Hatena::ブログ(Diary)

第三幕第一場 RSSフィード

pick up

過去の記事(検索・カテゴリ別一覧) シャア専用はてなグループ富野由悠季リング
0000 | 00 |
2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
2009 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2010 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 12 |
2011 | 06 | 07 | 08 | 09 |
2012 | 05 | 12 |

2005-09-19

ブレンパワード第11話「姉と弟」

オルファンに関する研究発表会議に参加する研作博士とグランチャーで出撃するクインシィの話。

冒頭で消息の絶えたノヴィス・ノアの艦長がアノーアからアイリーンに。理由はノヴィス・ノアのクルーはアイリーンにケツの穴まで見られているから、これがオーガニックということか。

会議には桑原博士と源野先生も出席。

カントケストナーカントケストナーです。想像通り優しい姿に嬉しくなりました、ブレン」

勇より先にブレンに挨拶してる。

源野「ブレンパワードは相変わらず素敵に雄々しいわ」

オーガニックエナジーの研究者ってこんなのばっかりなんですか。会議での研究発表開始。研作博士の発表に不満らしく乱入する勇。リクレイマー側とノヴィス・ノアに代表される勢力は必ずしも敵対してるわけではない様子。上層部はどっちに転んでも生き残れるように立ち回ってるのだ。会議で分かったこと。

  • オルファンが飛び立ったら生物に壊滅的被害。
  • オルファンの影響により植物が活性化している。
  • オルファンと対になる存在として仮定したビー・プレートが発見できない場合、オルファンは宇宙に飛び立つかもしれない。

研作博士がノヴィス・ノア側に利用されると懸念するクインシィ・イッサーがついに出撃。クインシィの部隊がノヴィス・ノアと接触、戦闘状態に。姉と弟の戦いが始まる。「勇。あたしに撃たれなさい!」って。勇のブレンともみあってるうちにキメリエスのミサイルで左足を吹っ飛ばされるクインシィ・グランチャー。クインシィ・グランチャーを押さえ込む勇ブレン。カントが花をグランチャーに近づける。花を契機に一気に和解かと思ったら勇の一言で機嫌が悪くなる。クインシィは泣いて引き上げていきましたとさ。

伊佐未一家の和解にはまだ程遠い様子。研作博士が勇に声をかけてもつれないし、姉はオルファンのアンチボディでいるのがお気に入り。研作博士は直子ばあちゃんに「我々は人類の敵になるためにオルファンを復活させたのではありません。翠にも依衣子にもそんな事はさせはしませんよ。それは本当です」とかいってるけど、翠博士も依衣子もあんたの手に負えない状態なのに…。

勇が依衣子に花を贈ったことを忘れたわけについて

この回での依衣子の「覚えているかい?」で始り「ごめん、憶えていない」で終わる姉弟の会話によって2人の和解が遠のく。あんまりといえばあんまりな勇の台詞で依衣子は家族の愛情というものをやはり幻想であったかと認識する。姉がある意味最後の家族に対する愛情の支えにしたともいえる思い出を、弟は覚えていなかったという失望感である。

この辺は小説の方にフォローらしき物がある。そっちを読むと今回のやりとりを見る目もちょっとかわる。なんで本編でやらなかったんだろうな。その辺がつたないといえばつたないか。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/foo_fighter/20050919/bp11
0000 | 00 |
2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
2009 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 12 |
2010 | 01 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 12 |
2011 | 06 | 07 | 08 | 09 |
2012 | 05 | 12 |