ここから本文です

回答受付中のQ&A

反復性肩関節脱臼のなりかけです。

aitec0301さん

反復性肩関節脱臼のなりかけです。

今年から中3になる女子中学生です。

私は前に肩がはずれたのは多分、小6くらいだったと思います。
そして、最近雑巾がけで結構激しくやっていたら肩がはずれました。
どちらも自分で直しました。
1度目は痛みは無かったのですが、今回は4日くらい経っても痛みがおさまりません。
接骨院に行くと、 反復性肩関節脱臼 と診断されました。
しかし、その病気は肩が3回くらいはずれる事を言うそうなのですが、私の場合2回なので手術も受けるまででもありません。
しかし、いまでも痛みはひかずとても痛いです。
たまに、手をぶらぶらしているとはずれそうになります。
受験生なので、夏休みなどは忙しくて手術どころではありません。

・痛みはどれくらいで無くなりますか?
・あと、高校に入ったらバスケットボールをしたいです。痛いのは左手で利き手右ですが、支障は出てきますか?

回答宜しくお願いします。

補足
ちなみに接骨院で上記のことを診断されたので自分の判断ではありません。

回答有り難うございます。

違反報告

この質問に回答する

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

nannosa5179さん

いわゆる、習慣性肩関節脱臼といわれるものでしょう。
初回、2回目の脱臼時に自力で整復できた事、
その後も易脱臼性がある事等から、生まれつき脱臼しやすい
素因があるのかもしれません。

つまり関節自体が通常の人に比べ緩い傾向にあるかもしれません。

どちらにしろ関節は脱臼を繰り返すごとに
再脱臼し易くなります。
何故なら、一度でも脱臼すると、肩関節を守っている靭帯、筋肉、骨、軟骨を
壊しながら脱臼するからです。
それらの組織は一度脱臼すると完全には元には戻りません。
そのため、次からはさらに関節が外れやすくなるのです。
そういう意味で、脱臼と言うのは整復できたとしても
それで治療が終わるわけではありません。
そこからが本当の治療ということになります。

少なくとも初回脱臼時に整形外科を受診し、
しっかりと傷んだ肩関節を数週間固定すべきでした。

ところで今現在は何か治療はされていますか?
少なくとも接骨院ではとても治療できる病気ではありません。
つまり手に負えません。

>その病気は肩が3回くらいはずれる事を言うそうなのですが

いいえ、そういう決まりはありません。
2回であろうとあなたの場合は立派な習慣性かつ反復性肩関節脱臼でしょう。
手術になるかどうかはこの段階では判断しようもありませんが
まずは肩関節の得意な整形外科を受診すべきでしょう
その後の話はそれからとなります。

もし手術という事になっても、その時期はある程度選べますので
その点については心配要りません。

>・痛みはどれくらいで無くなりますか?

そのままでは厳しいでしょう。まずは整形外科で適切な検査及び処置を。

>・あと、高校に入ったらバスケットボールをしたいです。痛いのは左手で利き手右ですが、支障は出てきますか?

今のままでは、バスケットボールなどできようもありません。
しっかりと、治療に専念したほうが良いでしょう。
ちなみに、傷めた左肩は後ろに引いたりしないことです。
後ろに回すと非常に外れやすくなるので。

最後に、今のままで放置したり病院に行かなかったりしますと
肩がまともに動かせなくなり、後々必ず後悔するでしょう。
脱臼してしまった事は致し方の無い事。
大切なのは、しっかりと手順を踏んで治療をすることです。

しっかりと腰をすえて病院で治療する事をお勧めしますよ。

tuiteruungaiiさん

補足の回答です。
整骨院=接骨院はよく存じております。
我々の仲間でもあります。

しかし医療業界で王様は医師なのです。
AKBなら秋元康です。センターより偉いんです。
バスケチームなら監督です、誰もが従う絶対の頂点です。

整骨院の柔道整復師は医療業界では末端の末端で
残念ながら評価は低いのです。
法律では医療と認められていません。

検査とは造影剤などを使ってMRIやCTなどで検査することで
肩の内部でどのようなことが起こって痛みが出ているのか
誰もがわかる視覚的な証拠で科学的に解明する事です。


整骨院の先生がいくら優秀でもその先生の経験とカンという
主観的でその人の感覚で意見を言っているだけなのです。
あなた以外の人に本件の内容を説明しても証拠もなにも
ないのです、科学的な証明はできてないでしょ。
そういった判断の根拠は経験とカンでそう思っただけなのです。

ですから完治を目指すなら、医師の診断・検査で手術を念頭におくこと。
整骨院では かなりの確率で完治は困難です。

下記の患者様達は こんな不自由がこれからも発生するなら
手術しようと全員がその後手術されましたよ。




ちゃんとした検査を受けて手術の必要性を確認しましょう。

手術を受けるまででもありません とはご自分の判断でしょう。
専門家・医師がどう判断するかは また違ってくると思います。

ですから痛みがどの原因で出ているかもここではわかりません。
ですから答えようがありません。

また反復性になると 本当に日常生活の些細な動作ではずれたりして
自分で元通りにできなければ 周りの人を巻き込んでとんでもない騒ぎになります。

私は施術者で何回か肩関節の反復性脱臼の患者様を診てきましたが
ほとんどが日常動作ではずれ、自力で元に戻せず、
激痛で歩くのもできず 自宅に往診しました。

寝ていて寝返りしただけではずれた。
家の階段を降りていた時に腕が後ろにひっかかり体の方が前に出てはずれた。など

家の中ではずれたから、まだいいですが、
デート中、外出中、運転中、海外旅行中なんかでなったら 大騒ぎかも。
事情の知らない人なら救急車呼ぶでしょうね。

みなさん、反復性になった原因は学生時代のスポーツでの負傷。
それを大学生になっても放置して社会人になって再脱臼でした。
ほとんどの方が4~5回再脱臼してましたね。

忙しくて検査や手術なんかできません って思ってたんでしょうね。
日常生活動作で脱臼するのに スポーツするって どうでしょうか。

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/4/15 07:27:25
  • 回答日時:2013/4/14 15:13:26

この質問に回答する

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ
Yahoo!スマホマネージャー

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


お得情報

Tポイント大量GETの大チャンス♪
コンタクトの購入でTポイントを10倍
プレゼント!<先着10,000名>

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する