2013年04月14日(日) 11時31分37秒

ビッグロングぶどうパン。

テーマ:パン・小麦粉料理

4月14日(日)の朝ごはんは・・・
藤原家の毎日家ごはん。
久々に朝からパンを焼くか。パンはね、時間がかかるけど1次発酵も2次発酵も放っておけばいいから案外ラクチン。その間何かしてられるもんね!それでは、春のビッグロングぶどうパン一気に行ってみよ~!!







おやおや、家にレーズンがあるではないかー。

藤原家の毎日家ごはん。

冷蔵庫にいつか買ったレーズンさんがいらっしゃいました。お久しぶりです。









お次は、ボウルにパンの材料を全部入れ混ぜて~、

藤原家の毎日家ごはん。

30cmぶどうパン1個分で、ボウルに強力粉(300g)・塩(3g)・やわらかくしたバター(30g)・砂糖(45g)・ドライイースト(6g)を入れ、砂糖とイーストにかかるようにさわって心地いい温度に温めた牛乳(180㏄)を入れ、3分ほどなめらかになるまでボウルの中でこねる。こねてる途中でレーズン(60g)を加えて混ぜる。バターは600wで10秒~20秒、牛乳は60秒チンした。








そして、ひとまとめにしてラップをして1時間ほど放っておいて~、
藤原家の毎日家ごはん。
1次発酵。1時間~1時間半、お部屋の暖かい所に置いておく。春はまだ少し寒いからね、発酵するのに時間がかかる。日差しのいいところに置いておくと、発酵が早い。








ぷぅ~!!
藤原家の毎日家ごはん。
2倍に膨らんだ!!真ん中に指を刺して、生地が戻ってこなかったら発酵完了。生地が戻ってくるようなら、発酵時間を延長するといい。










お次は、包丁で3等分に切って~、

藤原家の毎日家ごはん。 切ったらそのまま引っ張って棒に伸ばす。








そしたら編みましょ。

藤原家の毎日家ごはん。
35~40cmくらいの棒に伸ばしたら、みつあみに編んで両端を3本まとめて内側にしっかりと入れこむ。










みつあみが編めた~!!そしたら、また40分ほどこのまま置いて~、
藤原家の毎日家ごはん。

2次発酵。このまま40分ほど放っておく。また部屋の暖い所や、日差しのいいところに置く。表面がプリッと張ったら完了!!2次発酵の時オーブンを180℃に予熱する。









プリッ。

藤原家の毎日家ごはん。

表面が張った。そしたらコーヒーに入れるシュガー(グラニュー糖)をたっぷりとかけて、この天板の状態のまま180℃のオーブンの中段に入れて20分チン。大きいからね、途中で焦げそうになったらホイルをかぶせるといい。








ビッグロングぶどうパンが焼けた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
30cmのビッグロングぶどうパン。表面はパリっと中はふわふわ~。甘みもちょうどいい甘さだ!!











私「味どうかな?美味しい?」って聞いたら、













はる兄「うむあ~~い!うぇ~~!!」

藤原家の毎日家ごはん。 お前さんの思い出写真、こんなのばっかりでいいのかー?みんな「美味し~!!」って大喜びしてたな。他にはね、30cmのスパイシーベーコンパンを焼いて、先日の撮影で残った食材でサラダも食べた。








さてと、今日は天気がいいからお出掛けだ~!!わ~いわ~い!!その前に1週間分の買い物に行ってきま~す!!





☆ワンクリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆





最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

1 ■パン♪

休日にのんびりモーニングするのにかかせないよね!

+スープがあればさらにいいかも~!

サラダは取分けにしないで個別に盛付がいいよ!

朝から手作りパン・・うらやましい!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード