ノンシリコンシャンプーのイメージ「良い」が89.8%
オリコン 4月9日(火)11時21分配信
各社から続々と発売され、引き続き高い注目を集めるノンシリコン(正しくはシリコーン)シャンプー。そもそも、ノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーの違いを知っている人はどれだけいるのだろうか? oriconMEで10〜40代の女性500名を対象に調査を実施したところ、ノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーの違いや特徴を「理解している」と答えた人は52.2%となり、約半分にとどまった。
<チェック表>あなたに合うシャンプーはノンシリコン?
ノンシリコンシャンプーのイメージについて「良い」と答えた89.8%のユーザーからは、「余計なものが入っていない イメージだから」(10代女性/鹿児島県)、「何がシリコンシャンプーと違うかは全然分からないが、CMなどで話題になってるから、ノンシリコンのほうが良い気がする」(10代女性/北海道)という声が。
また、「シリコンシャンプー」に対するイメージは58.0%の人が「悪い」と回答。「シリコンはよくなさそう」(20代女性/東京都)という声、あいまいなイメージでノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーの選択をしている人が多いことがうかがえる。その一方、「シリコンシャンプーのイメージは良い」と答えた人42.0%の人からは、「ノンシリコンはごわごわしそうだから」(10代女性/東京都)や、「ノンシリコンだとツヤが出ないイメージがあるから」(30代女性/北海道)という声が寄せられた。
そもそも、ノンシリコンシャンプーという言葉のもとにブームが生まれたのは最近のこと。ユニリーバ・ジャパンで商品開発を行っている仲由恵子さんは「もともとノンシリコンシャンプーにするか、シリコンシャンプーに するかは、どういう製品を作るかという目的のもとに決められていて、シリコンはその目的に合わせて選ぶ 素材のひとつだったんです」と語る。
どちらのシャンプーを選ぶかは、ノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーそれぞれ長所と、自分の髪質や髪型、髪のダメージを見て決めるのが一番といえそうだ。
最終更新:4月9日(火)13時10分