[ホーム]
第1話「かがやけ!アステカの星」−鮮血のヘル、ブラディ・ホーネット 登場−脚本:若槻文三監督:深沢清澄
[ キャスト ]鷹羽 俊: 島村美輝速水博士: 松本朝夫ジョー神崎: 菊池 太山川五郎: 蔵 忠芳源さん: 玉川長太速水太助: 蓮田拓己速水かおる: 矢崎里香坂田記者: 大泉 滉サタン・デモン: 山本昌平
原作: 永井豪、石川賢企画: 円谷 皐、衛藤公彦(萬年社)、ダイナミック企画プロデューサー: 吉津 正(NET)、高橋亦一制作: NET、円谷プロダクション、萬年社
立て乙脳内美化されてるっていうのもあるけど他の特撮見るとマンやセブンがいかにお金かけて丁寧に作られてるかわかる
立て乙まさか生きてるうちに地デジでまた見られるとは思わなかった
たておつ悪者がZAT払い下げの車使ってるのってこれだっけ
かがやけ、乙テカの星!去年チャンネルNECOで全話見ちゃったけどここでとっしーたちと実況しながら見るのに向いた作品だからすげぇ楽しみ
あいかわらず濃いの持ってくるなあ次はアイゼンボーグとかも頼むよMX
アステカイザーの見どころ@まるで本物のプロレスラーのマネージャーみたいな山本昌平A安い衣装でもカッコよくみせる悪役命の山本昌平BEDを乗っ取ったかっこいいマントさばきの山本昌平
懐かしいな小学3年生の頃、「はやくご飯くえ!」と怒られながら見てたよ
酷い通販だなw
キャスト追加鮮血のヘル:ジョージ・高野アントニオ猪木:アントニオ」猪木
昌平!乙ちくしょう昌平のよさを先に書かれちまったぜ
佐山聡が出てんだよね
乙テカイザー!
EDで「ふぁーいとふぁーいとおっぱーい」なんて歌うんじゃないぞ!
>あいかわらず濃いの持ってくるなあ>次は「ファイヤーマン」や「ジャンボーグ」がチャンネルNECO火曜20時にやった直後にMXに来たからその流れで言うとこの前終わった「10-4・10-10」もありうる
アメリカでリメイクとかしないかなあWWEのメンツ使って
>悪者がZAT払い下げの車使ってるのってこれだっけうんだから昔よく書いていたドラマの放送リストにアステカイザーのキャスト欄にはミストカー/ウルフ777って書いたぜ
小1だった俺は1話か2話で切ったよトリプルファイターのほうがまだ好きだった
>あいかわらず濃いの持ってくるなあその濃さの何割かは山本昌平の怪演なのは間違いない
>アメリカでリメイクとかしないかなあ昨夜似たようなのやってたね紗綾のチープなヒロインぶりなど強烈な「魔拳!カンフーチェン」臭がただよってるけど
ブシロードがスポンサーにつくかもしれないから持ってきたのかな?
立て乙バトルホークよりもデザインと立体とのギャップが激しいサイボーグレスラーがらぶり〜
立て乙ファイヤーレオンと比べられるな
>アステカイザーの見どころ>ネタバレ防止に一番の見所抜かすところがよく訓練されすぎている
立て乙です一度も見たことないんでこれは楽しみ
絶対、このスレに山本昌平ファンが出てくると思った
いまMXではタイガーマスクファイヤーレオンアステカイザーやってるんだなこれは凄い事ですよ
>チャンネルNECO火曜20時にやった直後にMXに来たから>その流れで言うとこの前終わった「10-4・10-10」もありうるその前に「スターウルフ」もあったな
稀代のツッコミ特撮と聞いてわくわくが止まりません
小学館の小学3年生に、石川賢の絵で漫画が連載されてるのを読んでたけど人食いアリの話が怖かったなあ体に食いついてきたアリを殺すためにガソリンかぶってストーブの火をつけて全身火だるまで生きてるんだもんな
>タイガーマスク>ファイヤーレオン>アステカイザープロレスもののスリーカードかあと「キン肉マン」やればフルハウスかな
>紗綾のチープなヒロイン夜はその不甲斐なさを体でわびてもらおう
パンパパ渋いな
ナニコレ
>>チャンネルNECO火曜20時にやった直後にMXに来たから>>その流れで言うとこの前終わった「10-4・10-10」もありうる>その前に「スターウルフ」もあったなじゃあいずれグリッメ〜ンとか赤い通り魔とかやるとか?その前に猿の軍団が先か?
なにこれ短編アニメ?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>タイガーマスク>ファイヤーレオン>アステカイザー次はメタルファイターミクだと俺が嬉しい
>小学館の小学3年生に、石川賢の絵で漫画が連載されてるのを読んでたけどダイナミックが関わってるのってこれとタロウだっけ
いきなり!
いきなりはじまた
>>紗綾のチープなヒロイン>夜はその不甲斐なさを体でわびてもらおうビキニ着てない紗綾って価値ゼロだ
シモン!シモン!
このバイクかっこよすぎる…
カモンカモンカモンカモン
シモンシモンシモ〜ン♪
豪ちゃん賢ちゃんなのか
やっぱqpかこいいなぁ〜
オリジナリティ尊重とか円谷劇場なしかよ!
昌平!
もーえあーがる〜〜
バイクかっこいいな
しびれるな
ミスター高橋…
昌平〜っ
カモンカモン!
ザ・コブラとタイガーマスクが
アントニオ猪木
初代タイガーマスクが
カモン!達夫
おれはまけないー
山本昌平、カモン!
めっしめっし
あれ?ブシロードは???
提供なしか・・
メッシ
>豪ちゃん賢ちゃん「ごきげんテレビ」って続けたくなるリズムだね
まさか佐山が数年後あんなことになろうとは・・・
ナレーション 古川さんか!!
ジョージ高野とか
ホントに東映やくざ映画のBGMに歌詞つけたみたいな唄だ
もしかするとオリジナリティーを尊重出来ない部分があるのだろうか
>オリジナリティ尊重とか>円谷劇場なしかよ!一応円谷作品ではあるけどあと権利問題で全部は放送しない模様
とっしーたち、本編始まる前から飛ばしすぎ
馬場さーん
グレートゼブラ
アステカの星
アステカの祭壇
かっぽんかぽん
味のあるサブタイロゴ
ああ、スーパージェッターの声だ
トージョー平手打ち!
この頃はプロレスが人気あったもんな。
大前均亡くなったってマジ?
ビップ大臣形勢逆転だ
>あと権利問題で全部は放送しない模様そうなのか初代マンの話数的に1クールくらいかな?
大前均ってガタイがデカいから力士とかレスラー役が似合うな
古き良き昭和プロレス
大泉さん出たーっ
このおっさん懐かしい
ドロップキック当たってない
ダメおやじの人だ
ゴンベスの声
ぎとぎとしてる
大泉も晩年と全然かわんないな
プロレスがテーマとか子供喜ばないだろうに
>大泉さん出たーっこの人の怪演もすごいよね昌平とからむともはや異次元
ズバットの悪役が3人も
古川さん声変わらないな
プロレス後援会の博士
>大前均ってガタイがデカいから力士とかレスラー役が似合うなレスラーはゴーグルファイブ力士は新必殺仕置人で経験済みだな
仮面ライダーでもライダーがプロレスのリングで戦う話があったしこの頃のプロレスがいかに子供に近しい競技だったのかが分かるな
昔の特撮には欠かせない博士プロレスだけど
ヒゲとモミアゲの圧倒的存在感
>プロレスがテーマとか子供喜ばないだろうにキン肉マン「んなこたない」
博士でプロレス団体の後援者って
昌平キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
昨日の夜10時の奴より面白そうw
サタンデモン様〜
ででーん
なんでしってる
コントみたいな悪役だな
昌平入りました
不愉快丸出し
どうみても日本人です
ひょい
かぶってるネーミング
サタン・デモン…
なんて恥ずかしい格好
キャージョージサーン!
タクシーできたのかな
黒い霧・・・
タイガーマスクでいうところのミスターXのようなポジションか
まただと
なんかけっこう仮面の悪役みたいな人が・・・・
ジョージもきた
うあああサタンデモンってホントにインディ団体のヒールみたいだ
まるで円谷っぽく感じられないがこんな仕事もやってたのね
ちょっと可愛いヘルメット
>サタンデモン様〜悪魔悪魔?
たけしプロレス軍団がビッグバン・ベイダー連れて乱入したときのことを思い出す
WWEでは日常茶飯事な光景だな
なんだその紙細工みたいなマスクは
殺した?警察呼べよ…
G高野か
ブ〜〜〜〜
カブリモノかわいい
>タクシーできたのかなたぶんウルフ777のような車で
いきなり始まるデスマッチ
>黒い霧・・・西鉄ライオンズを壊滅させた読売の陰謀じゃないか
全裸にマスクかと思った
白マスクが全裸に見えてしまう
一瞬全裸かと思った
>悪魔悪魔?サタンは個人名、デモンは種族名だからいいじゃん
全身肌色タイツがエロいな
意外とストロングスタイルな悪役
すいません素っ裸に見えます
主人公はどれなんだ
コスチュームに関わりなく恐ろしい男!
>まるで円谷っぽく感じられないが>こんな仕事もやってたのね円谷ってウルトラのイメージ強すぎるけど昭和の頃は普通の二時間ドラマとかも作ってたのよ
ジュースはいかんぞジュースは
あ、凶器だレフリー!
ストリングスがそれっぽいけど劇伴はジャンボーグAの人?
鮮血はんの人体解剖標本みたいな体色がキモい
ホネツギマンの勝利!
公開処刑とか
死んだのか?
肌色タイツはいかんぜよ
はよ助けたれ
悪役の理不尽な乱入でノーコンテスト両軍もみ合いってプロレスっぽい
↓ミスターXが一言
普通に殺人事件だよなあ
>ストリングスがそれっぽいけど>劇伴はジャンボーグAの人?残念、これは猿の軍団やアイゼンボーグの人
>G高野か巨根レスラーですね
煽るなあ
今もこれくらいドラマなプロレスやってくれればなあ
野望とか小さそうだし放っておいて良いんじゃないか?
ピシイ!
現実のプロレスもこんな感じよね
>すいません素っ裸に見えますダイナミックプロだしな
ジョー神崎の中堅レスラーっぷりが◎
あ、ズバットのバーテンだ
実に良いプロモーターぶりや…
なぜ宴会の準備を
思い切り見逃してた
>現実のプロレスもこんな感じよねWWEですね
たばこすうなー
腰抜け呼ばわりされる主人公
今似たようなのがやってるけど、こっちのほうが演技力あるよね
>ジョー神崎の中堅レスラーっぷりが◎でも東都プロレスの責任者兼メインエベンターなんだぜ
お姉ちゃん今見てもかなりの美少女
>実に良いプロモーターぶりや…これで次の興業は超満員間違いなしです
キン肉マンの今やってるシリーズがまさにこのノリ
なんで?
うわ、若いなぁ
バカヤローパンチ
手が早いなあ
>ストリングスがそれっぽいけど>劇伴はジャンボーグAの人?>残念、これは猿の軍団やアイゼンボーグの人菊池先生(ジャンボーグ)津島利章(アステカイザー)は木下忠司(水戸黄門)門下生リズム感が似てる
バァヤロウ!!
テレビドラマと連動したらプロレス面白いだろうなぁ
>お姉ちゃん今見てもかなりの美少女むちむち体型はおいしそうでもアップになると寄り目だし滑舌悪くてちょっと残念
煙草フィルターまで吸ってね?
東京スポーツで発表してくれ!
五郎ミゼットレスラーw
子供番組なのにタバコふかしまくりまさに昭和
今じゃあ主役の人の頭が寂しくなっているなぁ
脳筋っすなあ
二色刷り
今の子は知らない輪転機演出
なつかしの輪転機描写
競馬は5面
懐かしい輪転機表現!
急に特撮っぽくなった
サタンなのか?デーモンなのか?
なんかなさけないルアー様
書き込みをした人によって削除されました
>実に良いプロモーターぶりや…>これで次の興業は超満員間違いなしです現実ならサタン・デモン様がブックやギミック考えているのかなあ
>今の子は知らない輪転機演出二時間ドラマとかで偶に見るような
>腰抜け呼ばわりされる主人公 毎週妄言癖や寝てた扱いされた俺の気持ちが判るもんか!S・北○
ていうかあなたたち日本人じゃないですか…アステカ関係ないじゃないですか…
アステカの星を探しに日本に来るとは…せいぜいメキシコにしろよ…
前半終了プロレス番組じゃないよ?
装飾の少ないセットを山本さんの存在感だけでもたせたぞ
やはりブシロードが
>子供番組なのにタバコふかしまくりメトロンの回とかすごいよな
結局ミルキーホームズは帰ってくるのか…
アステカイザーの合間にミルホ……
ザビタンにも似てる耳毛
全部パワーレンジャーで分かりにくい
しかしミルホのチケットはいつも直前まで売ってるイメージがあるが大丈夫なのか
>1365932435707.jpg主人公はスギちゃんかオードリー春日に似てるような
>No.21078867 >No.21078868 お前が言うかーーーーーー
>今の子は知らない輪転機演出二時間ドラマだとまだやってる
ほんまになぐっとる
>結局ミルキーホームズは帰ってくるのか…新メンバー二人ほど連れてな
負けるためにやってないよ!
ああん
あんあんあー
昌平をミルキィホームズに出せよ怪人二十面相演じたんだし
「負けると思って戦う馬鹿がいるかよー!」ばちーん!!
子供に八つ当たりするなよ…
なぜ阪神
スパルタ系
八つ当たり
しかしなんて服だ(笑)
八つ当たりしてしまう主人公
煙草と言えばゴレンジャーでもアカとアオは喫煙者
この服は私服なのか
全力の八つ当たり
>なつかしの輪転機描写印刷会社にいるといやってほど見ることにあぁ明日からまた仕事か(´・ω・`)
今ラーメン喰ってるのって、コメットさんに出てたよな。
子供にあたるなんて・・・(´ω`;)
どこがチケット売ったんだろう?
ライオンマークw
>.「負けると思って戦う馬鹿がいるかよー!」>ばちーん!!猪木じゃないか
車とめすぎ
神崎さんのド派手なシャツがいかにもレスラーくさくてたまらん
>昌平をミルキィホームズに出せよ>怪人二十面相演じたんだし天才あらわる
この番組のレギュラーで今もこの仕事している人って昌平以外ほとんどいないなぁ中には鬼籍に入られた方もいるし…
そりゃベタだから一匹でしょう
グッピーは二匹いれちゃいかん
闘魚
ベタは一匹じゃないとねー
あら生きてた
死にそう
>今ラーメン喰ってるのって、コメットさんに出てたよな。九重さん版のガキねミラーマンではおりょの周りにいた
ペズバタラ
バスじゃなくて2ドア・リフトバック車で移動するプロレス団体って…
何という魚を病室に
回想?
猪木はまだか
ラジオ中継だと
ゴングを観ると未だにラーメンマンVSウォーズマンを思い出す
ベタは日本では四大ポピュラー熱帯魚の一つだろうな
サタン 「おらーどかんかーい」
ちゃんと試合をやってくれる悪の組織
煙草なら、郷秀樹に至ってはポイ捨てまでしている始末
倍賞鉄夫やっぱり志村けんに似てるなw
サタンデモンなのか デーモンなのか
映画「変態仮面」見た後だと、普通に見えて困る
賠償
やはり急に現れると怖いな全裸マントに見えて
(お、客入ってるね!)
ジョーvsジョージ高野
リングアナは当時の本物だね
高橋、暴露はやめてくれー
ゴング!
全裸にしか見えない…
ん、コセイドンでもつかわれてたBGM?
ミスター高橋って著書にブラックミストのことは書いてないのかな
ホネツギマン弱し
指令が出た!
わかっているけどBGMがグレンダイザーみたいだ
プロレスをラジオでは放送せんだろう・・・
明らかに反則
いい笑顔だ
この当時藤波と長州は海外なんだよね。
サーベルの柄で殴るんですね?
>ん、コセイドンでもつかわれてたBGM?そうなんだけど、コセイドンは流用がすさまじいかならなぁ
銃刀法違反
いいぞ!もっとミスター高橋を痛めつけろ
タカハシ何やってるんだよ
凶器っていうかすごい剣
>ミラーマンではおりょの周りにいたおりょって懐かしい表現だな
斬りつけずに柄で殴るとか優しいな
>サーベルの柄で殴るんですね?それはお約束ってことで
悪玉バイキンマンみたいだな
変なのが来た
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>サーベルの柄で殴るんですね?おいHHHの悪口はそこまでだ
入口から
いきなり特撮番組に〜〜〜
こいつのが悪そう
え、いきなりヒーロー登場?
変身シーンなしかw
アステカイザー!
アステカイザー来た!
このマスクを自作してたかと思うと涙が
何の前フリもなくアステカイザーが
(ナイスタイミング!)
誰だよ
佐山?
お前誰だ!
酷い解説
プロレスの星じゃないの
博士までマスクをかぶって…
デストロイヤー?
博士までマスクマンに
誰このおっさん
・・・・博士?
ダイナミックなデザイン
うんなんだこりゃ
カイザーイン!!
くるぞくるぞ
ルチャベースなんだな
カイザーイン!
アニメ???
アニメになったーーーーーーーーーーー
カイザーイン!
カイザーインでたWWWWW
アニメになった!
アニメになったー!!!
カイザー・イン出たーっ
急に二次元に
斬新な演出
アニメキターーー
作画ヒドイナ…
えーこんなんだったのかよ
アニメタイムキター
いきなりアニメ
アステカの星は三次元の人間を二次元に連れて行くことができるのだ!
動きがやばい
・・・・・これがウワサのカイザーインか・・・・・
え?えええ〜?!
2次元化きたあああああああああ!
動かないな
まったく新しいな!!!!!!!(><)
ドロップキックとトぺの感じだとリング上のアステカイザーもレスラーが吹き替えた?
作画ひど
>ダイナミックなデザインキングボンバと獣神ライガーがモロこの系統だね
実写でがんばれば良いのに…
作画しょぼすぎやぞ!
鮮血のヘルがまるで別人に
Q:急にアニメになった?
子供の頃、驚いたよいやマジで
今でいうとCGで戦ってるようなもんか
無茶な技もアニメなら可能!!!
しかし二次元にするとより全裸だな
戻ったwww
観客にはどう見えてるんだろう
えー特撮シーンないの?
試合終了
>作画しょぼすぎやぞ!それが魅力
なんかすげえなこれは変身してるのか?それともマスクマン?
逆をやったのがアイゼンボーグ
悉く打ち砕いてやる
>今でいうとCGで戦ってるようなもんか人形アニメだとミツルギだね
抗争勃発
スゴイ!アニメも実写も楽しめる!(棒)
どうせ反則攻撃するんだから路上で襲えよ
その車は何w
アステカイザーを全部特撮にしようとした結果がファイアーレオンなのか・・・
ことごとく打ち砕いてやる!(セル画でな!!)
三輪で帰る
新日でデビューさせなかったんだ
マッハビート号
いってしまった。。
これ梶原先生ごめんなさーいとか言わないの?
敵の首領の目がなんともw
なんかハヌマーンみたいなボスだ
わかりません
>どうせ反則攻撃するんだから路上で襲えよリングの上だと犯罪にならないんだよ
わかりません!
わかりませんもうしわけありません
ひどい痛バギー
この顔は東南アジア系だな
>えー特撮シーンないの?そのかわりがカイザーインなんだよ
>これ梶原先生ごめんなさーいとか言わないの?鉄腕オツムとか裁縫部009じゃないんだから
>リングの上だと犯罪にならないんだよ警察が恐いのか・・・
メサイア並に切れやすい首領
恐ろしい技で三次元を二次元に変える
マジで見どころの何割かはサタン・デモンだよね
来週から別のやってくれないかな
サタン様はなんかかわいい
いやこれは今の時代逆にありだ!
このクソコテっぷり最近の戦隊あたりで見たような…
>どうせ反則攻撃するんだから路上で襲えよ「もう猪木さんが信じられない・・・」
サタンさんの貫禄で持ってるなあ
部下なのに恐るべきなんだ
猪木ボンバーレ!!
猪木!
おっ死神酋長の出番だ
猪木でた
猪木デター
アントン!
猪木出た!
猪木!!!!!!
イノキキター
>警察が恐いのか・・・あくまでインディーズプロレス団体なので
棒
いけないよ
猪木だ
なんで猪木
いのーき
おまえが言うな
>これ梶原先生ごめんなさーいとか言わないの?仕置き教師はいいから美少年生徒を襲う夏綿先生がみたい
棒!!
お前が言うな!
>来週から別のやってくれないかななんというもったいない!
佐山サトルもいたww
棒w
棒猪木きた
闘魂若い!
さすが演技が棒ですな、猪木さん
ファイヤーレオンといいプロレス推しなのか
特別出演
新日勢が若いw
人生は
かつぜつあいかわらずわるいな
棒演技だ
猪木キター!良い事を言ってるなあ
アリ戦の負債を返すためならどんな仕事も引き受けるのだ
迷わず行けよ
タバコ吸うなよ
アゴが入らねーだろ!
うれしそう
サイボーグなんだ
その右手はなんだあ!
バーベル挙げてるのは荒川でスクワットしてるのは小林邦明猪木とスパーしてるのは木戸かな?
反則どころじゃねーぞその爪
もうプロレスラーじゃねぇ!
この顎であのマスクは無理だ
壁を壊して登用する必要性
完成って何が…コスチュームか?
特撮とプロレスとアニメを無理やりくっ付けた感がすごい
>アリ戦の負債を返すためならどんな仕事も引き受けるのだマジレスするとそれ正解
総統!お喜びください兵器が完成しました!!
おいおいサイボーグかよ
最初から反則やる気まんまんです
以前エレベータで同席した事あるけど意外と背が低いので吃驚したよ
こんな恥ずかしいバギーでは公道はしれない!
その車はただの移動用か目立つな
PS3とかのプロレスゲームでキャラエディットしたい
オワタ
予告はあるのかな?
アニメパートがちょっとステージ高いな
仮面ライダーと違って恥ずかしいバイクに乗る意味なんだろ・・・
>PS3とかのプロレスゲームでキャラエディットしたいソウルキャリバーで誰かやってそう
>PS3とかのプロレスゲームでキャラエディットしたいエキプロじゃこういうの作れんの?
ファイヤーレオンと同時期の放送とは意図的?
これ昭和何年ごろなんだ
>特撮とプロレスとアニメを無理やりくっ付けた感がすごい人気のあるものを一緒にやろうという発想は、昔からある
これって毎回有名レスラー出るの?
おっぱ〜い
円谷なのにEDがある!!
エンディングが入った
実写戦闘ってエンディングしかないのか
なんかこの曲コンバトラーVみたいだよね
子門の歌はやっぱいいな
アステカイザーのパチンコ出そうで怖い
このおっさんノリノリやな!
しかもこれがけっこういい歌なんだ
>これ昭和何年ごろなんだ52年だったかな
パ〜イ パーイの おっぱ〜い
>これって毎回有名レスラー出るの?残念ながら…
リング外でも戦うのか
アニメ制作スタッフがわずか三人
昌平のマントさばきすげえ
>円谷なのにEDがある!!ミラーマン知らないのか?
>以前エレベータで同席した事あるけど意外と背が低いので吃驚したよ猪木はいろいろ手術しているからね若く背をまっすぐ伸ばせていた時期からするとむっちゃ縮んでいる
>ファイヤーレオンと同時期の放送とは>意図的?意図しないでこんな放送してたらMXやばすぎるだろ
NETか
オッパーイ
戦闘員いるのか
ファイヤーレオンってこの路線なのね
予告入りました
>これ昭和何年ごろなんだ>52年だったかな51年
>特撮とプロレスとアニメを無理やりくっ付けた感がすごい特撮とオカルトとアニメを無理やりくっ付けたのもある
いつもの採石場
もはやリングで戦わないし道は爆発するし
>これって毎回有名レスラー出るの?当時は無名の若手ばかり。坂口とかストロング小林のような有名なのは出ない。
バギーにウイングを付ける必要性
おいリングで戦ってないじゃん警察が怖いんじゃなかったのか
EDのベルト、猪木が持ってたNWFヘビー級か?
ひでえ番組だった
>ミラーマン知らないのか?この枠は伝統的にカットですし
>仮面ライダーと違って恥ずかしいバイクに乗る意味なんだろ・・・玩具商品化しようにもスパーリングロボとアステカイザーとマッハビートしかなかった
来週も凄そうだ
怒濤の30分だった・・・
コーブラーふふんふーん
実況500超えかよやっぱりとしあき向きじゃん、この番組来週以降も楽しみだぜ
予告でアニメ映像が全くないとは
面白かった
面白いな俺は好きだぞこれ
>なんかこの曲コンバトラーVみたいだよねとっしー、編曲、編曲!
なんか二話目にしてダンボール戦機におけるダンボール並みにプロレスの意味がなくなってるような・・・・
あ、「サイコガン」のイントネーションが直ってる
>坂口とかストロング小林のような有名なのは出ない。長州や藤波も出ないか・・・
さてガンダムでも見るか
>ファイヤーレオンってこの路線なのねちょうど見てた世代が制作側になったんじゃないかな
オワタ いやー懐かしいなあ〜 次回からは野外撮影になるのか なにやら荒れる予感ですがもっとやれ! それではキャプ師さん皆さんまた来週〜
>玩具商品化しようにもスパーリングロボとアステカイザーと>マッハビートしかなかったスポンサーはタカトクでしたっけ?あそこはなくかマクロス以前は売れた作品がないイメージが・・・・
>やっぱりとしあき向きじゃん、この番組わかっておったのにのぅ二次元に行けるんだからこれ以上ないくらいとしあき向きなのは
ファイヤーレオンも一部アニメにすりゃ面白そうw
そうだ!サタンデモンが何かに見えると思ったらクロミさまだ!
うわあああああああああアステカイザーやってるのかよおおおおおおおお東京に戻りてええええええ
>なんか二話目にしてダンボール戦機におけるダンボール並みにプロレスの意味がなくなってるような・・・・猪木対マサ斎藤の巌流島を毎回やると思えばさほどプロレスの文脈からはずれてないような
メガロマンやってほしい
>これって毎回有名レスラー出るの?たまにジョージ高野とか佐山サトルが
>なんか二話目にしてダンボール戦機におけるダンボール並みにプロレスの意味がなくなってるような・・・・ダイモス「まったくだな」
猪木はもう出番終了か
>>ファイヤーレオンと同時期の放送とは>>意図的?>意図しないでこんな放送してたらMXやばすぎるだろていうかブシロードの社長がプロレス人気回復の一環で枠買って、それやタイガーマスク放送しているのよタイガーの放送が好評だったのもあるけど(ちなみにタイガーはより抜き放送の予定が高視聴率で全話放送に変わって、その影響もある)
>>玩具商品化しようにもスパーリングロボとアステカイザーと>マッハビートしかなかった>スポンサーはタカトクでしたっけ?あそこはなくかマクロス以前は売れた作品がないイメージが・・・・いや、スッポンはキャラ物もやってたりするヨネザワでした
今〜やっと時代がアステカイザーに追いついた
>スポンサーはタカトクでしたっけ?あそこはなくかマクロス以前は売れた作品がないイメージが・・・・タイムボカンの大きめの合金トイはタカトクだったよそれとこの頃の大ヒット商品といえばゲームロボット9
キャプ師さん、みんな乙昔、評論家の富沢雅彦さんが本作を評して「プロレスは正当な格闘技なんだ、アニメでごまかしちゃいけないよ」って言ったけど、リングでのシーンはプロレスの文法をちゃんと抑えているんだよねでも、独創性が独創しすぎてわけわからないのが玉にきずかなあ
アイゼンボーグもやって欲しいな兄妹合体が良かった
>>いや、スッポンはキャラ物もやってたりするヨネザワでしたなんと、ダイヤペットとかのイメージが強くてキャラ物やってたとは知らなかった
アニメパートはまどかとか見てれば問題ないな初見だからこんなに楽しめるとは思っていなかった
>ちなみにタイガーはより抜き放送の予定が高視聴率で全話放送そりゃあれだけ面白いんだもん、当然だな
>アイゼンボーグもやって欲しいな>兄妹合体が良かったえ?近親相姦ものをやるんですか?
>メガロマンやってほしいあれは円谷じゃないからなぁ黒部さん出てるが
>アニメパートはまどかとか見てれば問題ないな目から鱗の意見
>タイムボカンの大きめの合金トイはタカトクだったよ>それとこの頃の大ヒット商品といえばゲームロボット9忘れてた
今なら実写の方が金かからなさそうなのが
>スポンサーはタカトクでしたっけ?あそこはなくかマクロス以前は売れた作品がないイメージが・・・・ 売れる=大ヒットってわけじゃないし昔は今みたいに1メーカー独占じゃなかったからね言い方は悪いけど二流三流メーカーの良さってのもあった
>アイゼンボーグもやって欲しいな>兄妹合体が良かった>え?近親相姦ものをやるんですか?妹が壁の前に立って、そこに兄がダイブします
>アニメパートはまどかとか見てれば問題ないなメタフィールド
>え?近親相姦ものをやるんですか?まじであの兄妹それっぽいから困る兄貴ちょいDV気質だけど
なんか「ウルトラマン」より実況盛り上がってね?ノリが「セブン」のバド星人のときみたいだし
>なんと、ダイヤペットとかのイメージが強くてキャラ物やってたとは知らなかったところが突撃ヒューマンとか流星人間ゾーンとかやってたりするのよ実際、ダイヤペットではマイティライナーが発売されてたりするし(当時ミニカー売り場ではなくキャラ物売り場に置かれていたこともあるそうな)
>二流三流メーカーの良さってのもあったタカトクは1.5流くらいだと思うな
>なんか「ウルトラマン」より実況盛り上がってね?>ノリが「セブン」のバド星人のときみたいだしウルトラは何度も見る機会あったが37年ぶりに見たおっさんあきも多いんですよ!
>実際、ダイヤペットではマイティライナーが発売されてたりす>るし(当時ミニカー売り場ではなくキャラ物売り場に置かれて>いたこともあるそうな)それすごくほしかったのになんで忘れてた俺?
面白かったファイヤーレオンもこのくらい真面目にやってほしいところで先輩レスラーの人、バーテン左京次の人かな?
>>アイゼンボーグもやって欲しいな>>兄妹合体が良かった>え?近親相姦ものをやるんですか?後半、アイゼンボーになるのに「ゼン!早く私の中に入って!」という台詞があったという伝説を聞いた
No.21079771ですが、補足するとダイヤペットで爆発的な?ヒット商品になったものにマットビハイクルというものがありましたけど(商品名はマットカー、こち亀でも両さんはちゃんとマットカーと言ってたりする)既成のコスモスポーツにシールを貼っただけなのに大いに売れたそうなんで、他の金型も使って増産したために一気に金型を痛めてしまい再販不可の状態になってしまったそうだ
>ところで先輩レスラーの人、バーテン左京次の人かな?正解特捜最前線とかにも出てるぞ
>以前エレベータで同席した事あるけど意外と背が低いので吃驚したよでもあの背中の広さは尋常じゃなかった実際背中叩いたからわかる
>「ゼン!早く私の中に入って!」という片岡義朗氏がアニメ業界で制作に直接関わっていた広告代理店勤務時代にその話題をエッセイに書いてたからたぶん実話なんじゃないかな
『 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 020 輿水幸子 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00C3DUZ02?tag=futabachannel-22アーチスト:輿水幸子形式:CD価格:¥ 700発売予定日:2013年5月22日(発売まであと38日)