ブログ機能が本みたいだったらいいのにな~と
思ってる、こにゃとらですヾ(@°▽°@)ノ
カテゴリ押すと表題が過去順に並んでて、
クリックすれば見れるような機能あったらなーって。
さて、潜在意識によろしく!に既に記載済みの自愛のやり方を
おすすめの方法のとこにも書きますね。
私が自愛を知ったのは、潜在意識ちゃんねるの
ブルベリー質疑応答スレです。質問者へのブルーベリーさんの
回答を見て、自分なりにやってます( ̄▽+ ̄*)
あっ自愛を最初にオススメって言ってた人は
isaさんらしいです
isaさんに感謝しつつ、私が理解したコトとやり方を述べますねヾ(@°▽°@)ノ
まず、心で発生する不平不満、他者との比較、
○○して欲しいのにしてくれないっムカツクー、
何で私だけ、こんなに好きなのに何で?
頑張ってるのにどうしてあの人だけ?
私はやっぱり無理なのかなー等々、挙げるだけキリがないのですが、
上記は全てネガです。
ふんふふふーん
幸せ感が無い感情は私は全てネガである、
と考えています。
別にボノやセドナで上記感情が無くなる人は別に自愛は
必要ないかもしれません。きっと、自分の心を大切にしている人だから。
しかし、ボノやセドナでもだめで、常に現状に振り回されて、
ネガな感情になってしまう人には自愛をオススメします。
自愛と自己愛はまったく違うものです。
同じだと思ってしまう人は、ぜひ、自己愛について
辞書を引いてもらいたいと思います。
言葉の意味を正しく理解していただきたいと思います。
自愛は自分自身に愛の言葉を送る癒しであり、
自分は大切な存在なんだから大丈夫だよ、と
自分自身を励ます効果があると、最近考えています。
自分を優しい気持ちで愛してる人は他者に対し、
さらに優しい気持ちで愛せるのではないでしょうか?
自愛のやり方は簡単です。
ただ、ネガな感情が出てくるたびに、
出来れば声に出しつつ(思う事でも大丈夫)、
(自分の名前)愛してるよー
私(俺)が一番の味方だよー
大丈夫だよー大丈夫♪大丈夫♪
心が幸せ感になるまで、私はこの3文を繰り替えしています。
声出せる環境のときは、必ず声を出して行っています。
人が居るときには、心の中で言ってます(*^ー^)ノ
さて、何故この3文なのか?
ネガの発生源は、インナーチャイルドだと考えています。
子供な自分、未熟な自分、家庭不和で育った自分、
抑圧されて育った自分、競争原理で育ちすぎた自分、など
各々色々な環境を経て成長し、自分が確立されていくのですが、
その環境が今の思考癖を構築していると考えられます。
インナーチャイルドを癒し、自分が望む自分になるため、
自分が欲するものを得るためには、根源の思考癖を変える
必要があります。その根源を変える方法が、心の中にある
幼い寂しがりで傷つきやすい自分を安心させる言葉を
自分に向かって発する自愛であると考えています。
本当に自愛すると不思議なことが沢山起こって、
人間関係も順調になりますし、何より自分の心が前向きに、
潜在意識活用がスムーズになります。
何事もやらなきゃ始まりません。
ネガや現実に振り回されて、潜在意識活用に迷いが
出てる人には、是非、自愛をオススメします