いよいよ今週土曜日です。「九条の会」憲法セミナーに、申し込みはおすみですか?まだ席に若干の余裕があります。ぜひご参加ください。
憲法セミナーでは、各界で活躍されている方をゲストにお招きします。初回の11月25日「アジアの平和を9条の心で」は、作家の辻井喬さん。といっても詩人の辻井喬さんのほうがぴんとくる人も、セゾングループ創始者の堤清二さんといったほうがなるほどと思う人もいるかもしれません。若いときには衆議院議長の父・堤康次郎氏の秘書を務め、百貨店経営を通じて東京・渋谷の街のデザインを変えてしまい、経営の世界に一線を引いた今はもしかしたら本来の土俵かもしれない文筆の世界で活躍しながら、政財界を身をもって知る人ならではの発言で警鐘を鳴らす――。
昨年の5月3日の憲法講演会(主催・沖縄県憲法普及協議会)での講演に先立つ地元新聞・沖縄タイムスのインタビューで「アジア中から信用されていないこの危険な状態を、憲法を守ることで抜け出さなければならない。軍事力や経済力を背景にした外交は本来の姿ではない」と語った辻井さんは、今回、中国訪問からの帰国日程を1日繰り上げて参加してくださいます。当然、ホットなお話が期待されます。
そして、今回九条の会のメンバーから出席するのは、澤地久枝さん。三木睦子さんが九条の会のマドンナなら、澤地久枝さんはまぎれもなく九条の会のアイドル。先約の北海道帯広での講演があって昨年の有明講演会には欠席されたけど、6月10日の全国交流集会では、超辛口の表現でマスコミへの期待を語られました。今回も、温かい笑顔から発せられる凛とした言葉が、聴くもののこころを洗ってくれること、間違いなしです。
あいさつは、真剣なまなざしと理知に貫かれた言葉の合間の破顔一笑が魅力の加藤周一さん。ぜひ、下記の申し込み要綱をご覧のうえお申し込み下さいますよう、お願いいたします。テーマ:アジアの平和を9条の心でスピーカー:澤地久枝(作家)/辻井喬(作家)あいさつ:加藤周一(評論家)日時:11月25日(土)午後1時30分(午後1時開場)会場:明治大学アカデミーホール(アカデミーコモン内)
http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html
参加費:1000円 主催:九条の会 手話通訳、あります。
◎参加申し込み:郵便振替を利用した事前申し込み制です。
◎郵便振替口座:00190−1−612500 口座名:九条の会憲法セミナー入金をもって参加申込受付といたします。当日は会場に振替受領証を必ずご持参ください。
◎定員1200名、先着順。定員を超えてお断りする場合は連絡いたしますので、お名前、住所、電話番号を明記してください。その場合は返金いたします。
◎問いあわせ先:九条の会憲法セミナー係(電話)03-3221-5075