2012-11-07(Wed)
Windows 8 ダウンロード版のインストールメディアを作成
Windows 7からアップグレードアシスタントを利用してWindows 8にアップグレードした場合には、インストール時[メディアを作ってインストール]を選択すればインストール用メディアが作成できるようなのですが、Windows XPからのアップグレードではこの選択肢が無いようです(Vistaは未確認です)。
インストール用メディアの作成は、後からでも以下のサイトにアクセスし[メディアを作ってインストール]を実行することでインストールメディアを作成することは可能なので、OSの再インストールなどに備え作成しておいたほうがよさそうです(この処理はWindows 8からでも実行可能です)。
[参考]
プロダクト キーのみを使用して Windows 8 にアップグレードする方法
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-product-key-only
・まずブラウザで上記サイトにアクセスし、[Windows 8のインストール]を実行します。

・プロダクトキーを入力します。

・しばらく処理が進むと以下の画面になります。

Windows XPで実行すると以下のような画面になり、[メディアを作ってインストール]が選択できません。

・作成するメディアを選択します。

今回はISOファイルを選択しましたので、これで指定した場所にISOファイルが作成されました。
あとは、これをDVDに焼けば、インストール用DVDが完成です。
インストール用メディアの作成は、後からでも以下のサイトにアクセスし[メディアを作ってインストール]を実行することでインストールメディアを作成することは可能なので、OSの再インストールなどに備え作成しておいたほうがよさそうです(この処理はWindows 8からでも実行可能です)。
[参考]
プロダクト キーのみを使用して Windows 8 にアップグレードする方法
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-product-key-only
・まずブラウザで上記サイトにアクセスし、[Windows 8のインストール]を実行します。
・プロダクトキーを入力します。
・しばらく処理が進むと以下の画面になります。
Windows XPで実行すると以下のような画面になり、[メディアを作ってインストール]が選択できません。
・作成するメディアを選択します。
今回はISOファイルを選択しましたので、これで指定した場所にISOファイルが作成されました。
あとは、これをDVDに焼けば、インストール用DVDが完成です。