遺品整理士
By 桜香
質問がありました




撮影した画像ですが
お見積もりの段階から
許可を頂き


施工日も許可を頂くように
しています。


職場でも会社用の
HPで掲載しているということも
ありますが

大半のお客様が取引している
葬儀社様のお客様ですので
その辺りは会社としても
個人的にも気を付けています。

施工は必ずBefore、Afterを
報告書にまとめて
葬儀社さんに提出する必要が
あります。

その事にご了承いただくものとは
別に、ネットでの使用許可も
取らせて頂きます。

中には
お断りされる方

ここの写真だけなら。
と使用させて頂く写真を
選んで頂く方


(当然ですが)名前や詳しい住所を
載せなければ使ってやって。


と言って頂くお客様もいらっしゃいます。

いいよと言われても
私が載せない方がいいと
思った写真は使用しませんし
基本的にいいよと言われても
報告書だけ書いたら
消してしまう事が多いです。

でも、せっかく使ってやってと
言って頂いたので
現実にある悲しい亡くなり方
又それと逆な亡くなり方

人の生活の数だけある
最期を
知っていただく事に繋がれば
と思い
5日前よりブログを書かせて
貰ってます。



最初に許可を得ている事を
記載していなかったので
ご心配をお掛けして
申し訳ありません。

ちいやんさん、ご理解頂けましたでしょうか?

まだ心の傷が癒えず
私のブログで悲しみが深まった
こととと思います。
申し訳ありません。
 
2013/04/12 10:36

インタレストマッチ -広告の掲載について

              次の記事

コメントを読む/書く(1)
Yonda![一覧](7)

posttweetsharemixiチェックmail

デコ画を保存
ブログTOP
このブログをBookmark
更新通知
Myメニュー
DECOLOG TOP
mamaTOP
FAS TOP

 information
 GW直前!今売れてる1dayはコ…
 再入荷!大人気LUCKY CAP!
 みんなの恋のはじまり、リア…


PUSH! GIRL
NOW PUSH!:JILLEスナップ
    

結果発表!:アイメイク
pyonkoグランプリ
pyonko

[*]Site map
(c)mitsubachiworks inc.