そちらの方にお住まいの方はご無事でしょうか。
震度6弱なんていったら相当な揺れですよね。
私は茨城県に住んでいるので
先の大地震で震度5弱を経験しています。
もう本当に日本列島はどうなっているのかしら。
いつどこで地震がおこるかわからない
そんな不安に襲われてしまいます。
さて前の記事ではB'zの話からそれて
すっかりモトリー・クルーの話になってしまいました。
すみません(~_~;)
突然、なぜそんな話になったかと言いますと
B'zのファンの次女が突然
松本さんのルーツを知りたいので
松本さんの原点になる音楽を
聴いてみたいと言い出したのです。
もう私と夫はビックリです!
でも娘は洋楽を知らないので
ストーンズが松本さんのルーツなのかと言い出したので
私達夫婦は目を輝かせて互いの意見を主張し始めました。
(こんな事でマジになるなよって感じですよね)
夫は松本さんの原点はエアロスミスだろうと言い出しました。
それに対して私はマイケルシェンカーだろうと!
両者一歩も譲らず次女は呆れていました(笑
松本さんクラスになればミュージックシーンに
名を残す数々のギタリストの影響を
受けているに決まっているので
この人だと断定するのは難しいわけです。
実際、先日のB'zのアメリカツアーのドキュメントでは
ジミヘンのお墓参りに行っていたくらいですしね。
それはさておき
エアロスミスという意見もうなずける。
だけど私がB'zを聴く限りでは
なんとなく演歌っぽい要素が入っているので
マイケルシェンカーではないかと!
こうなってくると私の夫もくだらない所で
ムキになる性格なのでネットから根こそぎ
情報を探し出してくるわけです。
やれやれ・・・
最近は何でもネットなんだな・・・
とやや呆れ気味のわたし。
調べるなら本を読めよ!
そう思いましたが喧嘩になるので
言葉を飲み込んでいると~
B'zを語るある人のHPを探し出してきました。
するとまぁ、私達夫婦の意見は
これもまた両者引き分けだったワケでして☆
うん・・。
でも私としてはブリティッシュロックのわりには
マイケルシェンカーは前世は日本人だったんじゃね?
という要素が非常に大きいので
私はマイケルを押します。
よって今回の動画も私の好きな
マイケルシェンカーにするといたします<(_ _)>
これはIN TO THE ARENAというインストです。
この動画の凄い所はなんとコージー・パウエルが
ドラムを叩いているというところです。
コージー・パウエルはジェフベックや
レインボー、ブラックサバスなどのバンドに
参加していたほどの有名なドラマーです。
でも残念な事に今はこの世にいません。
1998年に交通事故で亡くなってしまいました。
だからこそこの動画はより素晴らしいのです。
マイケルの高音チョーキング泣かせも凄いですが
コージーのドラムさばきもカッコイイですぞ!
Michael Schenker Group/Michael Schenker
¥2,560
Amazon.co.jp