【円安】 日産、米移管先送り 車生産の国内縮小歯止め
- 1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/12(金) 13:11:44.87 ID:???0
- 急速な円安進行を受けて自動車大手の国内生産縮小の動きに歯止めがかかってきた。
日産自動車は今秋以降に計画していたSUV(多目的スポーツ車)生産の米国への全面移管を延期する。
海外への生産シフトや国内のエコカー補助金切れで2013年度の国内生産台数の減少を見込んでいた各社が生産計画の上積みに動きそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110IW_R10C13A4MM8000/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:12:46.93 ID:uWT/vXJtP
- 大変遺憾です
- 3 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:32.36 ID:xWXNdZdI0
-
次期日銀総裁候補だった岩田一政日本経済研究センター理事長
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋
> 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。
> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。
> トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。
> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。
> 今は、部品レベルまで、自動車機械だけでなく化学にまで、及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。
> 日本の名目実効為替レートは1970年 = 100とすると、400になっている。 ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんだが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてない。
> 韓国ウォンの実効為替レートは1970年 = 100とすると、今は10程度。 ← ★
> 「 日本の製造業は怠慢だ 」 というが、実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままずっと維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。 ← ★★★
> そのハンディギャップは極めて大きい。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:40.10 ID:bLbX6LET0
- フランス企業が日本企業のフリするなよ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:14:54.01 ID:LADOoqOs0
- >>1
日産?何それって
企業になっちまったからなw
- 6 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:01.80 ID:ZYlCGBip0
- さっそく効果が出てきたな
- 7 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:58.21 ID:k4/fiiF70
- アベノミクスの効果でてきたな
- 8 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:18:58.12 ID:ZYlCGBip0
- デフレ派にはつらい一年になるだろうな
煽ってきた不安がことごとく外れるだろうから
- 9 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:02.54 ID:ad89W11E0
- 韓国に生産移管するって
アホな事を始めた日産か
円安ウォン高で、バカみたなwww
- 10 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:51.27 ID:N+txGyWL0
- >延期する。
3日くらい?
- 11 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:20:21.32 ID:hZeFNQ1c0
- ゴーンは、ちょっと前でさえ
勢いがあるのはアメリカ、中国、東南アジア、
日本はもう駄目ぽとか言ってたのに
- 12 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:20:29.36 ID:ZYlCGBip0
- とりあえず為替にかかわらず国内生産は減り続けるって予言は外れそうだね
- 13 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/12(金) 13:20:56.25 ID:Qxb9Mp750
- モリゾウはよく耐えたね あいつは大したテストドライバーだ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:21:41.36 ID:ZYlCGBip0
- あの日産ですら海外移転やめちゃうんだから為替は凄いわ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:21:43.48 ID:k4/fiiF70
- 日産自動車は、韓国などから輸入した価格の安い部品を多く使うため、アジアから近い九州の工場で生産する新型の小型車を発表しました。
日産自動車が16日発表した小型車は、これまでは神奈川県の工場で作られていましたが、新型のモデルについては、福岡県の工場で生産することになりました。
福岡県の工場は、アジアに近く、韓国や中国、それに、タイといった地域から輸入する多くの安い部品を効率的に調達できるためとしています。
日産自動車が、主力の乗用車の生産を福岡県の工場に移すのはこれが初めてです。
生産する小型車は、燃費は最もよいもので、ガソリン1リットル当たり25.2キロと、同型車の中では最高水準だとしており、国内で年間12万台を販売する計画です。
日産自動車の志賀俊之COO=最高執行責任者は、「円高が長期化する中で、コスト競争力を高めなければ国内での生産は維持できなくなってしまう。
そうならないように、海外製部品を増やすという自動車メーカーとしてぎりぎりの選択をしている」と話していました。
自動車メーカーの間では、トヨタ自動車や三菱自動車工業も、海外からの部品調達を増やすことを検討しており、円高が長期化するなかで、
国内での生産を維持するために、コスト削減を模索する動きはさらに広がりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120716/k10013626931000.html
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:40.75 ID:FlI/JMD80
- ゴーンは100円になればなんとかやっていけるとかいってたっけ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:26:12.65 ID:ZYlCGBip0
- 国内に生産を残した企業ほど恩恵を受けるのが通貨安
- 18 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:36:21.14 ID:T0wKO1xG0
- 物価上昇が低く抑えられてコスト増が少ないから先送りな
- 19 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:31:26.37 ID:bToGbsIT0
- 所詮は仏企業だから、経営に信念がない
やがてホンダに差をつけられるだろう
- 20 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:53:47.33 ID:1sR8FaAU0
- マーチがさっぱり売れなくなった。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:58:04.61 ID:Mr6mJO3p0
- >>12
こんなもん一部の話だろ
全体の統計で判断しろよ
何を大はしゃぎしているのかわからんね
- 22 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:59:50.33 ID:agXTPCQ60
- >>20
タイ製のガラクタを高い値を付けて売ろうっていうんだから売れなくて当然
- 23 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:02:50.15 ID:yWO3DgRnP
- マーチ買うならノートのほうがよくね?
値段の差がどのぐらいか知らんけど。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:08:41.76 ID:VYI5NDne0
- ゴーンさんて今でも役員報酬10億とか毎年もらってるん?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:16:54.54 ID:5TvheJ8w0
- >>21
別にはしゃいでないじゃん。何をいらついてるのかわからんね。
まあ、想像はつくけど。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:30:02.06 ID:LpkewXk/0
- 円安の効果絶大やのー
- 27 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:36:13.93 ID:vA/AsUbX0
- 日産って・・・既に7割が海外生産なんだよね
- 28 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:46:25.42 ID:qand5flq0
- 国内で日産買うやついないのに?
- 29 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:50:40.65 ID:VI8m0UlC0
- 次買おうと思ってるのはホンダのファミリーカー
- 30 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:12:16.40 ID:xleG9kwu0
- >>27
トヨタも7割近いよ
分母はどっちが大きいか言わなくても分かるな
- 31 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:14:04.17 ID:vA/AsUbX0
- >>30
5割台だと思ってたが6割越えてるのかな
- 32 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:31:56.78 ID:xleG9kwu0
- >>31
国内生産300万ちょいで、去年売った数が1000万近いのに5割とかありえんでしょ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:43:03.59 ID:mo4JjRQ8O
- >>11
HVやEVなんかの予想もそうだけど、カルロスってあんまり将来の予想が得意じゃないんだろう
一方でコストカットみたいに現在すでに存在する問題を解決するのは得意なんじゃないのかな
経営者だって得意不得意な分野は有るだろう
- 34 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:55:39.61 ID:xleG9kwu0
- >>33
現状の為替では急いで移管する必要無いってだけの話だよ
美味しいとこ吸うってだけの事
9 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)