抗う:原子力発祥の地で/2 抗議の輪、緩くつながり 動員は過去、ネットが力 /茨城

毎日新聞 2013年04月04日 地方版

運動を広めるために撮影を続ける関=JR水戸駅南口ペデストリアンデッキで
運動を広めるために撮影を続ける関=JR水戸駅南口ペデストリアンデッキで

 <抗(あらが)う>

 「署名活動、やる?」「やりたい!」

 1月27日午後3時過ぎ、水戸駅南口ペデストリアンデッキ。日本原子力発電東海第2原子力発電所の廃炉を求める、月に1度の「脱原発水戸アクション」を動画撮影していた那珂市の会社員、関善継(50)が声をかけると、その中学3年(当時)の女の子は即答した。

 女の子はツイッターで「友達にも勧めたい。署名用紙が欲しい」と関に連絡。次のアクションが行われた2月24日、署名用紙を受け取りに来た。その後、学校で署名活動をした女の子は3月24日のアクションで、関にこう報告してくれた。「250人は集まったよ」。関は、女の子の本名を知らない。

 マイクで廃炉の必要性を訴えるとともに署名を呼びかける「脱原発水戸アクション」は昨年7月に始まった。参加しているのは、労働組合など既存の団体に所属しない主婦や会社員ら一般市民だ。

 関はインディペンデント・ウェブ・ジャーナル(IWJ)のボランティアスタッフとして、脱原発デモや集会などを動画撮影し、ウェブ上で放送している。「大手メディアが報じないことを伝えることで、人が行動するきっかけになれば」と仕事の合間を縫って活動を続ける。

 東京電力福島第1原発事故当時、長男は生後3カ月。「チェルノブイリ原発事故では130キロ離れた地域で健康被害が多発した」と影響を案じ、妻(41)と長男を遠方に避難させることを決断。2人は縁もゆかりもない岡山県で今も生活を続ける。長男は2歳になった。「子どもが一番可愛い時期に、離ればなれの生活。悔しい。時間を返せ」。関は怒りをあらわにする。

 知事宛ての東海第2原発廃炉を求める署名は、昨年11月中旬時点で27万筆を超えた。関のように、さまざまな人々がツイッターなどのソーシャルメディアを使って輪を広げ、署名を集め続けている。関は続けられるだけ続けるつもりだ。「アピールしていくことで、無関心をなくしたい」

 組織に属さない個人が緩やかにつながることで続く脱原発運動。一方、水戸対地射爆撃場返還運動は異なる性格を持っていた。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日