• 乾燥は美白の大敵
  • ビタミンC誘導体を超えるAPPSとは?
  • 「保湿」も「美白」もほしい!うるおい白肌をつくる成分
  • 主要成分全部盛り!超贅沢な保湿&美白化粧水
  • 枯れない女のサイクルプラス体験レポート

「保湿」も「美白」も欲しい!うるおい白肌をつくる成分

美白ケアの外せないポイントは「保湿」。お肌がうるおっていれば、ターンオーバーが順調に行われ、シミやくすみの原因となるメラニンの色素沈着を防いでくれます。乾燥&美白ケアを助けてくれるうるおい成分を学びましょう!

保水能力はお墨付き!ヒアルロン酸

図:角質層への浸透イメージ

分子量の異なるヒアルロン酸で
お肌の内外からうるおいを

ひとくちに「ヒアルロン酸」といっても、分子量によって肌に与える効果が異なります。分子量の大きなヒアルロン酸は皮膚の表面にとどまって、お肌の水分を逃さない“うるおいベール”の役割を果たしてくれます。一方、分子量の小さいヒアルロン酸は皮膚の奥まで浸透し、お肌の内側からうるおいを与えてくれます。どちらも、肌のうるおいを保つのに必要。
できれば、効果の異なるヒアルロン酸が入ったコスメを選びたいですね。

美白&アンチエイジングに効果的な成分

保水力で有名なヒアルロン酸の他にも、まだまだ優れた美容成分はあります。「でも、どんな成分がいいのかわからない・・・」という方のために、スキンケア大学選りすぐりの美容成分を紹介します!

アルブチン
しみ、そばかす、日焼けの原因となり、メラニンを生成する「チロシナーゼ」に作用して、メラニンの生成を抑制します。α型とβ型の2種類があり、α型の方がよりメラニン抑制作用に優れているといわれています。
美白
活性型ペプチド
肌に存在するアミノ酸でできているため浸透しやすいのが特徴。肌本来が持つ、コラーゲン合成システムに働きかけて活性化します。コラーゲン不足を積極的に補い、しわやたるみなどのトラブルを予防。
コラーゲン産生
バラエキス
すぐれた抗酸化作用で、細胞を老化させる原因・活性酸素を除去します。バラエキスを加えた水につけた釘は錆びないという実験結果があるほどです。
保湿・保水
大豆エキス
加齢によって減少する女性ホルモンの作用をおぎなってくれる、エイジングケアの代表的成分。エストロゲンの分泌を促進し、ヒアルロン酸、コラーゲンをつくり出すシステムを活性化します。
ホルモンバランス
カンゾウ葉エキス
昔から漢方処方や食品、飲料に利用されているほどの植物。セラミドをつくるシステムに働きかけて肌本来の保湿機能を改善。コラーゲン生成促進、紫外線ダメージ回復の効果もあります。
セラミド産生
イタドリ根エキス
「痛取り」という名前の由来を持ち、古来から傷薬として使用されている植物。含まれるレスベラトロールには、酵素や遺伝子に作用して寿命をのばす働きがあり、肌細胞の老化を防ぐ効果が期待されています。
老化遺伝子制御

ナノテクノロジー化粧品を選びたい!

有効成分が肌の奥まで届く

ナノとは10億分の1の単位で、1nm(ナノメートル)は1mの10億分の1(1mmの100万分の1)という超微細な世界。
角質細胞の間隔は約60nmと言われています。
上で紹介したような美容成分を肌の奥まで届けるには、ナノテク技術は必須。
化粧品を選ぶ際には、「ナノテクノロジー」を意識してみてくださいね。

美容成分が肌の奥まで浸透する化粧品は?

  • 乾燥は美白の大敵
  • ビタミンC誘導体を超えるAPPSとは?
  • 「保湿」も「美白」もほしい!うるおい白肌をつくる成分
  • 主要成分全部盛り!超贅沢な保湿&美白化粧水
  • 枯れない女のサイクルプラス体験レポート
▲ ページtopへ戻る