高橋大輔「ありがとうの気持ち込めて」初日SP2位発進=フィギュア国別
スポーツナビ
フィギュアスケートの世界国別対抗戦2013が11日、東京・国立代々木競技場で開幕した。
初日の男子ショートプログラム(SP)では、高橋大輔(関大大学院)が80.87点で2位、無良崇人は77.65点で5位スタートだった。トップは世界選手権3連覇中のパトリック・チャン(カナダ)で86.67点。転倒があったものの、貫録を見せた。
この結果、チーム別順位は米国が1位、日本が2位につけた。続いて18時40分から、女子SPが行われる。
高橋は冒頭の4回転トゥループは回転不足気味で両足着氷となり、後半のコンビネーションジャンプでもややミスが出たものの、最後はキレのあるステップで観衆を魅了。「プログラムに『ありがとう』という感じで気持ちを込めて滑った」という高橋は、ジャンプの調子が上がってこないだけに、今シーズン最後の演技となるあす12日のフリーに向けて「4回転はある意味捨てるくらいの気持ちで思いっきりいきたい」と抱負を語った。
以下は高橋の演技後コメント。
■高橋大輔「4回転はある意味捨てるくらいの気持ちで」
「今日も明日も同じ気持ちで滑ると思うのですが、今日はシーズン最後だったので、プログラムに『ありがとう』という感じで気持ちを込めて、自分が気持ちよく滑ることだけを考えて滑りました。ジャンプはもう全然信用できないので(笑)、(明日のFSは)思いっきり『失敗してもいいや』という感じでいこうかなと思っています」
――プログラムを変えて収穫は?
「自分自身でもちょっと分からないのですが、この経験が来シーズン生きてくれば収穫かもしれない。なかったらなかったですが。このプログラムは練習ではきついですが、本番ではすごく気持ちが良いので、それは良かったなと思います」
――4回転ジャンプについて
「今日は練習でも変だし6分間練習でも入らなかったのですが、『何でもいいや』という勢いでいきました。結局だめでしたけど(笑)。急に良くなるとは思わないので、明日もアクセルや(4回転以外の)ジャンプをきっちり決めて、4回転はある意味捨てるくらいの気持ちで思いっきりいって、思いっきりへこみたいと思います(笑)。
自分自身のジャンプに対して疑いがあるので、まずはそれを壊していかないと。ビビッてやってしまうと本当に良いものができないので、(明日は)失敗しても……なので、先に言っておきます(笑)」
初日の男子ショートプログラム(SP)では、高橋大輔(関大大学院)が80.87点で2位、無良崇人は77.65点で5位スタートだった。トップは世界選手権3連覇中のパトリック・チャン(カナダ)で86.67点。転倒があったものの、貫録を見せた。
この結果、チーム別順位は米国が1位、日本が2位につけた。続いて18時40分から、女子SPが行われる。
高橋は冒頭の4回転トゥループは回転不足気味で両足着氷となり、後半のコンビネーションジャンプでもややミスが出たものの、最後はキレのあるステップで観衆を魅了。「プログラムに『ありがとう』という感じで気持ちを込めて滑った」という高橋は、ジャンプの調子が上がってこないだけに、今シーズン最後の演技となるあす12日のフリーに向けて「4回転はある意味捨てるくらいの気持ちで思いっきりいきたい」と抱負を語った。
以下は高橋の演技後コメント。
■高橋大輔「4回転はある意味捨てるくらいの気持ちで」
「今日も明日も同じ気持ちで滑ると思うのですが、今日はシーズン最後だったので、プログラムに『ありがとう』という感じで気持ちを込めて、自分が気持ちよく滑ることだけを考えて滑りました。ジャンプはもう全然信用できないので(笑)、(明日のFSは)思いっきり『失敗してもいいや』という感じでいこうかなと思っています」
――プログラムを変えて収穫は?
「自分自身でもちょっと分からないのですが、この経験が来シーズン生きてくれば収穫かもしれない。なかったらなかったですが。このプログラムは練習ではきついですが、本番ではすごく気持ちが良いので、それは良かったなと思います」
――4回転ジャンプについて
「今日は練習でも変だし6分間練習でも入らなかったのですが、『何でもいいや』という勢いでいきました。結局だめでしたけど(笑)。急に良くなるとは思わないので、明日もアクセルや(4回転以外の)ジャンプをきっちり決めて、4回転はある意味捨てるくらいの気持ちで思いっきりいって、思いっきりへこみたいと思います(笑)。
自分自身のジャンプに対して疑いがあるので、まずはそれを壊していかないと。ビビッてやってしまうと本当に良いものができないので、(明日は)失敗しても……なので、先に言っておきます(笑)」
クワドの精度が上がっていかないのは何故なんだろう?
大輔さんの心境を思うと切なくなる。でも、明けない夜明けはないと信じるしかない。
テレ朝の解説で稔は、調子が悪いなかここまで出来たのはむしろさすが!
高橋大輔だから出来たことだと言っていた。このおっさん、たまに良い事言うんだけどなあ。
だけど、スッテプもスケーティングもやっぱりステキだった!
ただ、点数低くないですか?
大輔さん、キスクラで頑張ってますね
あっこちゃんのキルビルでは切られちゃったのかしら
テンションの高い大輔さんを見てると、無理してないかな?家でひとりになったら
落ち込んでないかな?と余計な心配をしてるジブン。
でも、今回の国別、なんとなく大輔さんが修造化しているよーな
まさか、近くにいるうちに感化されたのか?( ̄□ ̄;)!!
ないない
ちょっと気になったのはメンショフさんのコメント。
「氷がよくなくて最初のステップが踏めなかった」と語ったのだそうで。
アシュリーと中国のリシュク選手だっけ?衝突したの。
あの時も氷が削れてその氷をアシュリーが拾って投げていたような。
そのせいもあるのかな?ジャンプは男女どの選手も不調だったのは。
ソチのリンクは水浸し、ロンドンのリンクは狭くてぶつかる、日本はリンクだけは最高だ
と思っていたら違ったのね。「削れやすい」ってことなんでしょうか?
う~ん
男子FSは明日。
神様、どうか大輔さんのクワドを返して
Iraさん、ありがとう
フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名を行なっています。
採点に少しでも透明性を求めたい方はクリックしてみて下さい。
http://www.shomei.tv/project-1922.html
人気ブログランキングへ
FPU公式ブログ http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/