トラブルでドア閉まらず、専用布でふさいで電車走行
千葉県のJR京葉線でトラブルのためドアが開いたままの状態で通勤客らを乗せた電車が走りました。最高時速は100キロ。専用の布でふさいだ状態でしたが、安全管理に問題はなかったのでしょうか。
「ドアが閉まります。次の電車ご利用ください」(アナウンス)
これは、10日午前8時半ごろ、千葉県のJR京葉線・西船橋駅で撮影され、動画サイトに投稿された映像です。ドアの戸袋に乗客のリュックサックのひもが引き込まれ、ドアが閉まらなくなったため、JRは異例の対応をとりました。
「朝の通勤ラッシュ時、代わりの電車が手配できなかったため、JR東日本は、高さ1.4メートル、幅1.3メートルほどの幕でドアをふさいで電車の運行を続けました」(記者)
ドアを開けたまま13分遅れで発車した電車。JR東日本は、乗員1人を乗車させ、ドアを布で覆った状態で、東京駅までの往復48キロの区間、最高時速100キロで運行を続けました。東京駅までの30分間は、車内は新聞を開いて読めないほどの込み具合だったといいます。
「大変ですね、びっくりしました。自分だったら降りてタクシーとかを使うかなと思うんですけど」(JR京葉線の利用客)
(Q.自分が乗ってたら?)
「危ないし。他の車両に移りたい」(JR京葉線の利用客)
今回使われた黄色の布は「緊締幕(きんていまく)」と呼ばれ、JR東日本では「有人」の駅すべてに置かれ、大きな駅では4、5本がホーム上で管理されているといいます。雨の日や風の強い日は使わない、必ず職員が電車に同乗し、幕の前にスペースを空けるなどの使用条件があり、京葉線では数年に一度使われるということです。
乗客を驚かせた異例の対応。JR東日本は、「幕を使うための定期訓練もしていて安全に問題はない。後続の電車のお客様の影響を最小限に食い止めるために幕を使用した」とコメントしています。(11日17:53)
TOPICS
北朝鮮を「最も強い言葉で非難」 G8が声明
北朝鮮「あとはボタン押すだけ」、オバマ大統領は批判
列車とホームの隙間に挟まる、男性死亡
TPP日米事前協議、きょう合意発表へ
民主など野党3党、「いじめ対策推進基本法案」提出
大分・貸倉庫の遺体、上半身に深い刺し傷
航空交通管理センター、「ミサイル発射」と誤発信
金融庁、新たなベンチャー企業支援制度創設へ
村上春樹さん新作発売、書店には熱狂的なファン
NY市場で一時1ドル=99円95銭
観光バス同士が正面衝突、27人が病院へ
衆院選「一票の格差」 新潟1区でも違憲判決
小5男児はねられ重体、容疑の自称会社員を逮捕
孵化前としては最古の恐竜化石発見、中国
ザッカーバーグ氏が政治団体設立、移民制度改革目指す
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年4月12日(金)のニュース一覧
社会
列車とホームの隙間に挟まる、男性死亡
大分・貸倉庫の遺体、上半身に深い刺し傷
航空交通管理センター、「ミサイル発射」と誤発信
民主など野党3党、「いじめ対策推進基本法案」提出
小5男児はねられ重体、容疑の自称会社員を逮捕
村上春樹さん新作発売、書店には熱狂的なファン
福島第一原発、移送中にも汚染水漏れ
観光バス同士が正面衝突、27人が病院へ
衆院選「一票の格差」 新潟1区でも違憲判決
拉致被害者救出の特措法、議員立法で提出検討
公立126校で教員ら155人が体罰、都教委調査
教え子に暴行、大けがさせた疑いで元Jリーガー逮捕
“法の抜け穴”で節税、“う回寄付”議員相次ぐ
トラブルでドア閉まらず、専用布でふさいで電車走行
イー・アクセス元役員秘書、インサイダー取引容疑で逮捕
縄文人がサケ煮炊きか 「世界最古の調理の跡」
宮内庁長官が皇太子ご夫妻に苦言
横浜の中学校、通知表に誤った評価掲載
在宅医療サービス経営者、医療費詐取の疑い
拳銃奪おうと警察官に刃物、容疑者逮捕
偽マッサージ器販売の疑い、中国人2人逮捕
「母校をカスと言われ」中学生らが集団暴行
コロッケさん、警察庁から感謝状
政治
経済
TPP日米事前協議、きょう合意発表へ
金融庁、新たなベンチャー企業支援制度創設へ
福島第一原発めぐり規制庁とエネ庁が連携強化で合意
自動車大手が一斉リコール、エアバッグに不具合
ソニーが4Kテレビ発表、脱・低価格でテレビ販売復活なるか
イオン、2月通期の純利益が過去最高
ファーストリテイリング、海外ユニクロ好調で増収増益
国際
北朝鮮を「最も強い言葉で非難」 G8が声明
北朝鮮「あとはボタン押すだけ」、オバマ大統領は批判
韓国、北朝鮮に対話を呼びかけ
NY市場で一時1ドル=99円95銭
ザッカーバーグ氏が政治団体設立、移民制度改革目指す
北朝鮮「あとはボタンを押すだけ」
金正恩第一書記就任1年、平壌で祝賀大会
北朝鮮、韓国の朴大統領を名指しで非難
緊張高まる中、北京空港には北朝鮮観光ツアー客の姿
鳥インフル「H7N9型」ウイルスの発生過程を特定
孵化前としては最古の恐竜化石発見、中国
プーチン大統領、秋田犬「ゆめ」と散歩