先日、Music Japan TV「ファンファントーキン」という番組のゲストに出演した際、番組の企画で卓球をやらせてもらいました。
どうも卓球部出身、そのわりにサーブでへっぴり腰、出口です。チーム戦やダブルス等、色々な形式で試合をしたんですが、結果は番組までのお楽しみに。
ちゃんとした卓球台で打つのは中学以来だったけど、打ってるうちにどんどん感覚を思い出してきて、どうして引越しの時にラケットを持ってこなかったのか、という事を猛烈に後悔した。まあ、持ってきた所で卓球は壁打ちとか、一人でやるとハードな寂寥感に見舞われるからできないんだけどね。それでも、いずれ広い体育館で卓球をやりたい。中学時代僕は背が高かったから、カットマン(松本大洋のピンポンでいったら「スマイル」と同じプレイスタイル)だったので、できれば広い場所でやるのが好ましいんよ。
誰か、卓球仲間 おらんかね。
パソコンのその後。
この間の日記で「パソコンがもうダメだ」的な記事を書きニューマシン宣言をした直後、幸運にもほんとにニューマシンを手に入れた。あまりに急だったもんでデータ転送やらソフトのインストールやらの準備を、全くこれっぽっちもやっていなかったので慌てて整理する。方々に散らばった未整理のファイル(主に写真)を一つ一つ「いるもの」、「いらないもの」に分ける作業を一人で黙々とこなしていると、出るわ出るわ昔の写真。一番古くて恐らく5年前位かな、21歳前後の頃の写真が出てきて結構笑えた。
データを整理していると、消えたと思っていた楽曲のデータも無事フォルダから発見されたし、問題なく転送も済んだし、トラブルが無さ過ぎて逆に不安になるくらいすんなり作業が完了。パソコンてこんなに便利なんだと初めて実感したかもしれない。
そりゃ起動に10分もかかる上に、まともに文章も打てなくなってるパソコンを使ってたら、なんでも便利に思えてくるのは当然かな。
ともあれ、今のところストレス全くなしで作業が出来ている。
前の松下の記事でも触れている通り、5月にロンドンでのライブが決定しました。自分の中の憧れとか創造とか、なかなか届かないと思っていた場所でのライブ。頑張るとかそんなんじゃなく、見えるもの、聞くもの、あらゆる物事を吸収してこれからの血肉にしたい。できればここのブログでも、随時更新できたらと思います。
今日のしゃしん:へっぴり腰
出口ブライト
© AMUSE INC., All rights reserved.[アミューズ ホームページ]