出版案内
福祉事業団
47NEWS

京の留学生に永住権を 府が「大学生特区」提案へ

留学生の就職支援策などについて山田府知事(右)に提言する京都経済同友会の田辺親男代表幹事(中央)と池坊由紀副代表幹事=京都市上京区・京都府庁
留学生の就職支援策などについて山田府知事(右)に提言する京都経済同友会の田辺親男代表幹事(中央)と池坊由紀副代表幹事=京都市上京区・京都府庁

 京都府の山田啓二知事は10日、京都の大学を卒業した留学生に対し、永住権が申請できる資格を付与するなどの支援策を盛り込んだ「京都大学生特区」を国に提案する方針を明らかにした。国内の学生が減るなか、世界から優秀な学生を取り込んで都市間競争に勝ち残り、地域の活性化を図りたい考え。

 京都経済同友会と府庁(京都市上京区)で行った「大学のまち・京都」を考える懇談会で明らかにした。

 府によると、2011年生まれの人の大学入学推計は、出生数の減少で、11年に入学した人に比べ17・2%減になる見込みで、京都でも現在約16万人いる学生数が約2万5千人減る計算になるという。一方、京都の大学の留学生は現在、約6千人。府の調査では、シンガポールには学生の3分の2を留学生が占める大学があり、卒業後には永住権が与えられる。留学生の獲得で先行しているという。

 山田知事は同友会から、オール京都体制での人材育成策や留学生の生活・就職支援を求めた提言書を受け取り、「京都の大学を卒業して、オール京都でやった職業訓練コースを受けた人には永住権の申請ができるぐらいの便宜を(留学生に対し)はかってもらえないか。(経済団体の)みなさんとともに、思い切った施策を打っていきたい」と話した。

 府や京都市、京都大、経済団体などのトップでつくる「京都の未来を考える懇話会」は、税制優遇や研究・起業支援などが柱の「大学ユートピア特区」を提唱しており、府は今後、関係団体と連携して本年度中にも国に特区申請を行う予定。

【 2013年04月10日 23時00分 】

ニュース写真

  • 留学生の就職支援策などについて山田府知事(右)に提言する京都経済同友会の田辺親男代表幹事(中央)と池坊由紀副代表幹事=京都市上京区・京都府庁
携帯サイトのご案内

    教育・大学のニュース

      政治・社会

      岐阜、スクールバスの10人けが
      3台絡む事故、女性死亡

      20130411000070

       11日午前9時ごろ、岐阜県大垣市万石の市道で、乗用車と軽ワゴン車、市内にあるブラジル人..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      Rソックス上原、田沢1回無失点
      オリオールズ戦

      20130411000069

       レッドソックスの上原は10日、ボストンで行われたオリオールズ戦で3―3の六回に2番手で..... [ 記事へ ]

      経済

      東証、1万3500円に迫る
      一時4年9カ月ぶり高値

      20130411000060

       11日午前の東京株式市場は、為替相場の円安ドル高を好感して買い注文が広がり、日経平均株..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      アユ稚魚、大きく育て 由良川で放流、昨年より早め

      20130411000047

       6月のアユ漁解禁に向けて、由良川漁業協同組合(京都府福知山市)は10日、同市と綾部市の..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      小惑星、無人探査機で軌道変更
      NASAが新構想

      20130411000030

       【ワシントン共同】無人探査機で小惑星をキャッチして地球や月の近くまで移動させ、別の宇宙..... [ 記事へ ]

      国際

      北朝鮮、中国国境で降下訓練か
      パラシュートで50人

      20130411000071

       【丹東共同】中国と国境を接する北朝鮮・新義州で11日午前、ヘリコプターから少なくとも5..... [ 記事へ ]