韓国GM、昨年は300億円の営業赤字

ルノーサムスン、双竜自も赤字

 韓国自動車業界では、韓国GM、ルノーサムスン、双竜自動車の3社が2012年12月期に軒並み赤字を計上した。販売が回復した双竜自は赤字幅が縮小したが、韓国GMは売り上げが伸びたのもかかわらず赤字に転落した。販売が不振だったルノーサムスンは売り上げが大幅に減少したが、販売管理費の削減で赤字幅は前年に比べ縮小した。

 各社が発表した事業報告書によると、韓国GMの営業損益は3402億ウォン(約301億円)の赤字だった。前期は1136億ウォン(約100億円)の黒字だった。売上高は前期比5.8%増の15兆9496億ウォン(約1兆4100億円)だったが、労組との賃金関連訴訟で敗訴した場合に発生する数千億ウォン(数百億円)のコストを財務諸表に反映させた結果、赤字に転落した。韓国GM関係者は「大法院(最高裁に相当)の判決は確定していないが、訴訟の結果に関係なく、会計の原則上、訴訟額を反映しなければならない」と説明した。

 ルノーサムスンの売上高は26.6%減の3兆6552億ウォン(約3200億円)だったが、営業損益の赤字は前期(2150億ウォン=約190億円)を下回る1721億ウォン(約150億円)だった。同社は研究費、広告販促費、品質保証費など販売管理費を1000億ウォン(約約88億円)以上削減した。また、多数の部品を国産化し、親会社のルノーや日産に支払っていた部品代金や技術使用料を前年の1兆1850億ウォン(約1050億円)から昨年には6022億ウォン(約533億円)に減らし、赤字幅の縮小につながった。

 双竜自は3.2%増の2兆8638億ウォン(約2530億円)で、営業損失の赤字は990億ウォン(約87億円)となり、前期(1060億ウォン=約93億円)に比べやや縮小した。同社の李裕一(イ・ユイル)代表は「2015年ごろの黒字転換を目標にしている」と述べた。

 一方、韓国の輸入車市場で首位のBMWコリアは昨年の売上高が17%増の1兆7278億ウォン(約1530億円)で、過去最高を更新した。営業損益は354億ウォン(約31億円)の黒字だったが、通貨先物取引での損失で100億7200万ウォン(約9億円)の純損失を計上した。

金垠廷(キム・ウンジョン)記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

right

関連ニュース