出版案内
福祉事業団
47NEWS

京の留学生に永住権を 府が「大学生特区」提案へ

留学生の就職支援策などについて山田府知事(右)に提言する京都経済同友会の田辺親男代表幹事(中央)と池坊由紀副代表幹事=京都市上京区・京都府庁
留学生の就職支援策などについて山田府知事(右)に提言する京都経済同友会の田辺親男代表幹事(中央)と池坊由紀副代表幹事=京都市上京区・京都府庁

 京都府の山田啓二知事は10日、京都の大学を卒業した留学生に対し、永住権が申請できる資格を付与するなどの支援策を盛り込んだ「京都大学生特区」を国に提案する方針を明らかにした。国内の学生が減るなか、世界から優秀な学生を取り込んで都市間競争に勝ち残り、地域の活性化を図りたい考え。

 京都経済同友会と府庁(京都市上京区)で行った「大学のまち・京都」を考える懇談会で明らかにした。

 府によると、2011年生まれの人の大学入学推計は、出生数の減少で、11年に入学した人に比べ17・2%減になる見込みで、京都でも現在約16万人いる学生数が約2万5千人減る計算になるという。一方、京都の大学の留学生は現在、約6千人。府の調査では、シンガポールには学生の3分の2を留学生が占める大学があり、卒業後には永住権が与えられる。留学生の獲得で先行しているという。

 山田知事は同友会から、オール京都体制での人材育成策や留学生の生活・就職支援を求めた提言書を受け取り、「京都の大学を卒業して、オール京都でやった職業訓練コースを受けた人には永住権の申請ができるぐらいの便宜を(留学生に対し)はかってもらえないか。(経済団体の)みなさんとともに、思い切った施策を打っていきたい」と話した。

 府や京都市、京都大、経済団体などのトップでつくる「京都の未来を考える懇話会」は、税制優遇や研究・起業支援などが柱の「大学ユートピア特区」を提唱しており、府は今後、関係団体と連携して本年度中にも国に特区申請を行う予定。

【 2013年04月10日 23時00分 】

ニュース写真

  • 留学生の就職支援策などについて山田府知事(右)に提言する京都経済同友会の田辺親男代表幹事(中央)と池坊由紀副代表幹事=京都市上京区・京都府庁
携帯サイトのご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      両陛下20年ぶりダンス披露
      チャリティー舞踏会出席

      20130412000153

       天皇、皇后両陛下は12日夜、東京都港区のホテルで開かれた国際福祉協会創立60周年記念の..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      男子100 京大・石田が初優勝 京都学生対校選手権

      20130412000172

       京都学生陸上対校選手権の第77回大会(関西学生陸上競技連盟、京都新聞社主催)第1日は1..... [ 記事へ ]

      経済

      キプロス再建3兆円規模
      ユーロ圏が正式決定

      20130412000173

       【ダブリン共同】欧州連合(EU)のユーロ圏17カ国は12日、アイルランドの首都ダブリン..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      神乗せ、一気 日吉大社で山王祭・午の神事

      20130412000164

       湖国三大祭りの一つ、日吉大社(大津市坂本5丁目)の山王祭の「午(うま)の神事(じんじ)..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      独立気風 学んだ日々 スーチー氏、15日に京大訪問

      20130412000159

       ミャンマーの国民民主連盟(NLD)党首アウン・サン・スー・チー氏(67)が13日から2..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      兄妹のつがい、卵捨てる
      ふ化予定迎えた放鳥トキ

      20130412000093

       環境省は12日、新潟県佐渡市で放鳥され、卵を温める「抱卵」をしている国の特別天然記念物..... [ 記事へ ]