Amazonファミリー Amazon Student 買取サービス Apparel Spring Fair 母の日ギフト特集 お母さんへの感謝を込めて 春の新生活ストア Kindle Paperwhite Kindle Fire HD Kindle Fire Kindle Fire HD 8.9 Amazon Cloud Player ゴルフウェア&シューズ ゴルフ用品&本

Would you like to see this page in English? Click here.

それなら許す!
 
イメージを拡大
 
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。

Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら

それなら許す! [単行本]

田中 辰巳
5つ星のうち 5.0  レビューをすべて見る (4件のカスタマーレビュー)

出品者からお求めいただけます。



キャンペーンおよび追加情報



商品の説明

商品の説明

それなら許す!
不祥事を起こしたり、ミスをした後の企業の行方は、トップの謝罪の巧拙にかかっている。危機管理コンサルタントの著者が、「許される謝罪」「許されない謝罪」を解説する。

許されない謝罪を、「言い訳や反論まじりの謝罪」「遅い謝罪」「処分のともなわない謝罪」など10に分類する。例えば、ハンセン病元患者の宿泊を拒否したアイレディース宮殿黒川温泉ホテルは、記者会見で「認識不足から迷惑をかけて申し訳ない」と詫びつつ、「宿泊拒否の判断はホテル業として当然」と言い訳したことで、批判を長期化させた。顧客情報漏洩が発覚した際、ジャパネットたかたは営業自粛したのに対し、ソフトバンクBBはコマーシャルを大量に流し続け、街頭での勧誘活動もやめなかった。記者会見や広告などでの謝罪の量はソフトバンクBBの方がずっと多かったが、好感を持たれて許されたのはジャパネットたかただった。

企業トップは、謝罪に臨む「心」を補強し、謝罪の「技」を学び、謝罪を支える「体制」を整えておくことが必要。「はじめに『罪の認識』をする」「“タダ”である記者会見を活用する」「潔い謝罪は“男を上げるチャンス”と心得る」など、許される謝罪の12のポイントをまとめる。


(日経ビジネス 2004/12/06 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)

内容(「BOOK」データベースより)

各業界トップクラス20社の指南役!企業危機管理のプロが教える究極の「お詫び術」。

登録情報

  • 単行本: 230ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2004/10/27)
  • ISBN-10: 4163662405
  • ISBN-13: 978-4163662404
  • 発売日: 2004/10/27
  • 商品の寸法: 19 x 12.4 x 2.2 cm
  • おすすめ度: 5つ星のうち 5.0  レビューをすべて見る (4件のカスタマーレビュー)
  • Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 499,852位 (本のベストセラーを見る)
  •  カタログ情報を更新する画像についてフィードバックを提供する、または さらに安い価格について知らせる

  • 目次を見る


カスタマーレビュー

星4つ
0
星3つ
0
星2つ
0
星1つ
0
最も参考になったカスタマーレビュー
12 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 単純な謝罪術の本ではない 2004/11/6
By karinon
形式:単行本
ある意味、このタイトルで損をしているのかもしれない。
内容は、
「パターン別のダメな謝罪方法(実名)解説」
「謝罪を成功させるための必要条件」
「成功した希有な例」
となっている。
メインは、実名及び状況説明付きの実例解説。これだけでも、好奇心の強い(覗き見根性の強い?)人なら満足する内容だろう(それくらい面白い)。
しかし、本書の本質はそうではない。
詭弁術的な「許される方法」を教授するのではなく、不祥事が起こった場合、その状況にあった「最も適切な責任の取り方を基本にした、誠実な謝罪術」とは何か?を教えてくれる一冊である。
多くの凡例を読み、謝罪の必要条件(十分条件ではない)、判断基準の例などを読んでいくうちに、ある意味「男らしい」生き方(筋の通し方)を謝罪術の中に見出すだろう。それは企業のあり方、リーダーシップのあり方などにも及ぶと思う。
ある意味、「リスクマネジメントのため」として、企業のトップに読ませたいリーダーシップの本かもしれません。
このレビューは参考になりましたか?
5つ星のうち 5.0 具体的で判りやすいです 2006/9/4
By kiyog
形式:単行本
色々な具体例に対して、問題点・機会点を説明している内容でとても判りやすいでした。クレームにマニュアルは無いという事がある書籍に書いて有りました。この本から実例からどのようにクレームを捉えて対応するかベースの考え方があり、この事を基に考える事が出来ます。
このレビューは参考になりましたか?
2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By 馬場伸一 トップ1000レビュアー
形式:単行本
世の中が複雑化すると色々な職業が生まれるものだが、本書の著者の仕事は「謝り方コンサルタント」である。正確には「企業危機管理コンサルタント」であり、今日的でたいへん重要なお仕事である。

著者がいかに「謝り方のプロ」であるかは、本書の「はじめに」の冒頭を読んでいただくとよくわかる。生い立ちと家庭環境が非常に率直に記されているのだが、これが本書の中で「失敗例」として使っている企業に対するさりげない「謝罪」となっている。さすがは「謝り方のプロ」、と感心した次第。

本書は具体的で実践的な知恵に満ちており、文字どおり「面白くて、ためになる」本である。先日の「東横イン」事件も、まさに「謝り方を間違えた」典型的なケース。東横インの社長が本書を読んでいれば、あんなことにはならなかったのに、と本当に思う。
このレビューは参考になりましたか?
最近のカスタマーレビュー
カスタマーレビューの検索
この商品のカスタマーレビューだけを検索する

クチコミ

クチコミは、商品やカテゴリー、トピックについて他のお客様と語り合う場です。お買いものに役立つ情報交換ができます。

リストマニア


関連商品を探す


フィードバック



チェックした商品の履歴 (詳細はこちら)