トップページ > 掲示板カテゴリ一覧 > ニュース > 芸スポ速報+掲示板

まとめブログ記事:【ラジオ】宇多田ヒカル、13年ぶりレギュラーは「まさかの宅録」 OPテーマ・選曲・録音・編集もこなすのまとめ

掲示板スレッドの概要

開始日時2013.04.11 10:22:40 経過時間 4日
平均速度3.97 レス数/時間

掲示板まとめブログ記事

芸スポ速報+掲示板  2013.04.16 02:39:29  HTML
1 禿の月φ ★:2013/04/11(木) 10:22:40.90 ID:???P
今月16日よりラジオ番組「KUMA POWER HOUR with Utada Hikaru」を
スタートさせる宇多田ヒカルが、同番組について、スタジオではなく自宅で収録した、
いわゆる「宅録」であることを明かしている。オープニングテーマを自分で制作したほか、
選曲・録音・編集も一人でこなしたという。

10日夜、宇多田はツイッターで「私の新番組KUMA POWER HOUR(InterFM)の初回放送分、
納品完了!!」と報告。続けて「データのアップロードなかなかうまくいかなくて焦った…
無事に納品できてよかった(≧(エ)≦。) オンエアは16日の夜10時からの一時間だよ〜!」と改めて告知した。

同ツイートに対してフォロワーから「納品!?まさか自宅で1人でしゃべり続けたカンジですか?」と
質問されると、宇多田は「はい、KUMA POWER HOUR、まさかの宅録でございます。
オープニングテーマも自分で作ったし選曲・録音・編集、一人でやったよ〜!」と明かしている。

同番組は宇多田にとって、13年ぶりのレギュラーラジオ番組。
4月16日より毎月第3火曜日にInterFMにて放送される。
発表時には「レギュラー番組持つの13年ぶりなんだけど
大丈夫かしら…」と心境を明かしていた。(編集部・福田麗)

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0052006
宇多田ヒカルのオフィシャルツイッター
http://twitter.com/utadahikaru/status/3219848…
http://twitter.com/utadahikaru/status/3219890…
17 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 10:34:28.00 ID:kRZLwu0Y0
結局早々復帰かよ
もうCDは売れる時代じゃないし、2、3枚目のアルバムの時みたいにジャネットやらソースにパクリも、すぐにネタ割れしちゃうから出来ないし、宅録もお休み中に
整形かなんかしちゃったからなんかねえー
前に久々にテレビ出て
無表情なキツネみたいな能面で出て来て
整形失敗じゃん!騒動みたいのあったしなー
135 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:06:48.95 ID:UGrKkGSE0
>>17
つーか日本の有名歌手で宇多田ほどパクリ少ない歌手も珍しいよ
ミスチルやらサザンやらエイベ歌手なんかパクリオンパレード
そもそも邦楽は洋楽パクリ史ではあるけどな
148 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:48:16.35 ID:3qwgub330
>>135
>つーか日本の有名歌手で宇多田ほどパクリ少ない歌手も珍しいよ


え?!つりだよなw
160 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 20:58:05.36 ID:n5G2Zd660
>>148
ミスリードじゃなく根拠を示してみたら皆にわかりやすいんじゃない?w
147 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 18:19:11.69 ID:skKHaQZP0
>>17
田舎の方言乙
53 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:18:32.64 ID:VNTKMdmc0
1 名無しのエリー==2008/10/17(金) 23:40:52 ID:m3bngeEE0

これ聴き比べたらスティングのクレジット入れない宇多田がいかに最低かよく分かるな

http://jp.youtube.com/watch?v=u71ibISkR6M
宇多田の「パロディ」

http://jp.youtube.com/watch?v=doYNBHE8Yes
スティングの名曲Englishman in New York

宇多田ってパクリ追求されて、「Never Let Go」は実はサンプリングでしたとか、
釈明してクレジット入れた(やってる事がオレンジレンジ並)んだけど、「パロディー」に関しては、
パクったのに、スティングのクレジット入ってないんだよな。
宇多田のパクリはオレンジレンジより悪質だよ。

アルバム「First Love」収録曲「Never Let Go」の著作権に関して
http://www.toshiba-emi.co.jp/app/scripts/emil…
54 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:21:01.71 ID:rxr21q5a0
>>53
コピペするなら見れる動画貼っとけよ、出来損ないのカス
62 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:29:05.30 ID:VHaxcqFa0
>>54
お前もそうカリカリすんなカス。
146 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:51:34.49 ID:OhFPNwc40
>>53
> 宇多田ってパクリ追求されて、「Never Let Go」は実はサンプリングでしたとか、
> 釈明して


「パクリ追求」なんてやった奴がいるの??
あれだけ有名な曲なんだ
初聴で「ああ、スティングのサンプリングかぁ」って分かって終わりの話でしょう
59 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:26:15.65 ID:O8YsjflY0
いいな〜これまで稼いだ金で一生遊んでいけるもんな〜
63 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:29:13.91 ID:0ADMc/Iri
>>59
全盛期のコムロみたいに無駄遣いしてなそうだもんな。
65 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:30:21.27 ID:p1qSQEDf0
>>63
小室は無駄遣いっつーか版権売っちゃったんだろ?ばかなことしたよな
118 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:52:44.61 ID:dAdnCXj/0
>>65
順序が違う

周囲の反対押し切ってレコード会社を企業したら、ブラックな人たちに食い物にされていつの間にか版権を手放さざるを得ないほどの借金を背負わされていた
142 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:12:55.26 ID:ngMsFlZAi
>>65
海外行く時に飛行機のファーストクラス貸切とかしてたらしい。
宇多田は普通に格安ツアーで行きそうだが。
171 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:14:21.75 ID:UqYYEEyM0
>>142
その程度のことじゃ使いきれない額を稼いでたろ
会社作ろうなんてバカな考え起こさなければ、今頃左うちわだったろうに
66 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:30:45.57 ID:Fv5w+P3n0
>>63
そうだな
ヘタに外出るとたかられるもん
69 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:34:01.29 ID:FWemxbTZ0
つか いまどき予算かけてもらえない アーティストは80%自宅録音だよ
メジャーと契約してても予算が少ない奴は
自分の部屋かアレンジャーの自宅で80%作り込んでミックスだけ商業スタジオで、、とかが普通

昔みたいに アルバム一枚に1500万円とか出してくれないのよ
10分の一ってのも多い。メジャーでさえ。一押しアーティストでなければ
71 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:35:12.38 ID:O8YsjflY0
>>69
やろうと思えば家でCD作れるしね
75 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:39:19.61 ID:BluC9YrY0
>>71

むしろCDなんか作る必要ない
82 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:47:51.63 ID:3sv8fZvF0
>>69
>昔みたいに アルバム一枚に1500万円とか出してくれないのよ

昔っていつごろ?
予算がない→いい物作れない→売れない
って感じの悪いスパイラルになってるのも今のCD不況の原因なのかな?
83 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:49:19.24 ID:f0TIfCnkP
親が歌手で2世が親よりも売れたなんてめったにないだろ 
直太朗はどうかな?
85 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:52:09.53 ID:hNuT+TLT0
>>83
さくらの一発屋と考えたら森山良子には敵わない気がする。
91 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:56:30.42 ID:mPofQReH0
>>83
瀬川瑛子とかどうかな。
中川翔子は微妙か。
93 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 11:59:19.20 ID:DCtk6Le20
>>83
ライザ・ミネリ
加山雄三w
119 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:53:50.36 ID:dAdnCXj/0
>>83
ドラゴンアッシュ
まちゃあき
109 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:02:51.69 ID:cXsLDfeA0
前はYAMAHAのQYシリーズで曲作ってたよなw
あんまり機材とかには興味無いんだな。
112 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:17:38.23 ID:tZ4bnIYO0
>>109
ソニーのPCM-D50で喋りを録音してても驚かんわW
113 名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 13:18:49.23 ID:XsSXt11b0
>>109
QYは持ち運びしやすいから、使ってるプロ多いと思う
246 名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:16:36.96 ID:WLsQx7IYP
パク李ババア
248 名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:19:58.42 ID:CCP1q0i30
>>246
パクってんのか知らんけど、
おれ的には「ワンパターン」ってイメージが非常に強い
250 名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:45:28.63 ID:KRlNNmxZ0
>>248
アルバム聞いてる?
254 名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:07:18.65 ID:6tmy33CO0
>>250
二枚目まではほんとにスゴいと思った。
でもそれ以降はどれも二枚目と同じテイストな感じ。
例えば休養前の最後の曲の最初の外国人のコーラスって
二枚目のときと同じでしょ?
他にも、最近のエヴァの主題歌になったのも、
カラオケで途中だけ聴いて「あ、これ宇多田のでしょ?」ってすぐ分かった。
せっかく才能あるんだから
たまにはプロデューサー変えて別なのやればいいのに とつくづく思う
256 名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:47:30.45 ID:Ta7xq/Ze0
>>254
プロデューサーは今まで宇多田以外は当ててない人だよね
デビュー前から同じ人だから義理で付き合ってるのかな

でも休業理由で「自分の音楽に意見出来る人が周りにいない」
「このままでは自分が駄目になる」とか言ってたね
作詞作曲に編曲アレンジに音作りと全て自分でやる宇多田には
イエスマンのプロデューサー以外は難しそうだけど

因みにコーラスも殆どが宇多田本人がやってるよ
最後のアルバムのPV曲のコーラスはケルトかなんかの聖歌隊で
初依頼だったから2枚目とは無関係かと
262 名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:31:20.43 ID:6tmy33CO0
>>256
外国人のコーラスを例に出したのは
その部分が特定しやすいと思ったから。
外国人であろうが誰であろうが
あのメロディを作って指示したのは宇多田でしょ?

> 全て自分でやる宇多田にはイエスマンのプロデューサー以外は難しそう

そうなんだろうね。
でも一作目はほんとに様々な曲が五目飯の如く集まってて
凄い才能を感じた。
あれを活かさないってのは才能があるだけにほんとに惜しい
とファンの一人として思う
281 名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:15:53.21 ID:LNqsnbJS0
>>256
宇多田が受けたのは、当時のR&Bの流行りのアレンジをプロデューサーがやってくれたお陰
301 名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:46:14.19 ID:MmOw9VWQ0
>>281
宇多田本人は日本的な歌謡曲っぽい感性だよな
と最近の曲聞いて思う
304 名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:08:16.45 ID:i5XZlMnY0
>>301
J-POPについてよく言われる「歌謡曲っぽい」ってなんだろう?と思うんだが、
メロディのワンフレーズワンフレーズが長いのがその原因という気がする。
酷い曲になると息が続かないくらい歌いっぱなし。
宇多田にもその傾向はある。
彼女くらい洋楽への造詣が深くても、乗っける日本語自体のワンフレーズが長いから
やむを得ないんだろうけど。

メロディが短く区切られている方が洗練されてリズミカルな印象になる。
デビッド・ボウイとかマイケル・ジャクソンなんかその好例。
これも英語だから出来るんだろうけど。
337 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:15:28.38 ID:B809Qv7T0
ちょい前に外人に英国の電車内で盗撮ツイされてたの見たわ
宇多田は黒髪ノーメイクで膝にリュック抱えてスゲー普通だったw

よく考えたら15歳で億万長者になったのに破綻せずに
普通に一人で暮らしてるのは凄いことかもしれんね
378 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:57:44.56 ID:/bOAqYmq0
>>337
ググッたら休業中もよく盗撮されてて大変だね
これとか最近の宇多田だけど確かに地味w
http://annchirisu.tumblr.com/post/45221318190…
381 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:08:45.97 ID:jn6znWFS0
>>378
震災後、ロンドンに逃げてる奴が結構いるな
382 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:18:47.39 ID:/bOAqYmq0
>>381
宇多田は昔からずっと海外と東京を往復して暮らしてるじゃん
震災後後しばらくは東京住んでたみたいだけど去年の五輪前から
ロンドンによく行ってるって週刊誌に書かれてたw

てか休業前にロンドンの結構有名な箱でライブしてたよね
388 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:35:08.62 ID:7Uri4PS+0
>>378
溶け込みすぎてファンの俺でも電車で見つけても気づかないかもしれん
何聴いてんのか気になるな
397 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:48:32.42 ID:FdEdNO4FO
>>378
つか本人か?写真見ると別人に見えるけど
外人から見ると日本人同じように見えるやつじゃね
日本人でワンダイレクション見かけたて写真撮ってたけど
ただの外人だったようにw
398 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:04:02.96 ID:3r5N3XA90
>>397
投稿者が本人確認してるぞ。英文読めないのか?
英国は日本人に冷たいから流石に緊張してる様子だ。
401 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:12:33.26 ID:FdEdNO4FO
>>398
読んだけど宇多田か?て聞いて微笑んだだけだろ
顔の形が違うような
撮った人も言ってるけど顔のアングル違うような
顔がまん丸なんだよ
まあどっちでもいいけどさw
404 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:28:00.73 ID:3r5N3XA90
>>401
別人なら普通握手しない。
410 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:47:50.08 ID:E0ZppzKq0
>>401
どこをどう見ても本人だと思うが。
399 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:06:43.80 ID:nNdhZa/u0
>>378
地味すぎるww昔から服はクソダサかったけどこれは
405 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:29:38.44 ID:M/OeuB6W0
>>378
ノーメイクでもわかるレベルなのがすごいな
406 名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:40:01.04 ID:qQl7iS/V0
>>378
完全に本人だろ。

宇多田は
メイク落としても
あんまり劣化しないね。

おかあさん、基本美人だったしな。
てか美人度は
母親のが上。

最新のおすすめスレッド2013.04.16 02:30:09

まとめブログの HTML ソースコード

まとめブログの注意事項

  1. このブログ記事をブログ等に貼る場合には、一記事ごとにこのサイトにリンクをお願いします。
  2. このブログ記事は、このサイトへのリンク部分を除いて自由に編集していただいて構いません。
  3. このブログ記事のご利用は自己責任にてお願いします。当方は一切の責任を負いかねます。
  4. 機能の改善、不具合、ご意見等は @zchblogmaker までご連絡ください。