- [PR]
エンタメ
【ロケ地巡りの旅】NHK朝の連ドラ「おひさま」の舞台となった旧上岡小学校 茨城
2013.4.14 04:00
(1/3ページ)
あなたにとって忘れられないテレビや映画の名シーンが生まれた撮影場所をご存じでしょうか? 数々のロケ地を訪ねてみました。
◇
今年の冬は、いつになく寒く感じられた。私の住む水戸の冬は東京より5度も気温が低いそうで、いっそう春の到来は待ち遠しい。
その待ちわびた春は突然、やってきた。3月に入ると気温が急上昇。遅れていた偕楽園の梅も一気にほころび、例年より早く桜は満開になった。
桜といえば、今から30数年前の小学校の入学式。私を校庭で出迎えたのが、満開の桜だったことを今でも覚えている。
入学したのは、山間部の小さな学校。平地のほとんどない谷の斜面に、2階建て木造校舎が建っていた。特産の桧でできた校舎には冬になるとすきま風が吹き込んだが、それでもどこか木のぬくもりがあった。
春風に押されるように、車は国道118号を北上する。2車線のバイパスはいつの間にか1車線になり、芽吹き始めた山に吸い込まれるような感覚がする。
そんな山あいの大子町に懐かしい木造校舎が残っていた。明治12年創立の「旧上岡(うわおか)小学校」。昭和初期に建てられた校舎は、平成13年3月に最後の卒業生を送り出すまで地域の子供たちの成長を見つめてきた。
このニュースの写真
関連ニュース
- [PR]
- [PR]