上田博之のあやせタウンWeb【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市議会議員上田博之(日本共産党)です。

◆カラスの嗅覚は鋭いのか、それとも鈍感なのか??

2011年01月27日 | つぶやき

綾瀬市のリサイクルセンターの方とカラス対策の話をしていたとき、「カラスはにおいがあるとゴミ袋を漁るので、袋のフタをしっかり締めるとけっこう効果があるようです」という話を伺いました。

なるほど、そうかそうか、と思ったのですが、ネットで調べてみると、???になってしまいました。

ネット上では、カラスの嗅覚は鈍感、という方が多いようです。

  • カラスの嗅覚は、鈍感だそうですが、学習能力にすぐれているそうです。
  • カラスは嗅覚がほとんど発達していませんので、エサを目で探します。
  • 鳥というものは全般に鼻がほとんど利きません。ですから、おそらくカラスも同じだろうと考えられています。確かに観察していると視覚をメインに餌探しをしているようですし、実験でも餌に覆いをしてやると人間でも臭うようなものも分からないそうです。やはりあまり嗅覚は敏感でないのだと思われます。
  • 鳥類はほ乳類に比べて嗅覚が発達していません。カラスはその中でも特に発達していないようで、カラスの大きな脳を解剖してみると、匂いを受け取る中枢である臭球が痕跡程度しか無いそうです。嗅神経もハトやニワトリに比べて約3分の1しか無いのです。このことから、カラスの嗅覚は発達していないといえるのです。視覚実験ではきわめて高い能力を示したカラスも、中が見えずに匂いが漏れるようにした容器からエサのある容器を見分ける(かぎ分ける)ことができなかったのです。

 

その一方で、

  • 一般的に鳥類は嗅覚が弱いと考えられています。(キウイなどの嗅覚が発達している鳥もいますが・・・)しかし、以前野外で、ある臭ーい缶詰(知ってる人は知っているアレです)を開けてしばらくしたら、カラスがどんどん集まってきて怖い思いをしました。以上の経験から、カラスに限っては絶対に嗅覚が発達していると思います。

 

という記述もあります。

どちらが正しいのでしょうか?

専門家の方、教えてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

ジャンル:
神奈川県
コメント (2) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« ●1月26日(水)のつぶやき | トップ | ●1月27日(木)のつぶやき »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日本共産党めっちゃ大嫌い男)
2011-01-30 00:03:30
ブログ村で 偶然 見た。

カラスは 頭がいいし 目もいい。
しかし 黄色の袋だけ 中身が 見えない。
だから 黄色のゴミ袋の自治体が 多い。

カラスの視力についても調べてみました (ひろゆき)
2011-01-30 05:40:20
日本共産党めっちゃ大嫌い男様、カラスのことを教えてくださいましてありがとうございます。

コメントを読ませていただいて、カラスの視力についてもっと詳しく知りたくなりましたので、あらためて調べてみました。

すると、「よくいわれるカラスが黄色が見えないというのもウソです。カラスに見えない色というのは存在しません。」という記事を発見しました。

この「カラスが黄色がきらいってホント?http://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/yellow/yellow.htm」というサイトをみて、私は「なるほどガッテン」してしまいました。

みなさんは、どう思われますか?

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む