Hatena::ブログ(Diary)

行進ダイアリー

2009-12-06

バイク王にバイクを売った

00:00 | バイク王にバイクを売ったを含むブックマーク

目次

  • なんでバイク売ったのか
  • 一括査定サイト
  • バイク王が来た
  • 査定結果
  • ゴネる
  • 交渉成立
  • まとめ

なんでバイク売ったのか

 私の乗っていたバイクはHONDA製94年式ジャイロX

 http://www.honda.co.jp/GYROX/

 という原付バイクで、見た目はクールなのですがデカイし(地下駐輪場でも一苦労)メットイン無いし(バッグを無理矢理取り付けてメットイン代わり)とにかくいろいろ不便で困っていました。また、昨今の経済の悪化、ガソリン価格の高騰を受けて私の財布事情も悪化、維持に必要な金額がけっこうな負担でした。さらに言えば、健康の事を考え自転車通勤に切り替えたため、乗る機会が全く無くなっていたことも要因の一つです。

 バイクを売るにあたって、まず日頃いろいろお世話になっている、バイクを購入したバイク屋に査定をお願いしたところ、電話口で「高くて1万円か2万円」と言われたため、せっかくなので高価買い取りをうたうバイク買い取り専門店を利用しようと思いました。


一括査定サイト

 「バイク 買い取り」などで検索しますと、バイク買い取り一括査定サイトがヒットします。私が利用したのは、

 http://www.bikehikaku.com/

 というサイトです。

 コチラのサイトで名前や住所などの個人情報、車種や年式などのバイクの情報を入力すると、バイク買い取り店に一括で査定を依頼することが出来ます。実はこの時点でバイクの年式が不明だったのですが、買い取りの際に買い取り店が調べてくれるので分からなくても大丈夫です。

 ここで一括見積もりを依頼すると10分程度ですぐにレスポンスが来ます。なかでもバイク王は一番早く、唯一電話でコンタクトをとってきました。専用のコールセンター?があるようで、馴れた感じの”いかにも”な女性から携帯電話に連絡がきました。

 内容は、

  • 査定は無料
  • バイクの情報の確認
  • 更に詳細なバイクの情報の確認
  • この車種なら最高で6万円で買い取る
  • 個人情報の確認
  • 家に来る日付、時刻について

 です。

 私はここで、担当の女性に「無料査定の金額に納得できなければ、お断りしてもいいか?」と訪ねました、返事は「もちろん、納得いかなければお断りしていただいてかまわない」とのことでした。


バイク王が来た

 バイク王は約束の日に約束の時間より早くやってきました。買い取りにやってきた担当の男性は見た目はチョットやんちゃな若者ですが、丁寧で腰も低く、いかにも営業といった感じ(以下、Aさん)。ひとしきり車体をチェックすると携帯電話でバイクを撮影、どこかに送信。専用端末に何かを入力していました。私は取り外したパーツも全て揃っていること、冬用タイヤもあること、傷はここにある等々、全てを説明して査定終了。結果はどこかから返ってくるというので、とりあえず待ちます。

 これが長い長い。

 Aさんも待ちくたびれて、どこかに電話して結果の催促をしていました。


査定結果

 待つこと数十分、Aさんが「結果が来ました!こちらになります」と、実に丁寧に仰々しく差し出した専用端末には「0円」の文字が。

 査定結果 0円

 私は「0円ですか?」とAさんにたずねました。Aさんは明朗快活に「はい!0円になります!」と答えました。

 Aさんによると、

  • この車種なら0円が妥当
  • 本来なら処分代金をいただくところを0円でいい
  • 面倒な手続きもこっちでやってあげる

 というのがバイク王の言い分。

 正直、「高値買い取りじゃねぇのかクソが」と心の中で怒鳴りましたが、顔はCOOLを装っていました。

 0円ならお断りしよう。そう心に決めていた私は、バイク王に帰っていただくことにしました。


ゴネる

 「0円では手放すつもりはありません」私はAさんにそう伝えました。するとAさんは「5000円ではどうですか?」と交渉してきました。

 Aさんは

  • 我が社に任せれば安心
  • 面倒な手続きも全部我が社におまかせ
  • 5000円もらえて我が社におまかせできるなんてついてる、ラッキー

 と、私を説得してきました。

 私は「5000円でも安い」とお断りしました。Aさんはしつこく、しつこく、しつこく、説得してきましたが、私は首を縦に振りませんでした。

 するとAさんはどこかに電話し、携帯を私に差し出しました。電話に出た男性は「あー、私、Aの上司の者です」と言いました。(以下、Bさん)

 めんどくせぇ

 さっさと帰れよ。

 Bさんは、「どこで売ってもそのバイクなら0円すねーwww」「なんとかなんないすかねー?www」「タダで全部やってあげるんだからお得じゃないですかーwww」と私の神経を逆なでするような口調で説得してきました。

 私は、「お断りします」と某AA的な台詞を吐き続けるばかりでらちがあきません。

 すると、Bさんは「いくらならいいんですか?」と聞いてきたので「1万円」と答えると、

 「えー、きーびしいなーwww でも冬用タイヤもあるんすよね? だったら特別、と く べ つ にタイヤも買い取ってあげるんでー、ぜーんぶで1万円でどうすかねー?w」

 と、言うので私は携帯をブチッと切って破壊したい衝動にかられましたが我慢我慢。私が「この人にYESと言いたくない!」と思ったので、「あー… えー…」と渋っていると、

 「あれ?ww あれあれーー??www 1万円ならいいんじゃないんすかー?wwww」




 なんだこいつ

 イライラする



 「Aさんと話し合って考えます」そう伝えて携帯をAさんに返すと、Aさんは聞いてないのに「Bさんは東北統括本部長(的なこと言ってた)で、東北地区で一番偉いんですよ」とBさんについて説明してきましたが、正直「だからなんなんだよ、かんけーねーよ、うるせーな」と思ったのはヒミツです。


交渉成立

 もうバイク王には売りたくないと思っていたのですが、1万円ならバイク屋に提示された金額と変わりませんし、まぁいいかと、しぶしぶ1万円で引き取ってもらうことにしました。Aさんに「どうしてもバイクを持っていかないといけないのか?」と聞いたところ、「ここに来るまでのガソリン代もかかってますし、これがウチの商売ですから」との答え。知らないけど、たぶんノルマみたいなのがあるんだと思います。てめぇのガソリン代のことなんか知るか。つまりバイク王的には、無料査定という餌に食いついた獲物を逃がすわけにはいかないということです。


まとめ

 バイクを気持ちよく手放す事が出来なくて残念です。バイクを手放すときは馴染みのバイク屋に依頼するなど、気持ちよく手放せるように心がけましょう。

 お疲れ様でした。

しいたけくんしいたけくん 2009/12/07 11:11 よくある よくある。
こう言うのは、他の業者と天秤にかけて値段つり上げるのが基本です。
一番最初に駆けつけた方が、必ず後で連絡すると言って返す。
高値を付けてきても、その値段をキープさせて返すべき。
一番高値を付けたところに、
架空の友人がバイクをほしがっているという話を出して、そこで、さらに値段をつり上げる。

オークション会場に持っていったら4,5万には、なるのではないでしょうか・・・。
知らない人は、ゼロ円で手放す。

upranupran 2009/12/07 12:05 店員や業者にむかついたときは、取引をさっさと取り消さないと
ムカついた相手に得をさせた事で、後々さらにムカつくことになるので、
その場の雰囲気に流されないようにしないと…。

>しいたけさん

ヤフオクでも相場は2万円台みたいです

dokucodokuco 2009/12/07 13:47 無料査定のガリバーで同じ目にあったことあります。

査定金額を出しますので、となにやら上司と30分弱電話していましたが、
同じように「0円で」ということだったのでお断りしたら粘られました。
多分買い手がついてたんだと思います。
「帰れバカ」ともう少しで口をついて出そうになりました。

親名義の車だったこともあって、その場で引き取られるドナドナ状態だけは避けられましたが、
CMを派手にしているところほど信用ならないいい例ですね。某外資系保険会社とか。

通りすがり通りすがり 2009/12/07 13:58 なんだー売っちゃったのか。
読んでいてもイラッとしたので、ご本人はさぞかし。。
安くても他で売って欲しかったっす。(他人事だけど)

okkokk 2009/12/07 13:59 車なんですが、同じような目にあいました。
最初の0円査定から、最後のガソリン代云々までまったく同じ。
こういうマニュアルがあるんじゃないでしょうかね?
GC8インプレッサのホットバージョンだったんですが上司に連絡するまでに買い手がわんさか出たんだろうなぁと思います。
0>5>20>25万まで上がったのですが態度が気に入らないので売りませんでした。
13年選手ですが元気です、おそらく買換え減税を狙ってたのかな。
売らなくてよかった・・。

okkokk 2009/12/07 13:59 車なんですが、同じような目にあいました。
最初の0円査定から、最後のガソリン代云々までまったく同じ。
こういうマニュアルがあるんじゃないでしょうかね?
GC8インプレッサのホットバージョンだったんですが上司に連絡するまでに買い手がわんさか出たんだろうなぁと思います。
0>5>20>25万まで上がったのですが態度が気に入らないので売りませんでした。
13年選手ですが元気です、おそらく買換え減税を狙ってたのかな。
売らなくてよかった・・。

yamanyaman 2009/12/07 14:22 同じ目にあった…。
バイク王でHondaのSteed400cc見てもらったんだけど、最初マイナス1万円(かなりボロいから、処分代貰わないとこっちも赤字になっちゃうとか何とか…)って言われて、
じゃあ帰ってくださいって言ったら、ここに来るまでガソリン代とか経費がかかってて、手ぶらじゃ帰れないとか何とか言ってきて、
いやでも一万円とか持ってないし、って言ったら、「分かりました」って言って誰かに電話し始めて、「5000円でおっけーです!」、
何がおっけーなんだと思いながら、「金を払う気は全くない」と伝えると、「いや、こっちもノルマが大変なんですよ」とか「昔この辺でバイトしてたんですよね」とかうだうだ話始めて、
それでも断り続けたら、「じゃあもういいですよ!5000円は僕が負担しますよ!それでいいでしょう!」とか言い出して、
いいから帰ってくれ!って言ったら、「今日ここで手放した方が絶対得だ」とか、「次にまた来てくれと言われたら、その時はたぶん一万円より高くなる」とか何とか「最後のチャンスだ」とか何とかずっと言って全然帰ろうとしなくて、
結局「分かった、もういい。持ってってくれ」と言ってしまった。
帰り際に、「他の新人とかはみんな一万払わせて持ってくるのに、俺だけお人よしだから、こんな風に5000円負担とかしちゃって、全然稼げないんですよねー。まあでも人助けだと思えばいいですけど。」ってさ。
………。

aweawe 2009/12/07 15:03 なんでそんなんで納得しちゃうの?バカなの?
交渉というか話すのもめんどくさくなるから逃避するんだよね、そういうバカがいるからこんなアコギな商売がまかり通るんだよ。
向こうはそこらへんも全部計算に入ってるのになんでそのとおりにしちゃうの?
飛んで火に入る夏の虫だよ、バカだよ。

ハイハイハイハイ 2009/12/07 17:42 同意して手放した時点であんたの負けwwww
向こうは大喜びでウマウマしてるよ。
「あの客、ゴネてて面倒だったけどやっと売りやがったwwwうめえwww馬鹿で阿呆な糞客だったなぁwwwwざまぁ」ってね。
「嫌です、売りません」の一言でよかったのに。
あんたのせいで、またバイク王が儲かったよ!!
社員の給料も増えてウハウハだねwwwww

orzorz 2009/12/07 17:43 ですよね。。。

通りすがり通りすがり 2009/12/07 17:48 私も車買取の別会社で、ここまでひどくはありませんが似たようなことがありました。
もしまた利用するとしたら、なるべく多くの友人と一緒にいる状況で呼ぼうと思いました。
これを読まれた方が、相手の言動をi-phoneなどで映像に残してどこかにアップしてくれないかな・・
なんて妄想してしまいますね。

通行人A通行人A 2009/12/07 18:28 ペン型カメラか何かでこっそり撮影して、
後でその交渉の様子を動画共有サイトにうpすればバイク王潰せるんですがね……。

文章読んでるだけでもムカついてきたのに、実際交渉するとなったら……。

nullnull 2009/12/07 18:33 「維持に必要な金額がけっこうな負担でした。」とかwww
どんな貧乏人なんですかwww
そりゃ1万円でも金に換えたくなりますよねwww

kodomono-omochakodomono-omocha 2009/12/07 18:47 俺も最初査定0円の15年落ちバイク、最終的に5万円で売った。
別に無理に迫ったりしてないよ。ようは向こうを引くに引けなくして乗せればいいだけ。
嫌なら帰ってねって。

実は5万でも安いんじゃないって言うかも知れんけど、中古の相場から逆算しても査定0で全然おかしくない。あの時はほんとうまくやったわ。

k3wk3w 2009/12/07 18:59 応酬話法の餌食ですな。
他人事なのに不快。
でも大損ってわけでもないし、教訓の代金としては悪くないと思いますよ。

fottefotte 2009/12/07 21:07 ハイハイやAWE、nullはリアル中学生か??
人のブログにコメントしたり人の家にお邪魔するときは
最低限の品格を保たねーと親の程度が疑われることを覚えておきな。

>null
バイクの維持に1万円払うほどの価値を見いだせなくなったってことだろ。
自転車特にスポーツ自転車の楽しさを知らないなんて気の毒に。
騒音撒き散らし有毒排気ガス吐きまくりで人々を苦しめるバイクは
もう趣味としてもダサいし時代遅れなんだよ。

okdokd 2009/12/07 21:26 車の●ビットで同じような過去がありました。
他の会社が15万前後の価格を提示する中、ラ●ットだけ「25万円です。うちに決めてください」とのこと。
じゃあ、ってんで他の断ったら、3日後にTELがあり「すいません、査定ミスでした。実際は16万円になります」とのこと。

あまりに腹が立ったので、ラビッ●の本社に電話して「僕こういうの詳しくないんですが、電話も全部録音してあるんで、こういうのはネットとかで公開して、詳しい方にいろいろ意見もらった方がいいんですかね?」って言ったら、
本社の経営なんとか室だかの方が、「すいません・・・。25万で買取らせていただきます。ですのでネットとかでの公開はなさらずに、何卒宜しくお願いいたします。」とか弱った声で電話してきた。

あーいう業者ってどこも同じなんですかね・・・・。

ひみつひみつ 2009/12/07 21:38 なんだか光通信を連想したよ。
ネットがない時代なら良かっただろうけど、
これからの時代、悪評はものすごい勢いでネットをかけめぐって
バイク王は商売が立ちゆかなくなる日が来るでしょうね。

       2009/12/08 00:08 バイクだけではなく、古物引取りの典型ですなあ。うちに呼んだときも引き取りは話にならなかったから、ごみだけもってかせた。300円。区の引き取りだと200円らしかったからまあいいやってところw
バイク王もまったく変わってないんだなwそのうち急に潰れそうだなw

飛電飛電 2009/12/08 00:35 たぶん、1万で買い取った物は業者オークションで4〜5万で売られると思います。
業者オークションなので月に何台も売買しなきゃ元が取れません。
なので、処分すら困る個人の足元を見た商売ですね。

但し、バイク王以外のバイク屋も高くは買い取らないと思いますけどね。

であであ 2009/12/08 01:21 一万円は多分妥当ですよ。
「空電(業連)」「刺し値」とか、色々テクニックがありますが
結局安く買い取ってくる営業がいい成績がつくという制度だし
買取を強くすることが、ビジネス上の利益に直結するので
それが嫌ならそもそも売りの電話をしなければいいと思いますし
どうぞ個人でオークションに色々煩雑な手続きを踏んだ上で出品するなり
近所のなじみのバイク屋にうってください、という話だと思います
(その辺の中古自動車屋でも、たとえば車庫証明の手続き代行で利益を抜かせてくれないような
お客さんはそもそも車が買えなかったりすると思います)

無料査定だってなんだって、ビジネスの為にやっていることなんですから
ガソリン代なんてシラネーヨ、っていうぐらいの態度は乱暴なんではないかと
記事主さんは仕事してない方なんですかね

kingkunikunikingkunikuni 2009/12/08 03:06 お疲れ様でした。
私の場合は、不動車でごみみたいなバイク(カワサキ GPX250)を引き取ってもらいましたが、バイク王というのはあくまでそういうしょうもないものを引き取ってもらうときには便利だと思います。おっしゃる通り、まだ価値のあるバイクを手放す場合は、よくご存知のなじみの店などに確認する方がよろしいかと思います。有難うございました。

たこたーむたこたーむ 2009/12/08 03:30 こう言っちゃなんだけど、1万円でも妥当だと思いますよ
ヤフオクで5万で売られているって事は言い換えれば5万円くらいでしか転売出来ないわけで
そこから人件費や在庫の保管費、売れなかった場合のリスクを考えると会社としては原価が1万円では厳しいでしょう。
例えば、その社員の年収が400万と仮定して営業日/年を200日とすると1営業日2万円の人件費がかかるので、
2日に1度契約が取れたとしても、その契約に4万円の人件費がかかる計算になり
さらに輸送費や在庫の保管費(筆者も書いているようにジャイロはデカいですし)、販売にかかるコスト(人件費、輸送費等)
宣伝広告費 管理費などがかかってくると1契約で4万の粗利じゃ厳しいはず

無理に契約を急いだ背景は、たとえ契約が断られても人件費がかかるので、多少でも粗利が出た方が良いと言う判断で
トータルで見た場合に赤字になっている可能性はある。

営業(含む上司)の態度は問題だし、俺だってこんな業者に売りたくないけど、値段自体は妥当だと思います。
転売費 - 人件費 - 売れなかった場合のリスク - 宣伝費などのその他雑費 が買い取り額になるので、
高く売りたいなら直接転売するのが一番ですよ。

元車買取り元車買取り 2009/12/08 08:12 某一括無料査定にてお伺いする業者だった者です。
カラクリを話してしまうと皆がクリックして情報を送っていただくだけでバナー掲載車に数千円払われ
さらに、その情報を受信している車買い取り業者は情報1件につき数千円払います。
上には様々な名前が出てますが、お伺いする買い取り店はどこでも「買わなきゃ損」なんです。
ましてや一日に数件、数十件とくる問い合わせのうち半分くらいは冷やかしです。
たとえば個人売買以上で売れるなら売りたい、ただ金額が知りたい、個人売買の参考にしたい…etc
そんな情報に対しても買取店は情報量を支払う義務が発生してしまうために
「この人は売る」となればその場に座り込んででも買って来いと言われます。
私も上司に「買えそうにない」と電話したら「土下座してでも買ってこい」と言われたことも。。。

言った通りの金額で買うならまだよい方で、金額を提示して持っていったのち
「乗ってみないとわからない不具合があったから○万円マイナスで…」という業者もあります。
で「返してくれ」と言ったら「持ち帰った際の交通費を払った上で取りに来い」なんて業者も。
結局「あきらめて売る」ように仕向けていたりもします。

成果主義の買い取り業者、情報の質を無視で料金を取る仲介業者、無料だからと遊び半分の売主

ごく一部の人間がサイクルを悪くした結果、普通のユーザーさんが
「いいカモ」になっているのは事実だと思います。
ただこういった買取システムが出来てきたからこそ「相場」が知れ渡り
比較的まともな業者さんが残ったような気がします。
こんなシステムがなかったころは正直自分で店を回るしかなかったので
圧倒的に不利な金額を提示されても売ってしまうのがほとんだったようです。
実際に小さい中古車屋にとりあえず車の査定をしてもらった後
一括査定をしてみたら2割以上アップしたなんて話もありますので
悪いことばかりではないとも思います

ひでひで 2009/12/08 12:02 最初低い価格を提示してそこから交渉次第で上げていったり査定に来た人間が買い取りまで粘るのは別にいいと思うけど、
その東北なんちゃらの一番偉いやつと現場の人間どちらも大企業の社員としてあるまじき接客態度だってところが問題だと思う。

¥¥¥¥¥¥ 2009/12/08 12:12 まあ、買取値段が妥当かどうかというより、
当初に概算で提示した最高6万で買い取るというのがね。。。
年式、色、走行距離等は伝えての算出なのにね。。。
営業のテクと言えば、それまでだけど、不快に感じる人は多いだろう

750cc750cc 2009/12/08 13:08 俺も他社で無料査定頼んだ時、電話では「30万くらいです」って言うから来てもらった。そしたら[査定0円ですね」って言われたので「電話では30万って言ってたけど」と言ったら「そんなの聞いてない」急に態度が悪くなった。
売るのやめるって言ったら1時間粘られて、最後には「あんたいくら欲しいんだよ」って切れられた。最初に言われた30万はどこに行くのか。
消費者センターに苦情入れようと思う。
バイク買取屋が急成長した理由が分かった。

バイク玉バイク玉 2009/12/08 13:49 >人件費や在庫の保管費、売れなかった場合のリスク

TVかなんかでみたけど、よくある中古車屋は車やバイクを買い取った後、自社で直して販売するが、一方バイク王では引き取ったらそのままネットオークションに流すから、人件費も保管スペースも最低限ですむのが秘訣みたいな事言ってた気がする。

シビックシビック 2009/12/08 14:03 車ですが、ラビットとアップルに査定させたら12万と15万でしたが、
JAC(今は無いのかな?)に査定させたら、40万でした。
何かの間違いかと思いましたが、気がかわられてもアレなので、
現金持って来て今日引きとってくれるならという事で交渉して
引き取ってもらいました。
今思うと、大成功だった様ですね。

tomtom 2009/12/08 16:23 バイク王の評判はかなり悪いですよ
このような揉め事がしょっちゅうあるとか
ちなみに自分はShadow400の07年モデル新車を半年で手放してしまったのですが
上限48万円と提示されて見積額20万と言われ、ゴネられましたがスッパリ断りました
んで別の買取屋さんに来てもらったら見積額44万円と言われスッキリ売りました
24万円も損しなくてよかったと心から思ってます

ちょんっちょんっ 2009/12/08 16:50 一括査定で4社同時に来てもらって、一斉で買取価格だしてもらいました。
バイク王が一番低い価格でした。
3社は泣く泣く帰ってもらいました。

超 2009/12/08 21:27 私は動かないバイク(AX-1)をマイナス5千円でお引取り頂きましたよ。
流石に「金払え」って言われたのには驚いたけど、邪魔だったんで。
粘ればタダにはなったかなあ。

これはこれは 2009/12/08 21:59 情弱です><
・・・としか言えないわ

maesh1nmaesh1n 2009/12/09 00:00 まぁ大損と言う訳ではないんでいいんじゃないの?
誰しもが買う時はいろいろ比べるのに、なぜかこういう時は調べる手間を惜しむんだねと不思議に思うけど。

・中古車情報を見る
・売っていい下限を決める
・同時に複数業者に来てもらう
・納得できなければ断る

まあこれも経験だと思うけどね。

ちゃまちゃま 2009/12/09 01:51 俺もつい最近バイク王にバイク売った。
売ったのはヤマハの1999年式走行23000キロのDSCでバッテリーも上がってるわブレーキ利かないわタイヤはヒビ入ってる状態。
俺としては友達が欲しいって言うからとりあえずいくら位になんのかなと思ってバイク王呼んだ。
10万いかない位かなって思ってたけど査定は11万だった。ただ友達が欲しがってたんで売るつもりはなかった。
しかし奴らは甘くなかった。夜8時位に家にやってきて査定してから本部に問い合わせたりなんだかんだで1時間半。
売るつもり無いっていうと徐々に金額上げてきて最終的に15万。
金額的にはまぁよかったがなんせ友達が欲しがってるわけよ。その旨も説明したわさ。
するとまさにこのブログ主のように上司に電話させられ個人売買のデメリットみたいなもん説明させられまぁ半端なく粘るんよ。
しまいにはそのお友達と今お話してもらえますか?ってすげー執念なわけよ。
俺も15万なら売ってもいいから友達に電話して了承得て売ったよ。友達もその執念にビビリ了承しちゃったよね。
ちなみにその時すでに日付変わってるからね。外だから超さみーし。
こんな感じでバイク王の執念マジパねーよ。あの査定員家帰れんの何時になんだよ。
もし軽い気持ちで査定してもらおうってのならやめた方がいい。売るつもりないとめんどい。
んでごねれば金額はかなり上がる。

40歳童貞40歳童貞 2009/12/09 10:07 面倒だから見積もり1社で済ませてその値段で売るか、
競わせて吊り上げるかは持ち主次第だよね。

でもま、ガソリン代はシラネーわ。
見積もりだけなら自転車で来りゃいいんだし。

SUSU 2009/12/11 09:34 こんにちは。私もバイク王に売りました。同じような流れで
0円でした。なんか電話がうそくさい演技ぽかった。

來斗來斗 2009/12/12 10:52 どこも利益出すのに必死なんですわ。

ヘッジヘッジ 2009/12/12 15:46 まあいんじゃない。
バイク王の社員は、自分たちが客に対してやってることと全く同じことを、会社から給与面でされてることに気付いてないんだからw

ジャイロ探してるんですジャイロ探してるんです 2009/12/17 20:50 勿体無い...

1万で仕入れて10万くらいで売れるんですよ。
個人売買なら5万くらいでも売れるのにぃ。

売れない車なら最初から出掛けて来ませんよね。

ヤフオクでヤフオクで 2009/12/24 00:10 1年前にジャイロミニカー登録の買ったけど
ジャイロって新品も高いし
中古も走行距離次第だけど高かった気がする
近くの中古屋でも古く見えても15万近いのばかりだったけど

通りすがり通りすがり 2010/03/13 23:58 いやいやwww
さっさと帰ってもらって馴染みのバイク屋に売れよwww

たーくんたーくん 2010/10/31 15:37 基本的にバイク王はバイク屋さんにバイクを売る業者(重要)、それをみんなわかっていれば、査定額も納得デキル(それを、知ってしまうとだれも電話しませんが、、、)問題はあの宣伝(雑誌、テレビ等)素人はだれでも一番いいとおもってしまう。評判を落としているのはあの宣伝です。一番査定がいいのは、中古のみ(新車はやってない)バイク屋です。

URUR 2011/01/15 11:44 元々そういう商売ですからねー
交渉は上からいったほうが強いですよ
ゴネる基本は相手より面倒迷惑をかけること
ちなみに私は同時立ち会いでガリバーを呼んで喧嘩させたりました
お互いで吊りあげさせ高額で売れたのですが引き取れなかったほうは物凄い睨んできましたけど

殺バイクOー殺バイクOー 2011/03/22 15:48 まあ詐欺集団みたいなものですからねー 私もオンライン査定では結構いい金額を言われたが、来て見たらこれはもう駄目ですね 処分料かかっちゃうんで〜
2万円下さいと言われた!今まで普通に乗れて、まだまだ乗れるバイクを処分?店頭で売るのは目にみえているが処分料よこせって!ナンだそれ!まさに高価買取だ!! 目の前で動かなくなるように破壊して引き取らせてやろうとも思ったが、それはやめて 
マフラーとキャブだけ取るから て言ったら それでしたら動かなくなるので引取りは不可能になってしまいます。だって・・・??? 処分するんじゃないの?と思った。  ムカついたから何だかんだ粘って お金がないから 無理かな?と言ったら 怒って帰りました。

K-NAOK-NAO 2011/06/05 17:54 http://bike-satei.jp/web/main.html
上記のバイク査定ナビ!というサイトも、バイク王がやっているようで、査定する会社もみんなバイク王の子会社や提携先みたい。昨年も一括査定で同じようなことをやって、行政から指導が入り、自粛してたのにやっぱり根っからの詐欺会社。TVやラジオのコマーシャルに誘われて、バイクを売った友達の殆どは電話での査定額とは全く違う価格で買いたたかれています。たまには高年式で非常に程度も良く、人気のあるものは、通常相場で買うものもあるようですが・・・。バイク王やそのCM等に騙されないように!!

YUKOYUKO 2011/07/25 16:50 私もバイク王でバイクを売りました。手早く処分したかったのである程度の金額で納得して売却出来たと考えていましたが、結局問題はその後から起こりました。

100CCを売ったのですが、待てども待てども「原付廃車証明書」が送られてこない。新住所なのでメール便でなく必ず郵便で送るよう指示し、契約書にも忘れないように書かせたのに、問い合わせたら担当者は「メール便で送ってしまってますね〜(Bさんのような軽い口調)」。
つまり私の原付廃車証明書原本はバイク王の奴らによって紛失させられた訳です。
彼らが迅速に証明書を送ってきていたら、私の諸々のバイク保険(そんなに高額ではにでしょうけど)も数ヶ月早く解約出来ていただろうと思われるので、その事を保険会社にお前らが説明しろ!と言ってやりました。

問い合わせのその後も非常にレスポンスが悪いです。バイク王の奴らとは最悪の取引となりました。あのCMを見ただけで吐き気がします。

通りすがりのひじょー通りすがりのひじょー 2011/10/10 13:21 まぁでも実際電話で聞くのと査定するのじゃ傷とか業者にしかわからない低下部分とかあるからわからないよね・・・原付だと余計下がりやすいし、勿論ごまかされやすい。

いっぷいっぷ 2011/10/13 12:48 記事主さんってフリーター?無料査定できたとしても相手は仕事です。安く買いたいというのはあたりまえ。納得しないんだったら売らなきゃいいだけ。ってか実際個人売と業者を比べるほうがおかしい。自分も売ったことあるけど、そんな対応はされなかった。査定金額が安いからって八つ当たりしてるだけでは?ジャイロなんて業者しかほとんど使わないし需要なさすぎ。金でるだけましだよ。結局はあなたみたいな人達の八つ当たりで悪い評判があるだけ。結局売ったってことは金額に満足したからでは?
ってかある程度仕事してる人だったらシステムくらいわかるでしょσ(^_^;)文句言う前に勉強してはいかがですか?!

ばんからばんから 2012/05/06 09:53 バイク王やら業者に売るくらいなら、ヤフオクに出品します。

でんでん 2012/07/29 17:37 ほんとバイク王ムカつくよな! 私の場合マイナス1万からスタートし最後は2万を提示してきましたが、その間のやりとりの中で数回ブチギレそうでした! もちろん不正立とっとと帰ってもらいました。殆ど詐欺集団だなありゃ