知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

就労支援事業の生徒募集、7月にはセミナーも/川崎市

2012年6月21日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:
 川崎市は「かわさき就職チャレンジ事業3」の第2期生を募集している。採用は45人程度を予定しており、採用対象者は、2009年3月以降に高校、大学を卒業した未就職者、40歳未満の若年求職者。原則として市内在住、市内学校卒業者が条件だが、東日本大震災の被災者も応募できる。研修期間は9月3日から半年間。申し込みは、かわさき就職チャレンジ事業3事務局(パソナ・川崎)、フリーダイヤル(0120)821069。8月20日締め切り。

 また、セミナー「子の就職を考える~『わが子』の自立のために、親・家族だからできること」が7月21日、同市高津区溝口のてくのかわさきで開かれる。対象は、「わが子」が40歳未満で未就労状態にあり、自立へ向け支援を必要とする親、家族。市主催、参加無料。若者と就職事情の理解、悪循環の断ち切り方と「わが子」への具体的な接し方、支援機関についての情報提供などをテーマに、かわさき若者サポートステーションの蟇田薫所長が講師を務める。問い合わせは、同ステーション電話044(850)2517。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

よこはま国際ちびっこ駅伝フォトサービス

神奈川マラソンフォトサービス

日台親善少年野球交流大会フォトサービス

神奈川新聞購読のお申し込み

  1週間無料お試し    よくある質問

企画特集【PR】

  • 神奈川新聞社のツイッターなど カナロコチャンネル(YouTube)
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • ちびっこ駅伝記念日新聞のご案内
  • 記念日を歴史の1コマに― 記念日新聞のご案内
  • フォトサービス
  • 「おはようパズル」へ応募
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 広告のご案内
  • 社会がわかる、ジブンになる。シンブン、よんどく! 日本新聞協会
  • 2012年 第4回かながわ新聞感想文コンクール