2013-04-09
■J-CASTの「NHK使用の地図に日本海と「東海」併記」の記事が酷い
今日見かけた「NHK映像マップみちしる」に関するJ-CASTのこの記事、まともな事実確認が出来てなくて酷い。もはやNHKへ放火してるだけにしか見えない。
NHK使用の地図に日本海と「東海」併記 尖閣諸島や竹島の記載も見当たらず (1/2) : J-CASTニュース
NHKがインターネット上で番組の一部内容を動画配信するサービスで、ウェブページに使用している地図に疑問が寄せられている。日本海の表記になぜか「東海」という記述が併記されているのだ。
「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。
NHKの地図だけが「東海」併記なわけじゃない。Maps APIの地図は軒並みそうなっている
記事中ではhttp://maps.google.co.jpの表示内容と比較して異なる点をならべて、さもNHKの地図だけがおかしいように書いてあるけど、実際はそうではない。この記事を書いている時点でGoogle Mapsの機能を利用した独自の地図サイトを作成できるGoogle Maps Javascript APIというサービスを利用しているサイトは、軒並み日本海と東海が併記されて表示されているのだ。
僕もDamMapsというGoogle Maps APIを利用したサイトを公開しているんだけど、今日確認したらそういう表示になっていた。
そもそもGoogleが提供しているサンプルコードが
https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/examples/?hl=ja
どれも同じように日本付近を拡大すると併記表記になる。お手本通り普通に作るとそういう表示になるのだ。
また、自分の管理してるサイトなのでわりとちょくちょく眺めているけど、こんな風に表示されていた記憶は無いので、表示が変わったのはごく最近だと思う。
設定なんてそもそも無いんじゃないの?
NHK広報局は、J-CASTニュースの取材に書面で回答を寄せた。「みちしる」で使われている地図はグーグルから提供されたデータをもとに作成しているが、「NHKが行った地名等を表記する際の設定の仕方に不備がありました」と説明。
っていうNHKのコメントみて、そんな設定あったっけ、と思ってGoogle Maps Javascript APIのドキュメント見直してみたんだけど、それらしい物が見当たらない。
ようやく、APIを読み込むときのパラメータに"language"というものがあったのでこれを日本語である"ja"に設定すればよいのかなと思って試してみたんだけど変化が無い。
そもそもGoogle Maps Javascript APIは、地図を表示するブラウザの言語情報などから、最適と思われる表示方法を自動的に判断し表示するようになっているので、言語設定などに関してなにも指定しないのが一般的な使い方である。前述のlanguageというパラメータは表示する言語を特に提供者側が指定したいときに使用するもので、通常は指定する必要のないものであり、また今回の表示結果にも影響を与えるものではなかった。
確かに件のサイトを昼間見たときは(現在はメンテナンスモードになってる)日本海の単独表記になっていたので、何かしら方法があるのかもしれない。NHKだから有料版の特別なバージョンを使用していたのかもしれない。ともかく、ご存知の方が居たら教えてほしい。っていうか、デフォルトで表示されないとしたら、それは地図提供者のGoogleに問題があると思う。
追記(2013/04/11)
休止していた件のサイトが復活していたのでソースコードを見てみたところ、APIの読み込みパラメータに"region=jp"というパラメータが付加されていた。これを試しに付加して地図を表示してみたところ、日本海の単独表記になったのが確認できた。
一応これで表記に関する対応は出来るようであるが、ドキュメントへ追記された様子は無くおそらく非公式な仕様だと思う。これを事前に設定するのは無理な話であり、NHKの担当者の「設定に不備がありました」というコメントは、Google Maps Javascript APIを利用した地図サイトを提供する管理人としては微妙な気分になる。また、このような設定をしないと誤解を招くような表記がされるというのはサービスとして問題があるだろう。
度々、一般の新聞社が伝えるIT系のニュースについて内容のおかしさが話題になるけど、ネットのニュースメディアがネット上の事をきちんと調べずに報道するのはさすがに駄目だろうとむきーっ!ってなって書いてみた。知識が無くてもNHK以外のサイトで同じような表示がなされているという事実なんてちょっと調べれば分かるだろう。
ちょっとしたことですぐ炎上する現在のネットにおいて、それをベースにするメディアには、もうちょっと慎重さや抑制的な姿勢が必要だと思う。
あと、関係ないけどGoogle Maps APIに関してはVersion2の提供が5月で終了するのでヤバいって話が全然周知されてないので、そっちをどうにかしたほうが良いと思う。ほんとに。
GoogleReaderサービス終了が話題ですがGoogle Maps Javascript API v2もやばい - 「まずまずのダム日和」
追記
だからGoogle Maps API使ったサイト全般に発生してることになぜ言及しないの?
- 819 http://b.hatena.ne.jp/
- 154 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/it
- 89 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/dambiyori/20130409/1365514928
- 58 http://d.hatena.ne.jp/
- 48 http://www-ig-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/ifr?exp_rpc_js=1&exp_track_js=1&url=http://www.hatena.ne.jp/tools/gadget/bookmark/bookmark_gadget.xml&container=ig&view=default&lang=ja&country=JP&sanitize=0&v=26392bdca217641a&parent=ht
- 43 http://b.hatena.ne.jp/entrylist
- 38 http://t.co/6su4HJefnL
- 35 http://www.sleipnirstart.com/
- 35 https://www.google.co.jp/
- 34 http://reader.livedoor.com/reader/