とにかく、一番やりたかった視聴者の皆さんへの謝罪はできた。
伝わっても、伝わらなくても。
でも、読んでて、多くの人が思った気がするのだ。
謝罪はわかった。
謝罪は。
じゃあ…
去年の6月に謝れよ!
はい。これが正論になるんです。
今、2013年よ?
何か月たってんだ?と。
そう。
僕はあの時、辞めるわけにはいかない気がした。
僕が、14年続けてきた
これはただの僕の意地だった。
少しだけ、あの時のことを話させてほしい。
時間を2日前のブログの直後まで戻す。
あの日、僕に起きたことを続ける。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶望的な状況で、フジテレビを後にする。
目の前に広がるレインボーブリッジ。
僕は自信と誇りを持って、
14年間この光景を見ていた。なのに今は…。
上空に鋼色の空が広がっている。
雨降ってないだけましか…。
僕は小倉さんと笠井アナに連絡をした。
謝りたい。
とにかく報告しないと…
僕の電話を受けた小倉さんは
とにかく驚いていた。
とにかく、今、どこだ?と。
笠井を連れてすぐ行くから待ってろ!とのこと。
しかし、人事部から連絡が入る。
「長谷川君、すぐにニューヨークに戻るように」
ちょっと、待ってくれ…混乱してるが、
今はまだ、多くの人たちに先に謝りたい…。
僕は頭を下げなければいけない相手がたくさんいる…。
僕は自分のお金ですべての費用をねん出するので、
1日だけでいいので猶予をもらえないか?と懇願。
W君からもメールが来る。
「延泊は認められません。即時帰米してください」
小倉さんたちにすら会えないのか…?
あんなにお世話になって…詫びすら入れられないなんて…
空港行きのバス停に荷物を持ってゆく。
お?
おお??
見慣れた人がって!おい!
小倉さんと笠井さん、
バス停に走ってきてくれた。
周りの人、大注目。
涙が出るほどうれしかったが、
とにかく、頭を整理しながらあったことを報告した。
二人の落ち込みようと言ったら…。
小倉さん、これまでどれだけ可愛がってくれたか…。
笠井さん、これまでどれだけ迷惑かけたか…。
言葉少なのまま、
バスが来てしまう。
笠井さん…じっとしてられなかったのだろうか?
「空港に到着する時間、見てくるよ」
時刻表を見に行った笠井さん。
その時、それまでほとんど口を開かなかった小倉さんが僕の目を見ていった。
「長谷川さ、俺思うんだけどさ…」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニューヨークまでの飛行機は14時間。
一睡もできるわけない。
でも、不思議なもんで。
面白いもんですねー、ああいうときって。
逆にあまり何も考えられなくなって。
とにかく、天井を見つめながら
ぼーーーっとしてました。
僕の人生、ほとんど目の前にマイクがありました。
子供のころから何かイベントがあると、司会は僕。
高校のとき、
僕、柔道部で…
ん?
あぁ、柔道部でした。
超弱かったけどね。(一応、黒帯持ってます)
でも、話すの、得意だろって、
記念に出た弁論大会で県優勝。
そして、全国大会では3位。
声いいよねって、
ほとんど練習せずに出た国民文化祭の朗読大会では全国1位だった。
以上、プチ自慢でした。
僕の人生で、マイクを取ったら、
僕なんてカスしか残らない。
フジテレビを受けてる時、
当然、日テレさんも2次、テレ朝さんも書類通過、TBSの事前セミナーでも、
最終の3人まで残っていた。要は全部受かってた。
フジテレビ、受けに来てた男子学生3000人ほどの中で、
僕はただ一人内定をいただいた。
1999年入社組、同期の大学生で、
全国で1番最初に内定をいただいたの、
僕です。その僕が…
以上、プチ自慢パート2でした。
…
茶化すな!と?
了解です。続けます。
僕がこんなことになったら、
僕が受かるために落とされたみんな、なんて思うんだ?
優秀な他の学生、沢山いたのに…。
力が出ない…
僕は今…
カスだ…。
気が付くとJFK空港にいつの間にか到着していた。
空港から出ると、
あ、あれ?
「Mrハセガワデスカ?」
ハイヤーが横付けされている?なんで?
そのままFCIへ連行された。
車の中で、iPhoneを付けて、ヤフーを見る。
記事が目に飛び込んでくる。
「長谷川アナ、降職処分!」
フジテレビ、記者発表してる。
なんてことだ…。
人生で東スポの一面は飾ったことはあったが、
ヤフーのトップを飾ったのは初めてだ。
いや…そこじゃない。東スポはいい、この際。
あぁ。これで、日本の皆さん、みんなに知れ渡ったわけか。
みんな、どれほど落ち込んでるだろう…
家族みんな、どれだけ、
辛い思いをするんだろう…
FCIに上がる。
社長がいつもとはずいぶん違った厳しい顔で言う。
「長谷川君のした行為は許しがたいものである」
何言ってんだよ、爺さん、
あんた、会社の金使って、ゴルフ、何百ラウンドしてんだよ。
と、毒づいてる余裕はなかった。
「明日より、君は帰国準備に入りなさい。あと…
FCI職員に、今後一切連絡しないように」
…………へ?…………
コメント
コメント一覧
こちらが、心の整理が必要なくらいで、何と言っていいのか わかりませんが、
今、起きている事ではなく、8ヶ月前の長谷川さんに起きた事を、
今は、落ち着いていらっしゃる長谷川さんに、話して頂いている事が救いです。。。
実は、数日前の「僕のしたこと」を読ませて頂いた時、
正直、頭を抱えてしまい、すぐには、コメント出来ませんでした。
compliance違反すぎて、擁護コメントを書いていいかどうかも わからないくらいでした。
でも、これだけ、正直に、当時の長谷川さんの真実の心情・行動を示していらっしゃるなら、
誹謗中傷はともかく、長谷川さんは、批判コメントを要求していらっしゃるのだなと理解しました、
なかなか出来ることではありません。立派だと思いました。だから、応援し続けなくてはと思いました。
今、8ヶ月前の長谷川さんを想像し、今の長谷川さんの存在を尊敬します!
心から、応援しています! V(^o^)
『しょっちゅうこのブログ覗きに来やがって!』
ぐらいの悪態や罵詈雑言を長谷川さんは並べても良いと思いますよ。
長谷川さんの自由な空間なんだから。
(^▽^)b
それに耐えられない人達は、ここに来ない方がよろし。
長谷川タッチ、長谷川テーストにそぐえない方々はお引き取りを…(笑)
毒を持って、もっともっと毒を吐けば良い。
吐き続ければ良い。
ビートたけし然り…
石橋貴明然り…
毒を持ち、吐く人は一様に【慈愛】に満ちた優しい人なんですよ。
それを楽しく受け止めればよろし。
なんか、額面通りの四角四面な人達が多いですね。
(;´◇`)=3 フゥ
もっと破天荒な長谷川豊を期待しています。
*これからこのブログがそうなる事を仄かに密やかに期待しつつ、今は静観(笑)
なんだかなぁ〜っという感じ。
なんか毎回モヤモヤする。
謝罪のための発信なのか、
なんなのか。
長谷川さんの裏の顔がちらほら見えるので応援したいのですが、なんだかモヤモヤします。
フジテレビにはもう出れないのね
僕なんて、年がら年中、「○○ぶっ殺すぞ!」とか独り言で叫んでますよ。
理不尽なことは我慢して、その場をやり過ごして生きてきたんですが、今ではフラッシュバックに苛まれてます。
暴れとけば良かったと後悔してます。
長谷川さんに、会社の何かを口外されたくないから、職員に今後一切連絡しないように…って、釘さしてきたのかな?
小倉さんの
「長谷川さ、俺思うんだけどさ…」
…この続きも気になる‼
明日の更新、待ってます。
シリコンバレーでそういう日系社長や重役を沢山見てきているので、まるで自分のことのように場面が想像しちゃいました。
某アナへの暴言記事への釈明もしてほしいです。
世間に伝えたいならそこをもっと考えての内容にしないと家族は更に苦しむ事になるでしょう。
もっと家族を大切にするべきですよ、長谷川さん。
私が奥様ならこんなブログやらせません。
フジテレビの略?
ぬるま湯に浸かってる窓際の爺さん達、相手にするだけ時間の無駄ですね。
分かって貰える人に、分かってもらえばいいのです。私は長谷川さんに起こった事、理解した上でこれからも応援します!自分らしく、これからもっと輝ける環境が必ず、必ず見つかりますよ、長谷川さんなら!
おめ~な、作家ならここは一章使う所だろ?重要なんだよココは
鋼色の空が~じゃねぇよ
ココは世界中で起きてるあらゆる問題の原因が鮮明に浮かび上がって来る所だろが
思わず不覚にも涙がでそうになり、危うく電車おり損ねるところでした。
人物描写など多少疑問に思うところや性格云々はアナウンサーという仕事をするにあたって
特段必要な要素とは思えないですし。
今でも長谷川さんの声、語り口などとても印象に残っています。
フジもバカだな~。
これから先何年後か「報道ステーション」や「ZERO」みたいな報道番組で看板背負える
男なのにねえ。これはヨイショでもなんでもありません。
ここでヨイショしても特に私になんの見返りありませんし。
今日のヤフーニュースで報道ステーション一日ウン千万って額を古館事務所に払ってるとか。
川端アナは老けすぎ(かっこよかったですけどね)なのと、ちょっと皇室っぽくてお上品にまとまりすぎ。伊藤アナはお茶の間向き(個人的に好きですよ。)
笠井さんは性格よさそうだけど看板って感じじゃないし。
ちょっと毒もあってイケメンだし、声かなりいいし、滑舌ばっちり。独特の語り口も・・・
私がフジ役員なら200万ぐらいでアナウンサー職はく奪なんて絶対しないな。
というのが今日の感想です。
ブログを見て、そんな事があったのか・・・と同情する部分もありました。
長谷川さんが突然テレビから消えた日の特ダネ、覚えています。
小倉さんと笠井アナはとっても落ち込んでいるようで、TVから暗い空気が伝わってきました。
以前から「~ね、~ね」という話し方が偉そうでとても嫌いでした。(すみません。)
今日の記事を見て、正直、傲慢さが祟ってハメられたのでは?と思ってしまいました。
天狗になりかけていた長谷川さんを、神様が「おい、ちょっと待てよ」と、気付かせてくれたのでは??
偉そうに、ごめんなさい・・・。
家庭を持つ身でいて、世間に真実を伝えたいが為に会社をやめる、、、
長谷川さんの人生、長谷川さんのご家族の人生なので、とやかく言いませんが、これからどういう道を歩んでゆくのか、このブログであなたが何を得られるのか、とても興味深いです。
アナウンサーとして好きではありませんでしたが、勇気を持って信念を貫きとおそうとする人は応援したくなります。
あなたとご家族の幸せを祈っています。
やはり、会社の経費はウソ偽りがあってはいけない 自分の首を絞めてしまう
そのとき、どうしたらいいのか困っているのは大変よくわかるので
ブログを読み、現在の状況に大変同情しますが過去やフジでの実績を生かせるところはあると思います
ご家族のためにも頑張って下さい
ブログ経由にしろ釈明があって、反長谷川でしたが180度変わりました
ところで、小倉さんは何と声をかけてくれたのでしょう?
小倉さん、高圧的な人かと思っていたけどキット違うのでしょうね
意図的に、
話のアップダウンつけたみたいだけど、
みんながみんな
最後まで読むとは限らない。
最初の方の話だけが未だに一人歩きしてる。
せっかく真剣にコメ返しても、
なんかな〜って感じです。
予定通りのキックターン?
圧力による急遽の方向転換?
内部資料添付もやらせ?
まさか、この展開もやらせ?
ちゃかさないで真剣にいこうよ。
第三者は摩訶不思議な状況の真意を
知りたかっただけなのに、
真剣に知りたかっただけなのに、
なんか腑に落ちない。
話題作り?
作家転向?
メディアは盛る媒体でしょ。
だから真実が知りたかったのに。
『大丈夫か?』って思いで、
コメしてるのに。
僕からマイクを取ったら・・・何て甘い事言ってないで、自業自得なんだから家族の為に早く再就職してください。
顔も名前も知られていることが今後の新たな人生に良くも悪くもどれくらい影響を与えるのか想像もできませんが、お子さんたちのためにも良い方に転がって、いつか「あの時から始まったんだ」と思えるようになるといいですね。私としては、できたらまたテレビで活躍している姿を見たいです。
これブログで書くより本出しましょう!!
続きは僕が出す本で みたいに!! 話しが面白いし事実を知りたい人はいっぱいいるよ。本書いてマスコミもつかまえて大々的にやってはどーですか?
長谷川さんほどの才能のある方をこのまま眠らせておくのは凄くもったいないと、一視聴者は思います。
必ずや何かの形で復帰なさってくれることを、切に願います。
きっと今までにない、良い意味で斬新なアナウンサーとして活躍してくださるのではと予想します。
長谷川さんのブログ、頭の悪い自分でもとても理解しやすいです。
ときおり挟み込まれる無駄話(?)も一本調子でダラダラと書くより、読み手を一旦休憩させて飽きさせないようにと工夫されて書かれているところなど、さすがだなと思いました。
堅苦しい言葉、難しい言葉で綴らず会話のように書いてくださっているので、読み手としてはそれがなおさら長谷川さんに対して親身になれてきます。
書き方に賛否両論ありますが、自分はそう感じ、毎日読ませていただいています。
また見たいです。
またマイクを持ってください!
読んでいて涙が出ます。
ご家族の皆さまも、随分と辛く悲しい想いをされましたね。
奥様は渡航時に痩せられたとのこと…今回の件で体調崩されてませんか。
これから先、長谷川さんが誇りに思える仕事につくことができますよう願っています。
ファンでしたので、またお目にかかれる機会があるといいのですが…。
声があったと思います。
他に何かしたのではないかと
五時に夢中に週ーくらい出れんじゃない?
長谷川さんのナレーションがとても好きです。
応援してます!頑張って!
小倉さんいい人、笠井さんは立場的に辛いでしょうね。
長谷川さんのアナウンス、すごく聞きやすく、いい声。
これからも聞きたいなぁ~。
誰にも接触しちゃいけない状況って...かなりこたえたと察します。
私も1975年生まれで同年代です。子供も2人います。何があっても守らねばならない存在です。
長谷川さんも三人のお子さんがいての今回の件、なによりもご家族の今後を考えたことでしょう。
事実は捉え方によります。
言いたいやつには言わせとけばいいんです。
わかってる人は声に出さずともわかってます。
私は主婦として奥様のご心労はさぞかしだったと思います。
心配かけた分、これからは奥様に恩返ししてください。きっと長谷川さん以上に耐えて来たのかもしれません。
だって、アナウンサーとしての(技術的な)資質を持っている人だし、そう言う誇りを持って入社して頑張って来たんだから。
あの日あの時の、長谷川さんの【正直な】気持ちを隠さず伝えてくれているのだから、それで良いと思う。
この項で、話したかった真意は《それ程までに自信と誇りを持っていた自分の全てが自分自身のミスで崩れ去った》…と言う事。
一夜にして地獄…を伝えたかった。
そうでしょう?
包み隠さず、善も悪も引っ括めて話を続けて下さい。
変わらず応援してます。
気にせず、貴方のペースで、貴方らしい語り口で、続けて下さい。
(^▽^)b
まだまだ、道のり長い。吐き出すだけ書いて下さい。
「キッチンM」(雪国で、ござんす・思い出して~♪)は、もう無いが、うまい酒ならある。
黒帯あるなら、びしばし、憎い奴等、正義正し襟正し、ぶっ飛ばせ。
なぜ,住居で困っている時に一番初めにアナウンス部の上司に率直に相談しておかなかったのですか?
直属の上司ですよね?
それとも,役立たず?
イヤイヤ,ご迷惑をかけたくなかったのでしょうね。
後,懲罰委員会(でしたっけ?)で弁明の機会が与えられなかったのでしょうか?
とても不思議です。
一人の調査結果のみで全部の判断が下るなんて一方的すぎます。
【それが大企業さ!】っていわれちゃえばそれまでですが・・・
がんばれー!!
提供した者です。
長谷川さんの事、とくダネに出ていた時から凄く好きで
毎日拝見していました。
ニュースで横領の話が出て、
好きだった分、裏切られたような気持ちになっていました。
ですが今日長谷川さんの姿を拝見して、ブログの存在を思い出し今に至ります。
凄く応援したくなりました!
応援してます、頑張って下さい!
そしてそして?小倉さんは何て言ったのか、、?!めちゃめちゃ気になります。明日の12時まで待てない!、笑
テレビで見てたのもあって、文章を読んでると、長谷川アナの姿と声になって頭に浮かんでくるし。
行間も読み易いし。
コメントも読んでるけど、コメントする人もギチギチに文章書かないで、ある程度、行間空けて欲しいなぁ~
支局で犯罪犯したら
支局長としては
たまったもんじゃないわな
噂でニューヨーク勤務は事実上の降格人事、戻るためには何でもすると聞いたことがありますが、そうなんでしょうか?
昨日は長文コメしたのですが、内容があなたの気に食わなかったのか、却下された様子ですね。
口では偉そうなこと&キレイゴト言っても、自分に都合のいいことしか載せない馬鹿なタレントと一緒。
貴方の傲慢さが今回の事態を引き起こしたのだと思いますよ。
芸能人と同じ扱い方をしていますが
なにか問題があった時
芸能界ってマネージャーや事務所が助けてくれたりしますよね。
アナウンサー界はない気がします。
一社員なんですよね。
メディアの方々も配慮して欲しいです。
長谷川さんのコーナーいつも楽しく拝見していました。
また見たいです!!
正規使用と言う名の使い込みはいいんだよねっ
ほんっとに理不尽だ
(,,゚Д゚) ガンガレ!!!
お子さんたちにも、どんなことがあっても
きちんとたちあがれるんだっていう
強い父としての背中を見せてあげてほしいです。
頑張る人がきちんと立ち上がれる世の中であることを
伝えてください。
今現在、ご家族の方はすこやかにお過ごしでしょうか?他人ながら気になります。
このブログも長谷川さん個人のものですからいいのですが、他の方も指摘さえれていますが、本当のことを伝えたいならば話の脱線は少し控えられた方が思います。真剣に真実を知ろうとしている読者に対してオチャラケている印象を持ちます。
でも、確かに貴殿の自由なサイトです、それでも書きたいならばその日のブログの最後に書くとかの配慮は必要かと思います。せっかくみんなが真実を知り応援をしているのにちょっと最後はなんとなく消化不良気味な後味です。
真相も気になるけど、
ブログ読者として、純粋に楽しみにしています。
全部を語ったあとも、ブログ続けてほしいです。
私の祖父も豊です(^^)v
長谷川さんがNYに行く前から、ずっと特ダネが好きで見てましたよ(←1年ほど前から仕事やNHKに浮気して見てません)
当時の処分を、小倉さんや笠井さんはどう思っていたのかなと、気になってました。少しでも話が出来てた様で安心しました。何だか空港での3人の姿や会話のトーンまで目に浮かびます(>_<)
長谷川さんが活躍されてた頃の特ダネが本当に好きで…
視聴者に対する謝罪や、お世話になったフジテレビに対して、感謝されてる事も知れて良かったです☆
本当の事が伝わりにくい今、これからもブログで伝えて下さい!
しっかり読ませて頂きます(^.^)b
もう少しペースアップしてほしい
ゴルフ…。
でも長谷川はアナウンサーには戻らないんでしょ?
その覚悟でしょ?
長谷川がしたことは社内的にやってはいけなかったかもしれない。
けどこうして芸能人でもない、一サラリーマンのあなたが新聞一面を飾り、辛い思いをし、十分反省し責任をとったのだから禊ぎは済んだ。もう一度アナウンサーとして飯を食っていくべき。
あやまちを犯したものはもう二度とやり直す事はできないのですかね?
長谷川はみんなのコメント(批判的なコメントも含め)を読んだらアナウンサーを辞める事は出来ないはず。
考え直せよ。
落ち着いた話し方で、ニュースも聞きやすかったです。
いつか現場に復帰できる事を願っております。
企業にいると、ちょっとしたことが大きなことになってしまったり、
なんでと不可解に思うことがしばしばありますね。。
それをしょうがないと思って我慢して続けるのか、
自分の意思を貫いていくのは、人それぞれの判断ですから、
それについてどうこう他人がいうことではありませんが、
負けずに頑張ってください。
いろんな暗いニュースばかりのはか、これを見て勇気を貰える人もいると思います。
あと、長谷川さんのような方は、フリーで活動したほうが成功するのではと思います。
きっと君は情弱のネットユーザーたちに介錯をしてもらいたいんだね。
残念だが、その価値すらないことを、君はまだ気付いていないのでは?
アメリカに行って週一ぐらいでしか見れなくても
テンポのいい話し方、聞いてるだけでワクワク(*^_^*)
いつかまたどこかで見れたら嬉しいです。
長谷川さんのした事がこの先どうゆう風な結果になるのかは
わからないけど、ただただ潰されないでくださいね。
奥さん、子供さんを守る!って気持ち、忘れないでくださいね
苦労人だけある。
絶望のふちにある人間の足を引っ張る人、優しく見守る人
こういうときの恩義は忘れられないもの
組織の汚さに失望し、私自身の変な正義感から、周囲の反対を押し切って辞めた後、自ら会社の人達の連絡先を全て消去しました。
結局「負けたんだ」後悔の日々を過ごしました。
マイナスからの出発でしたが、地道に前に進み今「あの時」よりも自信が持てる仕事をしています。時間はかかりましたが、本当に「辞めて良かった」と心から思えるのです。
そして、人の人生をプラスに導く側の人間でありたいと思っています。
当時の長谷川さんの心境を想うと胸が苦しくなりますが、きっと見返せる日が来るはずです。
今後の長谷川さんのご活躍楽しみにしています。
『僕は構いません』と言うかも知れませんが、無駄に他人…特にネットユーザーを煽ってもイイことありませんから♪
家族の知り合いも見ているかも知れませんしね…。
少しはご飯美味しく食べれるように
なりましたか?
長谷川さんがブログで謝罪して、
本当のことを打ち明けても
前には戻れない…
読んでいて悔しいです。
早く整理させて、ご自身の為、
家族の為に、次の道に進んでくださいね。
そして、その道が、またテレビの世界だとしたら、とても嬉しいです。
心から応援してます!
転落して苦境に陥った人がどう自分を見つめ、再起していくかを見守りたいという気持ちになった。揚げ足とるような細かいことはどうでもよくなった。頑張ってください。
応援してます!
とくだねの長谷川さんのコーナーとか好きだったので見れなくなって残念でした。
アナウンサーであれだけ切り込めることが出来るのは長谷川さんくらいですよ!
でも独りよがりにならず家族を守って下さいね!長谷川さんと長谷川さんの家族を応援してます!
甘いといわれればそうかもしれない。
でも、もし申請した時点で「これは違う。受け入れられない」と言われたら納得すると思うし、違う方法を探すと思う。
OKだと言われたら、ラッキーと思ってしまうんじゃないかな。
さかのぼって処分するなら、受理した会社側にも責任はあると思う。
疑問
①虚偽の申請にあたるのかもしれないけど「横領」になるのか。
②公表する必要があるのか、報道する必要はあるのか。
ブログを書いているうちに思いつめないように。
感情が先走ってしまうと読む側に伝わらないこともある。
書き出したから最後までという気持ちもわかるけど、自分や家族の負担が大きくなりすぎたら休んでもいいのでは?
休みながらでも完走することはできると思うよ。
応援してます。
ただ、文章がうまいとか下手とか以前に、不必要な文章が多く、読む側としたら、長谷川さんのおしっしゃりたいことが伝わりにくいような気がしております。その時の感情を混じえてお書きになるのもよろしいかと思いますが、それが多すぎると、事実が伝わってこないのではないでしょうか?
めげずに買う宝くじと同じように、またコメントを書く私。
ブログで謝罪はやはり軽い感じが致します。でも私は長谷川さんを応援していたスタンスの視聴者ではないので特に思うことはありません。やっと謝罪弁解できて良かったですね。
私も急に消されたアナウンサーの顛末がわかり少しスッキリしました。
そして処分決定以降の第2章の始まりですね。しかしまたもや思わせぶりな感じですね。
ご自身の追い詰められた状況と会社の誤解とを印象づけて、最後は会社は悪くないという展開。今度も何かありそうな感じに見せて…。
で、最後は小倉さんの事務所でフリーアナウンサー?
なんて結末を妄想してみました。
ブログって確かにね
自分の思いを綴る事もありです。
でも冒頭の謝罪のくだり
「伝わっても、伝わらなくても」
それは、ないですよ…。
なんか、悲しくなりました。
私は文章書くのは苦手だし
伝えるということも得意ではありません。
だから、さきの文章の意味は
私なりの解釈ですが、理解したんですが
あの一言は、必要なかった…。
そう思います。
余計なお世話なんでしょうけど
何か、やり場のないものをためすぎて
精神的にきつくなってきてませんか?
なんだか文章から、そんな気がします。
なんか、いらぬ心配なんでしょうが
大事になさってくださいね。
最近さー、昼過ぎに更新みるの楽しみになってしまっている自分がいる…悔しい
なんか空港で全身黒ずくめ(←勝手な想像ですww)の知らない男がお出迎え→拘束とか映画みたいでウケる(笑)
でも明らかにこの後、不幸になる展開だわな…。椅子に縛り付けられて自白を強要され最期は…(>_<)
軽いサスペンスものみたいな話になってきたけどまだヌルいかなぁ。立ちはだかる巨大な権力の描写とか自身の身に迫る危機感とかドブ臭い地下に監禁されたとか脚色も時に必要ですってばよ!!!←無茶ぶり
旧作一週間100円レベルですねぇ。パッケージで如何に上手く騙せるかが鍵
降格や謝罪の記者会見をさせるなどの処分で良かったんじゃないかな?アナウンサー剥奪なんて、なんかひどい。
じゃ、監督更行き届きでニューヨークで長谷川さんさんのサポートしてた方々も処分があっても仕方ないんじゃないですか?
長谷川さん1人に背負わせて。なんだかなぁ。。。
長谷川さん。これからもずっと応援してます。
あまりひけらかすものではないにせよ。
大いに勝ち誇っていいかと思いますよ。
ふむふむ。
まあ長谷川君の行った事は確かに弁解の余地はないとは言え
この扱いはかなり過剰反応と言いますか
理不尽感はありますよね。
マスコミ発表にしてもその経緯には裏で
よこしまな意図を持った何かが動いたとも思えますね。
長谷川さんが、前任労務担当との個人メールのやりとりをpdfでアップしたがってた
理由がよくわかった。
フジTV社内では、そんなやり取りはなかった、長谷川の単独犯行だ、っていうストーリー
になってしまってるということですね。
顛末書もデータも証拠も改ざんされたと。
そういう不利な資料をもとに懲罰委員会にかけられたと。
だから処分は、本来の罪状からして重すぎたのではないかと。
でも、自分としては、処分の軽重については、もはや争う気はないと。
それが、ブログタイトルにある「深層の真相」だったのですね。
そして、最初のエントリー「再開」に書かれているように
アナウンサー、伝え手として、「最後の」メッセージとすると。
もう、アナウンサー業をすることはないんですね。
それが、あなたの正義であり、ケジメの付け方であるわけですね。
心理的分析ですがブログ読むと部分部分、文字を大きくしたりと何か楽しんでるようにも見えますが
社会人として早めに労働して下さいね
その金額が大きいから問題になる。
正・不正であれば、間違いなく不正。
となりに泥棒がいる、俺はしょせん万引き程度、なのにこっちが捕まるのは納得いかん、というのと同じ。
自分に反省の心があるのであれば、言い訳せず、自分のするべきことをして、態度で示す他は無い。それならば応援できるが、今のブログを見る限り、とてもその気にならない。
あんた、会社の金使って、ゴルフ、何百ラウンドしてんだよ。」
ふきました。笑
このブログを読んだ社員の方も、ふいたはず!!
長谷川さん、おもろい!!
前のあなたより、今のあなたの方が何倍も魅力的です。
成功し続けてる人より、失敗したりつまずいたりして成長し、人の痛みが分かる人の方が、幸せです。優しくて強い人間になれるし。
あなたの今後が楽しみです。
これ出版物の原稿ですね。
周りのマスコミが騒ぐから
賛否如何に・・・
みたいになっているけど
本当の意図は
長谷川さんのあの時おこった
自叙伝ですね。
本を買わないですむように
毎日よみますよーーー
社長を爺さん呼ばわり…
これは大変な覚悟でブログを綴ってると思いました
同じことをやってても怒られる人と怒られない人がいたり、社会は「理不尽なこと」がよくあります
でも大半の方はぐっと我慢してやり過ごしてます
生活していくためということもありますが、その方が「ラク」だからだと思います
このようなブログを綴るのは大変な勇気が要ると思います
始めたからには頑張ってください
最後まで見届けます
家族のみなさまが、長谷川さんが、どうかどうか健やかに平穏に過ごせる日がくることを願っています。
当時は良かれと思ってやっていた事が、思わぬ形で災難となって身に降りかかって来る事ってありますよね…
わかります…
このブログみるまで、日本にいる時もあんまりいいイメージなかったんですが、普通の人だったんだなってイメージ変わりました。
長谷川さんの処分が決定し、通告された。
あなたは聴聞もされず、直接、弁明する機会を与えられなかった。
やはり、前任労務担当者と長谷川さんの間の通謀、つまり、ペット手数料での
経費申請を敷金名目に切り替え・書き換えという虚偽記載・虚偽申請の
経緯を人事部内で揉み消し、長谷川さんの単独犯行だったというように
捻じ曲げられたんでしょう?
「では、敷金で登録してください」というメールだけ、社内メールで送ってしまった、
これも個人メールにしておけばよかったって後悔してましたものね。
つまり、個人メールでの労務担当との通謀がなかったものとして
人事部内で揉み消され、あなたの単独犯行として、懲罰委員会にかけられ
処分された。
だから、あなたはこのブログでその巨悪を明るみにしたい、メールも
pdfで公開したい、という趣旨なのですね。
その部分必要?
どこまでも自分中心ですね。
ま、アナウンサーになろうとする時点で自己顕示欲のかたまりだということは推して知るべしですけどね。
すっごい心配したけど、きっとあなたなら大丈夫。
これからも応援しています。
↑
反対に解釈するとこれ以外得意なことが無いという意味なので自慢話とは違いますね。
しかしやっぱりアナウンサーの養成の仕方っておかしいと思いますね。
ナレーターとしての技量だけでなくもっと制作全般の基礎的な素養を一緒に仕込むべきでしょう。
長谷川さんもそういう風に育てられていたら著作権(これも大事ですよ)なんて場違いな所いきなり行かなくて済んだでしょ。
Wさんだってねえ、何で人事なんですかね。余計いけ好かない人間になるよ。
制作の人も拒絶するだけじゃなくて
じゃあWお前も一緒にやってみろやって気にはならないんですか。
昼から涙したのは、8年前の自分の結婚披露宴、以来です。
何故か涙が止まらねー 長谷川さん
タレントや著名人と交流が出来、収入面でも一般サラリーマンよりは良い条件で働けて。
勿論その職に就く事が出来たのは、あなたの努力、才能があったからだと思います。
が、私は『情報を流す』職に就く人間は『鏡』の様な存在でなければならないと思っています。
事件、事故の出来事等、全てを真摯に『鏡』のように正直に映すことが、あなた方、情報を流す方に求められる事だと思っています。
考えてみて下さい。
あなたは『鏡』のようになれていましたか?