小説家の久美沙織です。この海広いね。泣き言より鼻唄、楽しくのんびり行きたいとおもいます。よろしく。フォローたくさんありがとうございます。みんな大好きだよ! 画像はシンケンピンクになったつもりの娘・さくやです。 |
盛岡市は,東日本大震災の復興支援を行う団体を対象に,市が復興推進の拠点として開設する予定の「もりおか復興支援しぇあハート村」内の建物(住宅)をシェアオフィス(共同事務所)として貸し出します。http://t.co/YqFm2ocakU http://t.co/vQrpEafFHg
Retweeted by 久美沙織
@miku_ao おお。そうでしたか。ハンドルだったんですね。いやー。あの当時にこういう世の中だったら、またいろんなことがちがっていたでしょうねぇ。ご愛読ありがとうございますです。今後ともよろしくおねがいします。@frswy 『ザ・ポエット』を読み返したくなりました。コナリーさん自身はそんな経験ないだろうに、「昔イッパツあてただけのモノカキ」の悲哀がなんともりあるで。そのクラスの「イッパツ」があればそれで一生食べられそうな気もするんですけど。うらやましさと、共感と、やっぱりうらやましさ@frswy いまごろでごめんなさいなんですが、『スケアクロウ上下』読みました! いつもながらうまい……。読者にわかっていることと、作中人物にわかっていることの「差」でじらすあたりが、しびれますね。それにしても、コナリーさん、レイチェルご贔屓♪はいみなさま。おはようございます。あさから旦那さんのお手を何度もわずらわしてしまったくみでございます。ぱそこん移行中なんだもの……! 「なんでそんなことができない?」なことができないんですよねー@miku_ao うわー。がらすに! なつかしいです。ありがとうございます。未来さまは、未来とかいて「みく」というお名前であられるようですが、それってば、おかみきのころはまだ珍しかったんですよー。
フォトショで綱消すの忘れた(笑)日本SF作家クラブのWebマガジンのペット特集に、亡きメチャと娘の「もののけ姫ごっこ」画像を掲載していただきました。http://t.co/QCTgiope4a@izumillion へい。ありがとうございます。日中はまあまあかなあ。はいみなさま、おはようございます。北風ぴーぷー吹いてます。軽井沢測候所の発表は知りませんが、ウチのあたりは今朝は氷点下だったようです。氷がはってました@6wings_angel うおう…!! 素敵ですね~!!
米沢藩では、かの上杉鷹山が生け垣兼野菜として、うこぎを植えたと聞いたことが。母方の祖先がそっちのほうのひとだったような。うこぎ、食べるかた、いらっしゃいますか? 夏の葉も天ぷらならイケますばっけ=ふきのとう、なのは、どこまで? 気仙沼はそうですと。あと、ウチでは姫うこぎの若芽を食べます。さっと茹でて刻んで、くるみと味噌漬けの刻んだのと混ぜてご飯にたっぷりかけて。若芽の時期だけの我がソウルフードですが@RT20100606 ありがとうございます! 美味しそうです。ばっけの天ぷらのつくりかたは、こないだビーパルさんにのってました。筆でこなまぶしてるので、ほほお…!!と思いました@6wings_angel おお、そうですか。気仙沼は伊達藩ですか?@bluebirdland 素敵なうたですね~。南部藩とその近所はどうもばっけみたいです。むすめに、いっしょにのばそーねー、といってあるので……それではみなさま、そろそろさようなら。またあした。かな。きょうのランチは、ちりこんかんを。ヒーロータイム中に、まめを何種類かと、たまねぎとセロリとソーセージとトマトとにこんでシャトルシェフに放置してある。薄力粉を熱湯とオリーブオイルで練ってまとめて放置してあるのを、のばして、トルティーヤにするといーや! ばっけは、こまかくきってお味噌汁に(配膳する直前ぐらいに)いれると、香りがたっておいしいですね。たくさんあったり、ちょっと「とうがたち」ぎみになっていたら、オカカでにこんでも。ふきみそってどうやってつくるんだろ。去年いただいて、冷凍にしたのがまだあるな。@AngelTouchPlus いえいえ、こちらこそ、とつぜんにすみませんでした~! うちのあたりにも、やっとばっけがでてきて、ほんとに春っす。ばっけ。標準語では、「ふきのとう」ですね。盛岡弁ですね。ひさしぶりに脱色ジーンズはいて、ウエスタンブーツをはいてみたら、なんだかウキウキした(笑)。凍結路面では、カカトのあるものはかないからなー(笑)。ながぐつはながぐつでも、防寒仕様のをついこないだまでつかっていたのでございます。きょうも少しお片づけをしたよ。ふゆものをしまって、はるなつものをだした。ちかぢか着たいかも! と思うコーデをつくってさげておく。やはりがんばっておなかやせしようと決心する。【画像】36歳おっさんが「ドキドキ!プリキュア」の衣装作ったったwwwww http://t.co/EdtP3Sj3yW
良き父……
本気で涙が出た……
Retweeted by 久美沙織@AngelTouchPlus 拝見しました。了解です。さっそくにお返事ありがとうございました~!@sasamotoU1 うわあああ。なるほど! ありがとうございましたです。@sasamotoU1 えっ、きょうがそうなんだ。でも、「よりによって」って、しがつなのかって……何かの日なんですか? 灌仏会はあしたですよね? (あほ発言だったらごめんなさいごめんなさい)@AngelTouchPlus サザエさんの子どももかも……と思ったんですけど、すると、みんな、タラちゃんときょうだいになってしまうのね……@AngelTouchPlus おはようございます。ちょっとご相談がありまして、公式サイトのほうにメールだしましたです。お時間あったら、ご確認くださいませ。ぺこり。「軽井沢free」はまえはフリーペーパーだったそうですが、こんどのは、450円だそうです。よろしくおねがいします。4月23日発売予定の「軽井沢free」というムックに、「軽井沢でお気に入りの場所」についてのコメントを掲載していただくことになってます。あれもこれもいいたくて迷っちゃいました! はいみなさま。おはようございます。台風(じゃないの?)はそろそろ抜けたようです。今朝、
五時におきたときは降ってなかったので、わんこサンポいきました。六時にいきなりガーッとふりだしました。天気図でよくみる、「雨雲の腕」がとおっていったんだなぁとおもいましたちいさいおともだち的には、この時期新学期クラス替えとかで今までのお友だちが違う子と私より仲良くしてる!ってのがあるんだよなあ #precure
Retweeted by 久美沙織映画公開記念!? ついに!!ひとつひとつ地道に手作りしてきたプリキュア衣装風バッグが、プリキュアオールスターズ33人大集合しました!!!
http://t.co/AAOHLvRwka #precure #プリキュア http://t.co/VHZ9m13i0p
Retweeted by 久美沙織
よなかのさんじすぎにとびおきて、PC上で、いろいろ用事をたしました。ふう。これがほんとのあさめしまえや。
@kumisaori @yohino_yume まったくです。旅の安全と快適を祈願いたしまする。気をつけてゆかれよ(笑)@yohino_yume ニホンだから、軽井沢だから、無事だったんだとおもいます。あの現金。いらい、ATMをはなれるときは、軽くいっぽさがって、指さして、「わすれもの、なーし」と点検します。これをきいて微笑むひとはいても、嘲笑うひとはいません。うなずくひとがいっぱいいます。@yohino_yume わたしはATMを途中まで操作して、ふりこみたい先のメモをくるまに忘れたのに気づいて思わずダッシュでとりにいって……でてきた現金を前にならんでたひとたちが呆然としている中を「す、すみませんすみません」といいながらもとの場所に戻ったことがあります。@yohino_yume ちょぼくじょうです(笑)なにしろ軽井沢町の面積の80か90パーセントは原野山林ですからねぇ。台風とかくると、木がたおれてたいへんなんですー。@kumisaori ああいかーん! うえすとじゃなくて、ウエイトでした。どんだけウエストに問題があるか、これでばれたかも。風などでおれた木の、とくに道路にそのままあるとジャマなようなのとか、延々とひきずってくるというのは、わたしにもできるナイスな「薪関係のお手伝い」だと発見いたしました。すっごい汗かくし。もえろー脂肪もえろー! 体脂肪率、旦那さんのダブルスコアはとほほです。もちょっとさげたいですわたしが積んだのは、……くずれるんですね……外猫が上をちょっと走ってはしゃいだりするとね、がらがらっと。んで、足の踏み場もなくなったことが。かくて、ちーとも役に立たないことを露呈したのですがほぼ旦那さんがやってくださいます。手伝いたいんですが、サザエさん的性格のわたしが、チェーンソーとか、薪割り斧とか、持っても大丈夫かどうか、いまひとつ不安なところもあるものですから、もっぱら、「できた薪をはこぶ」のをやってたんですけど軽井沢には町の「貯木場」ってとこがあって、ばっさいした木とかを、てきとーな長さにしておいといてくれるんです。町民はただでもらってっていいことになってます。また秋までに、せっせともらってきては、薪にしておかないとですこの冬の薪はほぼつかいきってしまいました。まだすこーしありますが。じゃんじゃん焚くには、こころぼそい。むすめをバス停までおくっていったかえりに、そこらの枯れ木のおちてるのをひろってみることにしました。ウエストつきで坂道登攀、体脂肪にもよかろうかと朝晩はまだけっこうさむいです。1度とかそのぐらいかな。五時に起きると、室温が18度ぐらいです。なんかはおればいいんですが、あんまり寒いままにしておくと、むすめが「さむーいー!」っていうので、薪ストーブをちょっとたいたりします。火たくと、空気かわるんですよねせんたっきをまわしながら、ふゆものを少ししまい、春夏ものを少しひっぱりだしました。春めいた色のふわふわっとしたお洋服にさわっていると、幸福な気分になりますですねぇ。軽井沢も今朝はマイナスにはなってなかった、きのうは五月なみで17度とかでしたがまぁそのうちふたつみっつのメールはまちがいなくシゴト関係なので、メールの返事かきもおしごとのうちなのでございますが。はいみなさま。おはようございます。ってもうこういうじかんですか! きのうムスメの学校がはじまり、きょうからやっと平常営業、ばしばしはたらこうとおもっておったのですが、メールに返事をかきまくっているうちにもはや。@amazingcafe かんしゃです。なーむー。なますてー。あーめーん。@amazingcafe 南洋にたゆたいたい! たゆたいたいです!!! 実現しますように。
この子がハッピーでいられるように、がんばりたい、がんばらなきゃなっ! っておもいますです。みなみなさま、なにとぞ、よろしくおねがいします。はいみなさま。おはようございます。新学期はじまりました! 入学式(つまり二年前)に着たわんぴがまだはいる(裾はもとが長かったのでふつー丈になった)むすめですけど、きちんとして「いってきますっ」っていう姿は、ほんとにかわいくて、親ばかですみません、たいせつなじまんのお嬢さんです@sasamotoU1 きのうはありがとうございます。ストライクです。担当絶賛です笹本案になりそうです。あとがきにお礼をしたため、当該書籍をおおくりしますね。たぶん8月で、だいぶ先のことになりますが。どうもありがとうございましたです!
@sasamotoU1 ありがとうございます! 担当にそうだんします。@uranichi わははははは! そんなこんなで、ふつーの白雪姫じゃないよー、ということをいいたいけど、でも、やっぱり白雪姫なんだよーともいいたい、というあたりで、担当さまがタイトル悩んでくださっておられるのです。しごと熱心で、すばらしい担当さまです。さんきゅうです。ちなみにわたしの白雪姫は、悪い?お妃にめちゃくちゃカタイレしていて、途中まで、彼女が主人公かなのか? とおもわれそうなぐらいです。シラユキちゃんもいい感じの脱力キャラでキメてますが。某小説どらくえでピーくん(ぴさろ)萌えだったかたには、おすすめですそんなわけで、いったいどういうタイトルになるかわかりませんが、白雪姫であることはわかんないといけないので、たぶん白雪姫っていうのはタイトルにはいるとおもいます。おみかけになられましたら、なにとぞよろしくで、レッドって、案外、男子のイメージだなぁってことに気がつきました。戦隊もののセンターはレッドだし、プリキュアの団体戦になると、レッドとかレッドにちかいオレンジは、「男子っぽい」女の子なんだよね。りんちゃんとか。あかねとか。黒檀の窓枠と、雪と、血の三色のイメージが強烈で、それをいかせないかなーと担当さんと話してたんですけど、『白雪姫と黒妃』だと、なんかあんまりですよねグリムの正統白雪姫の冒頭は、のちにシラユキ殺害企て犯となるお妃が、窓辺でお裁縫してて、はりで指をついちゃって、血が一滴雪に落ちて……という、美しくもゴスな雰囲気ではじまります前にシンデレラとかかかせていただいた角川のつばさ文庫で、去年から延々しらゆきひめ延長線をやってのことはときどき報告していたかと思いますが、8月になりそうです。真夏のシラユキです。タイトルに工夫したいらしいですはいみなさま。きょうは春休みさいごの日ですよー。ムスメは新学期イブとよんでました。低気圧ですけどねー。あしたからハヤオキで、バス停まであるかないとですねー。@snowflake0201 みましたぁっっっ! すごいざんすっ! ずーっと同じポジションで見本?になってくれるので、おぼえるのにすっごいやくにたちそうです。みた旦那さんはひとこと、「たたみのへりを踏んだらいかん」@miku_ao 昨日は入浴前に、初代さんの「すぱすぱすぱすぱすぷらっしゅすたー」を三十分ほどみっちりやりこみました。ムスメの希望で。でもカンペキにはおぼえられないっすね。フリツケがだいたいはいったとこで、動きをキメにまでにはいたらず。そのへんまでがんばろうとおもうとつかえるか@amazingcafe 記憶が多島海……翻訳すると、メモリがアースシー……最適化したほうがよさそうだな
あっそんなこんないってたらいつのまにかついーとが2015になってました。いつ2000だったのか気づかなかったなぁ。とりあえず、「なんということでしょう、床板が出現したではありませんか」状態になったので、ひるごはん方面に出撃です。すちゃっ。かさがあるものは軽いわけではなくて、重さのわりにかさばっているだけなのですが、空気ぬいてぺたんこにすると、さっきのかさがまだ記憶にあるので、脳味噌が予期する「こんぐらい重いはず」感覚に、修正がまにあわないんでしょう。たぶん。でなきゃ、物理法則がここではきいてないんです。できちゃった。とりかかってみたら、はやかった。反省をいかして、いっこの袋にあまりぱんぱんにつめず、ざっくりやったのがよかった。でも、前にやったときにもおもったことをおもいだした。空気すってぺたんこにすると、重くなります。いやそんなはずはないので、なった気がします@amazingcafe うううっすみません。きっとワープ(ロ)空間にしょっちゅうでたりはいったりしたんで、脳味噌になにか損傷が。いやまじで。あどれなりんのじゃぐちが調節しにくいかもです。そりゃそーとせんせいはやめてくださいね。またあいましょう。しーゆーうおっまだ樹脂一時前だっへんかんがなんかへんだぞ。じゅういちじまえだっ! もうぜんぶはむりとしてもとにかくつめこんで掃除機ですいます。すってすってすいまくって、ぺたんこになるのを,いのってやってください。(やりすぎてやぶった前科あります)やりました! せんたくものをたたみましたよ! そんなことでじまんしてどうする。でも、バスタオル無慮二十数枚って、わたしいったい何日たたむのをさぼっていたのでしょう。次のがほせないと困るからかわいたら床にぶんなげて。ほうちしてました。ごめんねたおるたち。@amazingcafe @kumazaki こんにちはー! おひさしぶりです~! ……あの企画ってなんだっけ……すみません、ほんとにわかんない。最近すっかり記憶が多島海になってて。どうしてついきのうのことのようなのが二十年も前なのか、まるでタイムスリーパーな気分ですさあせんたくものをほそう……そしてきょうのひるはすいとんの予定! すいとん制作所要時間はうーん30分かな。きょうこそふゆものをしまえるだろうか。すりりんぐです。かくて、むすめ六匹旦那二匹という結果になったわけで、たべきれないので、三匹だけ素焼き(あとででアタマとかホネとかわんこやにゃんこにあげるので、塩焼きにしない)にして、あとはだんなさんが燻製にするようにしましたです。すてきな春休みになったね!旦那さんは、むすめに一匹つらせて「うんうんよかったね」といって、つぎを投げて持たせて、さあ自分も釣ろう、と、準備をはじめると、「おとうさーんつれたー」また呼ばれて……だったようです。いっしょにいってあげればよかったルアー(旦那お手製の)ですから餌をつけるという動作はいらないのですが、ちっちゃなむすめは、サオを振るのすらこわい(自分ごといっちゃいそうで) ので、まずそれをやってもらわなきゃならない。そして釣れたら、おさかなをはずしてもらわなきゃならないしかしなんと。はっぴきつってきました。うちむすめがろっぴき。これをもって、「夫のひとは小学二年生のむすめより釣りがへた」とおもってはいけません。なぜなら、むすめは、釣ることはできても、その前後のことがまるでできないからですところできのうムスメさんと旦那さんは、釣りにいってきました。釣りにいくとはきいてましたが、どこになにをつりにいくのか知らなかった。とおまわしに、旦那さんに、「こんばんなにがたべたいってきくのは失礼にあたるのですよね?」ときいたりはしたんですけどはやくすっきりさわやかなシゴトバにして、あたらしいシゴトに突入したいものですが、あさってには新学期です。おーまいが。どどーんとそびえてるその間にも、「あっ、これももうしまっていい」ブッケンがプラスされたり、せんたくしたうえでプラスしようと決意されたりするので、ゆだんがなりません。ふゆもの、掃除機で吸ってぺたんこにする計画、このしごとばのゆかのどまんなかに「どどーん」とそびえたまま、もういったい何日がそのだことでしょう。いやほんの十五分とかあきがあったらやりゃいいんだろうけどさ。もうじき新学期、「げた」がわりの軽自動車がうごかなくなると困る~! そんなこんなで朝からパタパタと用事をたしてきたのでした。あっいかん。せんたくものほったらかしだっ! はいみなさま。おはようございます。もうこんな時間ですが。じつはきのう、ガソリンスタンドで空気圧みてもらったら、タイヤ交換したほうがいいことが発見されました。いやー公道でバーストとかしなくてよかったよかった。「とびだせ どうぶつの森」ぬいぐるみプレゼント!今週は「とたけけ」をプレゼント☆応募は、フォロー&このつぶやきをリツイートするだけ!4/7(日)まで♪詳細は→http://t.co/YaYkMDgwOP(PC・スマホのみ対応) http://t.co/qTMEEhJV8O
Retweeted by 久美沙織@snowflake0201 ありがとうございます! 拙者のPCではみえないので、旦那ノートに期待です。@miku_ao プWの件ですが、しょうじき、かなーりおとしのわかいおともだち向きだなぁとおもいましたです。くらべるべきものではないかとおもいますが、たとえば、3DSとかだと遊べる時間がそりゃもう無限にちかくながいじゃないですか。そのへんが。
んでは、きょうはこのへんで。ちょっとようじなので。いってきまーす! あっ¥さっきのが、1993ついーとめでした。あと……ななつで2000だっ!これが「きかく」だったら、一ヶ月毎日踊りつづけたらさあ何キロやせるか! みたいなことになりそうなものですが、新学期だしなぁ。まぁできるだけがんばります。なにしろ冬のあいだにつけた脂肪をおとさないといやまじで。踊ってみてわかりましたが、フレッシュのおどりがいちばんむずかしいです。マエケンさまが渾身のすてきふりつけをなさったんでしょうなぁ。腰のかたむきとか、足のはこびとかに、単純ならざるところがあって、完コピはいやー、至難ですね。できておられるかたがもちろん多々あられるわけですががんばらんすでだんすがほしかったなぁ。あと、ハトプリの後期後テーマ「あしたのうた」がなかったのがざんねんです~! とりあえず、20曲ぜん収録曲をやってみちゃったわけですが、……本気で踊れてるレベルになるまでがんばるとするとかなりやりこまないとはいみなさま。おはようございます。四月ですね。おかげさまで、むすめの春休みの宿題は、日記をのぞいて、きのうひるまでにおわりました。うそじゃなく。ゆうがた、プリキュアwiiダンスやりました。一時間ちょいで20曲ぜんぶやってみました。@t_th111 きゃあああああああああっ!@miku_ao えらい! じしゅれんがいちばんですよねぇ。ウチでは、一年生になるころ、某つうしんてんさくをはじましたが、あまりの忙しさにザセツ。「そんなに勉強しなくてもいいよ」ってわたしはおもうんですが。@manasui そうなんだあ。いやー、むすめの学校は、遠足とかの特殊な行事でもないかぎり、ほぼ毎日宿題が出るんです。プリント一枚とドリル1ページとかですけど。週末だけでもいいのになぁ、とおもうわたしはあまいんでしょうか。
むすめのしゅくだいがおわらないと、プリキュアオールスターズなんとかかんとかレッツダンス(wii)ができないので、はやくおわってほしいなぁとおもっているははです。ひーろーたいむがおわって、ムスメは、きょうこそ春休みの宿題をやってしまえとおとうさんに厳命されて、がんばっています。春休みに宿題なんてださないで欲しいとおもうのわたしだけですか? 東京のおともだちはないっていってたよ。@t_th111 でもほらセイヤには「さおりさん」がでてくるじゃないですか。光牙くんとかに、あのヒーロー声で「……さおりさんっ……!」っていわれると、わたしくらくらします。くみにゃをさおりさんというひとはめったにいないんだけどね。いちおーさおりのいっしゅだからね。