メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

米軍機、前橋上空で横転・背面飛行 アマ写真家が撮影

写真:3月11日午後0時52分55秒から12秒間で15コマを撮影した拡大3月11日午後0時52分55秒から12秒間で15コマを撮影した

写真:訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空拡大訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空

写真:訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空拡大訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空

写真:訓練飛行する米軍機=11日午後0時53分、前橋市周辺上空拡大訓練飛行する米軍機=11日午後0時53分、前橋市周辺上空

写真:訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時53分、前橋市周辺上空拡大訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時53分、前橋市周辺上空

写真:訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時53分、前橋市周辺上空拡大訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時53分、前橋市周辺上空

 【石渡伸治】米軍機が前橋市周辺上空で訓練している様子を地元のアマチュア写真家が撮影した。横転や背面飛行の様子を連続写真でとらえた。航空法は、人や家屋が密集する地域上空における背面飛行などを原則禁止しているが、日米地位協定に伴う特例法で、米軍機にはこの規定が適用されないという。周辺では1990年代から訓練に苦情が寄せられてきた。

 群馬県榛東村在住の森野洋一郎さん(72)が3月11日昼に自宅の玄関先から撮影した。前橋市や渋川市の付近上空を米軍機4機が行き来しながら横転や背面飛行、降下を繰り返したという。そのうちの1機の動きを12秒間にわたり撮影した。

 在日米軍を監視している市民団体「リムピース」は、撮影された飛行について「対地攻撃訓練ではないか。飛行訓練の実態がこれほど明らかになった写真はない」と話している。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
PR情報
検索フォーム

おすすめ

はじまりは2人の「不肖」の息子の不始末。「太陽の季節」は終焉を迎えようとしている。

「企業が再生するには、人減らしは仕方がない」。でも、なぜ自分が対象になったのだろう。

停止中の原発や核燃サイクル事業への費用が、なぜ電気代に含まれるのか。

撮りたい時にすぐに撮れるように!速写系のカメラグッズをチェック

大人気のCOOまシリーズに、マグボトルが新しく仲間入り!その表情に思わず癒されちゃう?!

脱いだらこんな強化ギプスをつけてたら…びっくりですけどね。夏までにはそのたるんだ身体、しっかり引き締めましょう!

注目コンテンツ

  • ショッピング感謝の心をこめて

    喜ばれる母の日ギフト

  • ブック・アサヒ・コム新聞、テレビ…右往左往

    村上春樹氏 深夜の新刊発売

  • 【&M】大仏の光背を埋め尽くす

    3000以上の化仏に絶句

  • 【&w】いざ、大陸縦断鉄道の旅へ!

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • Astand中東マガジン

    元大使が実感したリビアの変化

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。