月々3円でiPhone5を使う方法があった

1 カナダオオヤマネコ(チベット自治区)2013/04/15(月) 09:00:37.83 ID:7opCpmg3T

「春になって“2年縛り”もちょうど切れるし、ドコモからiPhoneが出ることも期待できないから、そろそろauかソフトバンクに乗り換えるかな」と考えている人も多いのではないか?
 
MNP(モバイルナンバーポータビリティ)であることが前提だが、ある方法を使えば、auのiPhone5がなんと月々の利用料金を「最低3円」で使う方法が存在するという。スマホの料金プランに詳しいフリーライターの後藤一泰氏が解説する。

「auではMNPの場合、ウェルカム割として2年間は月々の基本料金(誰でも割)が0円になります。さらにLTEネットを外し、パケット通信契約のLTEフラットを外すと自動的に従量プラン(下限0円から上限2万1000円)に設定されます。そうすれば、理論的には月々3円での運用が可能です。外出先でパソコンを使うためにモバイルルーターを持っているという人は、Wi-FiでiPhone5をつなげばランニングコストが大きく削減できるでしょう」

ちなみに、この運用方法は3Gスマホでは成立しない。
「auの3Gスマホでは、ISネットを外してもau.netに自動接続しパケット代がかかることがありましたが、iPhone5ではLTEネットの契約がなければ自動接続することはないので、“パケ漏れ”の心配もありません」(後藤氏)

また、これを応用すれば、以下のような裏技も可能だ。

もし手元に解約金のかからないドコモやソフトバンクのケータイがあるなら、auのiPhone5にMNPしてもいいでしょう。2年間の最低維持費は3円×24ヵ月で、わずか72円で済むので、格安のiPod touchとして使えます。2年経過時にそのまま解約してもOKですし、再びドコモやソフトバンクへMNPすれば、そこでまた優遇策を受けることができます」(後藤氏)




2 カナダオオヤマネコ(チベット自治区)2013/04/15(月) 09:01:23.25 ID:7opCpmg3T

>>1続き

しかし、ここにきて疑問に思うのは、なぜauだけがこのような売り方をしているのかということだ。その背景を、ケータイ研究家の木暮祐一氏は次のように推測する。

「私の勝手な想像ですが、アップルはiPhoneを取り扱うキャリアに販売台数のノルマを課しているとされています。ソフトバンクはiPhone3G以来の実績がありますから、ほぼ達成可能な販売計画を練っていると思いますが、後発のauはiPhoneの取り扱いを焦るあまり、無理なノルマを背負ってしまったのかもしれません。このノルマを達成するために、やむを得ず赤字覚悟で販売してるのだろうと思います」

ノルマを達成するためなら、大々的に値引きキャンペーンを実施すればいい気もするが……。

「こうした赤字覚悟の乱売は公式にはできないということでしょう。アップルはブランド価値を重視するので、こうした売り方を嫌いますから。なので『情報を知っているお客さんにだけ、こっそりと』売っているのです。ただ、こうした売り方は正価で買っているお客さんに対して失礼です。しかも3円維持なんてことが可能なら、タダで端末をバラまいた損失を購入者の利用料金で回収することもできず、その分を既存契約者の支払う基本料金や通話料で埋め合わせていることになるのです」(木暮氏)


今回のauによる「iPhone5乱売」は、3月の年度末を越えていったんは縮小傾向にある。しかし、木暮氏の言うようにauがノルマ消化に苦しんでいるのであれば、同様の売り方が再燃するのは必至。

ひょっとしたら最大のチャンスは、この夏とも予想される「iPhone5S(またはiPhone6?)」登場の前後かもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130415-00000477-playboyz-soci




3 ハイイロネコ(WiMAX)2013/04/15(月) 09:02:47.13 ID:u3rg6xGr0

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




5 リビアヤマネコ(関東地方)2013/04/15(月) 09:04:31.89 ID:9sjBzyZxO

10台買った




6 サバトラ(岩手県)2013/04/15(月) 09:05:01.68 ID:lTYOCBoTP

待ち受け専用になるって事?




7 サバトラ(チベット自治区)2013/04/15(月) 09:05:18.82 ID:koRzJxwN0

マジかよクソだな
変えてくる




9 エジプシャン・マウ(中国地方)2013/04/15(月) 09:09:12.48 ID:pMfcjMka0

mnpに諸経費が20000円前後かかるからそれ2を24ヶ月で割ると実質月額850円くらいだな




13 マーブルキャット(沖縄県)2013/04/15(月) 09:12:46.99 ID:+c8BPtig0

>>9
それでも破格だな
電話専用機として使うことになるけど、そういう場合は転売すべきだと思うけどね




11 マーブルキャット(沖縄県)2013/04/15(月) 09:10:45.86 ID:+c8BPtig0

へぇ知らなかった
mnp弾あるから検討するわ




12 サバトラ(チベット自治区)2013/04/15(月) 09:11:01.71 ID:koRzJxwN0

思ったけど、自分でデータ通信をオフにするまでは上限2万の接続を続けてんだろ
初期にどんだけかかるかが不明すぎる
初期化のたびにその危険に晒されるのか?




14 マーブルキャット(沖縄県)2013/04/15(月) 09:13:23.46 ID:+c8BPtig0

>>12
sim抜く




16 アビシニアン(大阪府)2013/04/15(月) 09:15:51.05 ID:WRHnzppW0

バラすなよ




17 マンクス(SB-iPhone)2013/04/15(月) 09:16:45.54 ID:DSGlPGNjP

>>1
> iPhone5ではLTEネットの契約がなければ自動接続することはないので、
>“パケ漏れ”の心配もありません
自動接続するようサービスが変更されたらおしまいってこと?




31 リビアヤマネコ(千葉県)2013/04/15(月) 09:28:50.61 ID:vWx8AvMg0

>>17
機内モードでおk
たぶん




109 ジャガー(静岡県)2013/04/15(月) 12:35:47.58 ID:mjCOHeIC0

>>17
従量プランでも上限※あるからパケ死はないよ
※21,000円也




110 キジ白(チベット自治区)2013/04/15(月) 12:37:28.62 ID:LTfet8KW0

>>109
モバイルデータオフにしとけば大丈夫




18 スペインオオヤマネコ(沖縄県)2013/04/15(月) 09:17:29.00 ID:o6+oRtK10

\3といっても通話料は別だろ
無料通話付きの今からmnpするのが得かどうか迷う




26 アメリカンショートヘア(catv?)2013/04/15(月) 09:26:14.38 ID:tBu5TLea0

>>18
こういうのはメイン回線でやるんじゃなくて
docomo2in1とか日本通信の通話プランとかMNO弾用意してやるもんだよ




120 ジャガランディ(WiMAX)2013/04/15(月) 13:04:17.52 ID:Qf17fXt60

>>18
auならただ(9時~1 時覗く)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4773016213/




20 ターキッシュアンゴラ(福島県)2013/04/15(月) 09:20:57.20 ID:Z1/ZVKNJ0

マジで?ちょっと考えるわ




24 縞三毛(SB-iPhone)2013/04/15(月) 09:23:13.22 ID:R/tR6bMai

モバイルルータも持ってるがどうもこのテのは好かん
通話も通信も気にせず使えたほうが気が楽だろ




25 マンチカン(神奈川県)2013/04/15(月) 09:23:33.22 ID:riJidWAb0

本体が5万円ぐらいするんでしょ?




27 マーゲイ(チベット自治区)2013/04/15(月) 09:26:59.94 ID:x5MHlUZg0

※端末代は別です

ウェルカム割の効く期間に一括0円パケコンOP無しなんて出るのかな
その頃には5Sの影がチラついてそうだな




33 リビアヤマネコ(千葉県)2013/04/15(月) 09:30:29.83 ID:vWx8AvMg0

>>27
オプション加入必須orフォトパネ加入だろどうせ
だとしても転売厨が契約しまくるだろうな
だから080とか090も数が無くなる




45 マーゲイ(チベット自治区)2013/04/15(月) 09:41:31.97 ID:x5MHlUZg0

>>33
実際先月末ゴミ無し0円あったけど、開店前から乞食が殺到して開店待ちの分でなくなった
もちろん電話しようが誰も出ない




30 ピクシーボブ(広島県)2013/04/15(月) 09:28:37.63 ID:Cem674X20

へー、いいな

docomoかソフトバンクに解約可能なナンバーもつのに
お金と期間はどれくらいかかるもんなの?




39 アメリカンショートヘア(catv?)2013/04/15(月) 09:36:34.90 ID:tBu5TLea0

>>30
日本通信でもおk
日本通信なら2ヶ月
2ヶ月しなくても5250円払えば即解約可能
契約事務手数料3150円
初月利用料1290円
違約金5250円
MNP手数料2100円
(転入先)契約事務手数料3150円
これだけ払えば数日のうちに3キャリアにMNP可能な番号持てる

MNP一括0円、高額CB狙うのが肝




44 アメリカンショートヘア(catv?)2013/04/15(月) 09:40:21.52 ID:tBu5TLea0

>>30
あとはdocomoの2in1
Aナンバーはいつも通り使う
Bナンバーを生成→MNP
Aナンバーをちゃんと契約してれば違約金等は特にかからない

ブラックリスト等もないという話
万が一が怖かったらBナンバーを数ヶ月寝かせる(その分基本料金はかかる)




35 コドコド(SB-iPhone)2013/04/15(月) 09:32:03.91 ID:mDcf3TUyi

一括0円ならMNPしても良いけど
既にSBのiPhone5が手元にあるから
通話にしか使えないiPhone5ってあんまり魅力が無いな。
2台契約してトランシーバーがわりにするか。




36 ジャガランディ(東京都)2013/04/15(月) 09:33:42.70 ID:ne0sucfx0

”使いたい”じゃなくて”持ちたい”って理由で行動してるだろ
更に言えば 本当に必要なのか?




43 トンキニーズ(東京都)2013/04/15(月) 09:38:17.74 ID:DHEa9lyl0

>>36
金を払わない代わりに、何かを失っているように見えるな
自分の立ち居地というか足元を完全になくしてる
何に対してこの対価を支払うのかという判断力を喪失しているというか




48 コドコド(SB-iPhone)2013/04/15(月) 09:42:51.09 ID:mDcf3TUyi

>>43
初期費用、ランニングコスト0円の携帯電話は
2年間限定だから2年後以降の通信費、
あるいは違約金を取る為の電話会社の販促費
と捉える事ができるわけで
実際は誰も損も得もしてない。




51 ベンガルヤマネコ(東京都)2013/04/15(月) 09:47:22.04 ID:deEqYfzB0

ケータイ会社に一番恩恵を与えているのは
何年も利用し続けているユーザなのに
なぜメリットを得るのは新規やMMPばかりなのか




56 ピクシーボブ(広島県)2013/04/15(月) 09:51:41.73 ID:Cem674X20

>>51
確かにNMP優遇されすぎだよな
一般ユーザーが完全に養分

公平な制度にならないものか 行政指導とか




52 ピクシーボブ(広島県)2013/04/15(月) 09:49:02.01 ID:Cem674X20

詳しいな レスサンクス

touchとWiMAX端末購入したばっかりだけど
興味あるわ

やってみたい




53 サバトラ(東京都)2013/04/15(月) 09:49:43.00 ID:aJSK6mxxP

iPhone5買ったけどパズドラにしか使ってないわ




54 アムールヤマネコ(北海道)2013/04/15(月) 09:51:01.14 ID:dQm3UN4y0

批判しつつも
3月月末にiPhone5二台契約してしまった。
月末だから日割は300円とか400円くらい。
強制オプはスマパスのみ。
即日外して、パケット定額もIS NETも外し、3円維持へ変更。

ドコモがiPhone扱うと同じようなことが起こり、
Xperia ZやZETAの需要を食いまくって
大損するはめになるわな。




84 スペインオオヤマネコ(茸)2013/04/15(月) 11:09:49.37 ID:cGXkxRKM0

マジか
ちょうどiPod touchが欲しいところだったんだ
今週にでもMNPしてくるわ




95 スフィンクス(千葉県)2013/04/15(月) 11:35:56.08 ID:8s3qHxDT0

2年後にフラット満額払うかMNPなんでしょ~面倒臭い~
SB銀simのiPhone3G(月980円)とモバイルルーターとNexus7持ち歩くのはバカバカしくなるけど




99 マンクス(禿)2013/04/15(月) 11:49:14.99 ID:m2335aU+P

>>95
俺はテザリング対応スマホとNexus7の組合せだ




98 マンクス(WiMAX)2013/04/15(月) 11:46:09.75 ID:f77ayTa+P

>>1を信じて端末代や諸経費を考えず

auに突撃する乞食が殺到すると思われる。




116 デボンレックス(岡山県)2013/04/15(月) 12:49:45.32 ID:uD4ga+3N0

みんなモバイルルーター持ち歩いたり、充電するのがめんどくさいだろ




123 ギコ(茸)2013/04/15(月) 13:14:21.19 ID:vemIx/ihT

>>116
電車乗ってると結構モバイルルーター使ってる人多いぞ




119 キジ白(チベット自治区)2013/04/15(月) 12:58:59.78 ID:LTfet8KW0

都内ならどのauショップでも一括0円やってるから狙い




131 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行)2013/04/15(月) 14:27:21.73 ID:LkTIOfxr0

NMPって諸費用とられるのか?
こういうのよくわからんから総額で示して欲しい




151 ヨーロッパヤマネコ(東日本)2013/04/15(月) 15:22:00.93 ID:WJYkJ3ml0

>>131
mnp手数料5250
新規代金3150円
だから8000円ちょい




15 スペインオオヤマネコ(福岡県)2013/04/15(月) 09:15:28.76 ID:rKirOo9C0

変なローカルルールっていうか
複雑にしていかないと人がついてこないんだな




韓国での枕営業を拒否した日本人タレントが芸能界から干されていたwwwww
【閲覧注意】シリアで起こってる今までの衝撃映像と拷問映像【動画2つ】
これで勃起したら男失格なんだろうな・・・
ちひろ「眼鏡ですか?」モバP「えぇ」



引用元:月々3円でiPhone5を使う方法があった