから中国内はごらんのありさまなわけです。
日本が本格的に中国の影響化に入ったらどうなることやら。
  • nameの入力
  • 2013/04/15 5:41 AM
中国の田畑河川が重金属で汚染されているのに、日本への輸入作物への重金属の検査はしていないそうです。
日本のマスゴミや市民団体は、日本産の作物にはとことんイチャモンつけますが、特亜の作物で日本人が殺されても本望なんだってさ。
  • ナナシ
  • 2013/04/15 6:13 AM
食い物買うなら産地確認は必須んだが。
外食は産地確認出来ないから怖い。
  • (゚Д゚;)
  • 2013/04/15 9:45 AM
中国人が減ればいいだけじゃん。
どこに行っても中国人は中国人のままだし。
汚染物質は中国人そのものなんだから。
  •   
  • 2013/04/15 10:50 AM
日中韓 F.T.A.が結ばれれば、こんな作物がもっと入って来るんだろうな。
  •  
  • 2013/04/15 12:22 PM
10年位前からわかっていたことなのだが、
日本のマスコミが報道しないからなぁ。

耕地面積が減れば収量も減る、価格も上がる。
もう中国産は買うメリットがなくなる。
  • 名無しの(´・ω・`)さん
  • 2013/04/15 12:43 PM
すでにご承知と思ううが今、メードイン チャイナを
メードイン RPCと言うらしい、気を付けてな(^_^.)
  • 安かろう悪かろう
  • 2013/04/15 1:30 PM
輸入食品の検査はちゃんとやって欲しいなぁ
合わせて国内食品もちゃんとやってほしい
  • ななし
  • 2013/04/15 1:34 PM
安いチェーン系居酒屋とかファミレスはやばいかもね。
  • 名無しのAsian
  • 2013/04/15 3:36 PM
※22

その者紅き衣をまといて中原の野に降り立つべし

紡がれし大地との絆を断ち切り

ついに人民を不浄の地へ導かん

  • 987
  • 2013/04/15 5:30 PM
管理人様、お疲れ様でした
  • 名無し
  • 2013/04/15 9:19 PM
管理人さん、おつかれ!
ここは他のまとめと比べてスレのチョイスがちょっと違って面白かった。
トップの「韓国飲み」画像がインパクト大だったよ。
  • 名無し
  • 2013/04/15 9:58 PM
管理人さん、お疲れ様でした。

今までありがとうございます。

お仕事頑張ってくださいね。
  • 名無し
  • 2013/04/15 10:22 PM
管理人様、お疲れ様でした。
たくさん楽しませてもらい、色々と勉強もさせてもらいました。お仕事頑張ってください。どうぞお身体を大切に(^-^)
  • 名無し
  • 2013/04/15 11:18 PM
管理人さん、ありがとうございました。
スマホでここを常に見られるようにしてある程好きでした。
お仕事がんばってくださいね。
  • 2013/04/16 12:03 AM
お疲れ様でした
ですがブログ削除する必要はないと思いますよ
コメントの中には有益なものもあったはずだし
そうした物はなるべく多く残しておくべきだと思います
(杞憂なら不躾失礼になりますが保守速報の件もあり、私は圧力を疑っています…)
  •  
  • 2013/04/16 12:15 AM
削除は残念だけどジュゲムの場合、
「全てのコメントを停止にする」って機能がないからねぇ・・・。

定期的にチェックしないと悪意のある自作自演コメとか
書き込まれちゃうから。

お気に入りの記事は保存しておきますよ。

他のブログさんに改めてまとめてもらうよう依頼も
してみます。
  • 名無し
  • 2013/04/16 12:55 AM
お疲れさまでした!
いろいろ勉強させてもらったし、寂しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
  • 名無す
  • 2013/04/16 1:05 AM
管理人様、お疲れ様でした!ブックマークにして、毎日三回は覗いちゃうくらいお気に入りのまとめサイトでした(´∀`*)
それだけに削除は残念です(´;ω;`)掘り返したりしょっ中してたので…個人的に、記事の最後の書籍紹介が好きでした!読みたいと思うのばかりで、こんなのがあるんだぁと興味津々でした。タイトルをメモしとこうと思います。
このサイトのお陰で、わざわざ2ちゃんねるを覗かなくても興味深い話題を沢山知る事が出来て、勉強にもなりました。本当に有難う御座いました!お仕事頑張って下さい(´;ω;`)
  • Thank You
  • 2013/04/16 2:02 AM
お疲れ様ございました<(_ _)> 沢山勉強する事、またその機会をいただけた事を心より感謝申し上げます。
本業の方でも頑張っていかれると思いますが、またいずれかの時期に再開される事を願います(*´ω`*)!!!
  •  
  • 2013/04/16 3:31 AM

コメントする (nameの入力が必須となります








   

name入力はブログ運営会社(JUGEM)側のポリシーとなります。
こちらでは省略設定は行えませんのでご了承ください。
スパム対策のため英数字のみのコメントは拒否されます。
猥セツな表現など一部、NGワードを設定しています。
この記事のトラックバックURL
トラックバック






 Twitter  RSS  はてなブックマークのリスト

 

速報☆東亜政経より
ブログ更新停止について
当ブログは2013年4月15日
をもって更新を終了しました。
これまでの皆様の多大なる
ご支援に心より感謝致しており
ます。

ブログパーツ

最新記事






■相互RSS・リンク

記事編集に利用しているツール
(powered by)


categories

archives